劇場公開日 2016年4月23日

アイアムアヒーローのレビュー・感想・評価

全434件中、201~220件目を表示

3.5おもしろかった

Kさん
2016年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作知りません。
面白かったです。何も考えずに楽しむゾンビ映画かな。
深さなどを求めると物足りないかも。

一番最初に惹きつけられたのが、やはりゾキュンのリアルさ。CGに期待していないと意外に素晴らしいのでおお!となると思います(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

2.0原作のファンとして

2016年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

原作ファンとして鑑賞しましたが、原作通りの大泉洋の演技や有村架純の可愛さだけが見どころでした。
現在も続いている作品なので難しいとは思ったけど、やはり全体的に情報が不足している点と終わり方のモヤモヤ感は拭えず。
原作を知らなければただのストーリー性のないゾンビ映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MAST

4.0満足しました。

2016年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

原作からこの作品は観ています。

最近では漫画から映画へと心配していましたが、
素直に面白かったです。

内容も日常が壊れていく様子や人々の逃げ回る場面はすごく緊張感があります。

またR15作品なので、そのような場面も沢山ありました。ですので苦手な方は気をつけて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sizuku

5.0最高でしょう

2016年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本の映画なら良い出来でしょう。テラフォーマーズでも言ってましたが、予算の賭け方なら十分な出来でしょうね。

原作は最近、コンビニに売ってる3巻纏まったやつを読んで面白かったので映画も見た次第です。ホント主人公のモデルは間違いなく 大泉洋 だと思います。ほんとそっくりです。

ただ、東京から逃げるシーンは間違いなく原作のが面白いですが。

よく2時間に纏めてありますが、続編が早く観たいですね。

有村架純ちゃん 演技ほとんどしてないけど、いるだけでいい存在感がありますね。可愛いわ。

あと 大泉洋 滅茶 カッコイイ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マーマレード

2.5ふつうじゃん!

2016年6月1日
Androidアプリから投稿

先ほど観賞
かなり評価高いので期待しすぎたのか、大したことないなーと云う感想。原作のファンタジーな内容を緻密でリアルな現実で あたかもありえるかも!と見せてくれる感じが皆無。 ゾキュンもいわゆる日本のcgレベルだし 2時間で原作のリアリティがなかなか出せないのはしょうがないけど変にドラマチックにお話持っていきすぎ  小田さんのキャラ死んじゃってます(笑) あー!有村かすみは良かったんじゃないかなー?レビューだと後半空気みたいな存在でダメ出し多かったけど、一番彼女が原作のキャラクターを理解して演じてたような気がします。しっかりした女優さんなんだと感心しました。園しおん監督とか、韓国のチェイサー、アジョシなんか撮った監督さんやスタッフさんやらが撮ってたらもっと面白くなるんじゃないかなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろあき

5.0大満足。英雄はそっくりで笑えたしひろみちゃんはうまく端折ってたし、...

2016年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大満足。英雄はそっくりで笑えたしひろみちゃんはうまく端折ってたし、ラスボスがあいつってのもいいねー。
てっこのエピソードはちょっと物足りないけど、まあしかたないか。
あとコロリ先生そのまんま!

ZQNの動きも期待以上。なに言ってるか聞き取れなかったのが残念。

コミックの実写化としては上出来。読んでない人のほうが楽しめるってのは正解だと思う。

ZQNにあの人がいた気がする…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるこ

4.0ブッ飛んだ❗❗

2016年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

A
久しぶりに日本映画でブッ飛んだ映画観た気がしました。
高校生の時にゾンビ映画を観て友達とあれこれ騒いだ事を思い出すぐらいの衝撃でした。
人には薦めないですが、出演者と制作者に拍手したいです。m(__)m

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ソッケ

3.0なるほどね

2016年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは何が何だかわからなかったけど、日本のゾンビ映画もすごくなったなーと思いました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
富士山の頂

0.5他人にお勧めできない

2016年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー性が全くなく、観るだけ時間の無駄です。ゾンビを銃で倒したらヒーローという安易な考えに辟易しました。豪華なキャストを使ってどうすればこんなにつまらない作品を作れるのか教えてもらいたいです。日本の漫画も映画も堕ちたものですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
法科太郎

0.5観るに耐えず

2016年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

高速道路のシーン後、劇場を出た。

単なるスプラッタ映画。
映画的にも観てられないレベル。

ゾンビの登場が唐突すぎ。
脚本がB級。

大泉の演技が大根すぎ。
無表情過ぎて気味が悪い。
汗もかかないし、
あり得ない台詞ばかりだし、
演出もC級。

宇多丸の勧める映画は俺に合わないと
再認識。
これが大傑作って…金貰ってんのか?

ウィルスミスのアイアムレジェンドの
足元にも及ばず。
パクりなんだからもっと面白くしろ。

こんな映画を観た記憶を消したい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shadow-81

5.0今年一番かも!

2016年5月28日
iPhoneアプリから投稿

原作は結構前から友達から勧められてたけど絵柄が好きやないから読まなかった。

でも劇場版、すごく面白い!つか怖い!!
ポストから覗くゾキュン覚醒の動きがもう怖い気持ち悪い!
彼女はビビって俺の腕掴む振動と隣のカップルの女の子も同じ動きしての振動で
3倍びっくりや!

街中がゾキュンパニックなる所が特に臨場感あった。

ただ最後のところが若干「まだ続くの?」って感じやったけど(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ごろう

3.5確かに怖かった

2016年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラスボスすげー。あいつが一番怖かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
emp

4.0ゾンビ映画だったのね

2016年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本のゾンビ映画もここまで来たかと
外国ものと比べて見劣りしないレベルになってきました。
ここで効いているのが有村さん。ですねやっぱり。
予想位以上に楽しめました!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネパラ

4.0普通

2016年5月26日
Androidアプリから投稿

面白いんだけど。

なんか物足りない。
ラストもイマイチだし。
謎がまったく解けていない。

ゾンビ映画と言われればそれまでだけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ライトオ

3.0違うんだよなぁ…

2016年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画だから原作と違うストーリーになるのは良いと思うんだけど、なんで原作の面白いシーンを抜いたの?CMで外国人が爆笑してたのは何なの?俺的に最初の面白いシーンといえば英雄が鏡の前でいきなり踊りだしたり、夜に教科書で自分囲ったりするシーンだと思うんだけど映画通してそういう面白いシーンって一切なかったじゃん!あと、英雄がゾンビ倒してくとこだけど、全部倒したら勝利!みたいな感じでずぅっと銃打ちっぱで見てて途中で飽きた。結局死ぬことは分かってるんだけど弾がある限りは打ち続ける!みたいなドキドキ感を期待してたのにそれが全く無かった。良かった所といえば、塚地のシーンがリアルだった所と街中の人が徐々にゾンビになっていくとこがリアルだった所ぐらい。原作を読んでる身としては物足りなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sepoi

2.0お金と時間の無駄

2016年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エンターテイメントっていう売りだったのにただのグロいだけの映画でがっかり。漫画は読んでないのであくまでいち映画作品としてとらえると、内容がなさすぎる。よくわからない感染病が蔓延し、富士山という希望の地を目指す途中でレジスタンスに救われ、そこが壊滅して自分たちは助かる。これって30分でまとめられるのでは?漫画が終わってないから途中までの内容なんだろうけど、これでひとつの作品というのはばかばかしい。続編をつくる前提なのかもしれないけど。
そしてヒロインの存在意義のなさ。ふたりとも出てくるまでだいぶかかるのに、有村架純はなにもしないのでマスコット感が半端ない。疲れた。お金と時間の無駄。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちかし

4.5和製ゾンビ映画の傑作

2016年5月25日
iPhoneアプリから投稿

アイアムアヒーロー最高でした!
まさに世界に誇れる和製ゾンビ映画の誕生!!
ここ10数年のゾンビブームに冷めた眼差しでハイハイと思いながらも、なんだかんだで追ってはいました。
最近の作品だとゾンビ革命なんかが良かった。
映画の設定、疾走系はダメとかゾンビそのもののタイプで好き嫌いは分かれるんだろうけど、私は走る走らないに拘りがない。
デモンズなんかはゾンビそのものが超怖いから好き。
それらは置いといてサバイブ映画としてロメロのゾンビが断トツで好き。

アイアムアヒーローに話は戻るが、原作は読んでいません。
どこかで見た事のあるオマージュを散りばめながらも銃が使えないとか山海塾とデモンズをミックスしたようなゾキュンは日本オリジナルの領域まできたんじゃないだろうか?
ゴア描写もこれR15?ってくらい日本のメジャー作品でよく出来たなって事をやってるしストーリーもよかった。
ショッピングモール、恋人ゾンビ化の悲哀や結局本当の敵は人間とか設定的にはいつもと一緒、うだつの上がらない人物が主人公なのも最近ではよく見られるけど、ダメな主人公が最後の最後で立ち上がるシーンは泣けます。
また配役などのバランス感覚も素晴らしい。
普段、日本映画を観ていて有名人が出ているとドラマを見ているようで世界観に乗れなかったりするのですが、それを逆手に取っているようにも思います。ゴア度を緩和する意味で。
そういった計算も含め傑作でした!本気出してくれてありがとうございます!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yoshuggah

4.0キモい!グロい!でも、日本映画バンザイ!

2016年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

うわぁー!ギャー!キモい!グロい!もうイヤ!不快だ!
飛び散る肉片、噴出す血しぶき、鑑賞中、何度顔をしかめたことだろうか?映画館から出たい!逃げ出したい!そんな気持ちになりながらも、目はスクリーンに釘付けだ。そして、映画が終わると、日本映画がこれほどの作品を作ったという満足感に満たされる。

物語自体はゾンビ映画のド定番で新鮮味はない。けれども、日本という国を舞台にこの規模の、このクオリティーのゾンビ映画をやってのけてしまったことは高く評価すべきことである。私は下手にハリウッドナイズされた日本映画が増えていることに嫌悪感を抱いているが、これはゾンビ映画という西洋文化を見事に日本風にアレンジしてしまった類い稀な作品である。

いや、ある意味においてはハリウッド製のゾンビ映画を超えているのではないだろうか。買い物好き、巨漢、アスリートなど、ゾンビ側にも個性を与えており、そのことがきちんと物語の中で上手く活かされているし、拳銃社会でない日本であるからこその二連式の散弾銃を使ったガンアクションが後半トンデモないスリルを生み出している。

大泉洋、有村架純、長澤まさみという人気俳優見たさに劇場に足を運んだ人ほど、散弾銃で頭を撃ち抜かれるほどの衝撃を受けるに違いない。むしろ、この俳優陣を使いながらも、観客に一切の遠慮や気遣いをすることなく、トラウマ必至の残虐描写をした製作陣の勇気に感服してしまう。名脇役の徳井優も何とも良い味を出してくれているではないか!!

物語の伏線が未回収のところもあるし、不満が全くない訳ではない。けれども、作品全体から見れば些細な問題に過ぎない。この作品は間違いなく、日本のホラー映画を変えるだろうし、この作品にインスパイアされた作品も出てくるだろう。しかし、本作の掲げたハードルは極めて高く、次世代の製作陣自身がZQNにならなければ、飛び越えることはできないのではないだろうかと思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ao-aO

2.5CMが一番よくできてる

2016年5月23日
iPhoneアプリから投稿

最近のハズレ映画にありがちなCMが一番よかったに近い作品。まぁ、それでもよくできてる方だが映画という時間の制約の都合かマンガにはあるストーリーの厚みが映画にはなく、うすっぺらい作品になってるあたりが監督の力のなさを感じる。映像自体はクオリティが高く、日本映画でこれほどのゾンビ映画はないと思う(映画内で「映画じゃ世界はリードできないが、マンガなら世界をリードできる」という表現があり、皮肉に聞こえて笑える)。それでも、大泉洋さんの鈴木英雄が、よく演じれていて、細かい表情などはマンガそのまま。努力を実感しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぴよくん

4.5結構ホラー好きな方だけど、 一人で観に行ったことを後悔した(笑) ...

2016年5月23日
PCから投稿

結構ホラー好きな方だけど、
一人で観に行ったことを後悔した(笑)

大泉洋の恋人が感染した時が最も怖かった。
帰りたくなったwwwwww

ただ、有村架純ちゃんの可愛さに癒やされた。
長澤まさみの「始まりの日」みたけど
あれは微妙だった。同じ監督が作ったものとはおもえないけど

DTVにわざわざ加入して見た人がいたら不満だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まな
PR U-NEXTで本編を観る