劇場公開日 2014年12月20日

  • 予告編を見る

「キテレツ大百科」ベイマックス ぷるぷるねいねいさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0キテレツ大百科

2015年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ベイマックス@イオンシネマ名取にて観賞
サンフランシス奏京、日本と支那とごちゃ混ぜな亜細亜都市。
上海な東京やね。
ドラえもんよりキテレツ寄りな感じよね自分で作っちゃうからね。
空飛んじゃうシーンの爽快感ったら!
超強力磁石でねっぱってんのかしら。
大学入りたくてプレゼンしたマイクロボットが、いかんせん活用されておらず、あろうことか敵陣に模倣されている始末。んもったいない!
ぼく、この大学に入らなくちゃいけない!ベネッセのチャレンジ勧誘漫画化決定です。
ベイマックスの更新&改良を、マイクロボットの活用となぞかけてみたほうが良かったのでは?
タイタニックのような、ベイマックスとのお別れシーンでお涙ちょうだいな筈なのに
「また、ぼくを作ってね」
と言わないのね?と、COOLな自分がいて感動もいまいち。速水もこみちです。
でもね、あにやんのプログラムを握りしめてのアンパンチでしたのね。そこで涙腺が。。。
四次元ポケットで行方不明の教授の娘発掘したんだからや、ベイマックスもまた後日談で発掘するんでねーの。
同時上映のごちそうといぬ、感動もとめてベイマックス見に行った人にはうってつけのお涙ものがたり。
犬飼ってる人から言わせてもらえば、糖尿まっしぐらだけどねこのワンコ。

ぷるぷるねいねい