LUCY ルーシーのレビュー・感想・評価
全62件中、1~20件目を表示
スカヨハ、デカプー、ブラピ、ブラクーとか言ってる舐めた観客をぶちのめすベッソンの真骨頂
稀代のヒットメーカー、リュック・ベッソンの真骨頂。
スカヨハとか、デカプーとか、ブラピとか、くそ気持ち悪い単語で、ななめ右を行く映画、とか抜かす観客の脳みそをぶちのめす、きわめてオーソドックスなSFアクションを送り出してきた。
本作のキモは、複製のルーシー、乳から取れるドラッグ。
本作のルーシーという名はいきなり人類初の女性と言われたルーシーの複製の登場、アーシーな映像をチラチラ挟むことで、ただならぬ雰囲気を漂わせ、いきなり尻の軽いルーシーが人知の及ばない世界へ連れて行ってくれる。
尻軽なバカ女が、ドラッグによって、神様になる映画。
このドラッグが乳から作られる、っていうのが、何とも良心を残しておきたいかのような、言い訳がましい設定にちょっとほほえましくもあり、あるいは、ドラッグから、というのが、ドラッグから神様誕生かよ、と大いに突っ込んで頂戴、とベッソンがにんまりしているような設定でもある。
ルーシーが拉致られる前にぶん殴られるところからのカウントスタートが実に面白く、徐々にルーシーがダッチワイフのように、無表情に神様に近づいていく。
それは、演技のウマヘタ、という次元を超え、バカ女が神になる、という、誰も想像したことのない未知なる世界へ、ヨハンソンは我々を連れて行ってくれる。
松本人志の「しんぼる」に足らなかったのは、覚醒への過程がごっそり欠けている点。おっさんがティンコを触っても面白くないしね。
ベッソンは間違いなく稀代にヒットメーカーだが、これまで観客が彼に求めているもの、というのが分かっているのに、自分が監督をすると、自己優先、観客置いてけぼりの映画が多くなっていた。ヒットメーカーという点でマイケル・ベイは、いつだって、映画ファンから見た「マイケル・ベイ」であり続けながら、進化している。そこが違う。
蛇足だが、マイケル・ベイの映画を見に行って文句を言うのは、何のためにマイケル・ベイの映画を見に行っているのか?と問うてみたい。マイケル・ベイ、を楽しむこと以外になかろう。
ベッソンはそこまで言っていない。
しかし、前作「マラヴィータ」という、デ・ニーロ、スコセッシに遠慮しすぎ、な、箸にも棒にも掛からない凡愚作から、の本作はまったく素晴らしい。
蛇足
本作、バックグラウンドムービーとしての利用価値も高い。
ちなみにBGMのお気に入りはみんな大嫌い、俺大好きの「TIME」。時間泥棒?バカ言ってんじゃないよ、蜜月の時間を過ごせます<3
SFですね
脳が覚醒して何でもできるようになる。
でも時間を遡るのはやり過ぎでは?本当に何でもあり。
USBに情報を詰め込んで、最後はどこへ消えた?
でも、すべての知識を入れるにはUSBは容量が足りないんじゃないのかな?
身体が消えて、電波になったの?
まあ、適当に楽しまないといけない映画。
午後ロード録画視聴にて。
『ルーシースカイウィズダイヤモンド』
『ルーシースカイウィズダイヤモンド』
ある国のコンピューターメーカー提供の出鱈目な話だと思う。
言うまでもなく、情報の詰め込まれる量によって、キャパシティが上がると言うものではない。掛け算で考えれば、物の数が増えても、その値がマイナスならば、キャパシティは下がる。要は中身の問題。従って、この映画の解釈は出鱈目。また、某国の裏社会相手に、自分の命をかけて戦う事の虚しさがついてまわる。彼女は犬死したあと、某国のITに成り下がった訳だ。
映像美は流石はリュックベッソン
映画一本を飽きずに観させる技術は流石はリュックベッソンという他ない。
エンタメを解っているなというところ。
勿論、韓国マフィアの掘り下げをもっとして欲しかったとか、途中で相棒になった刑事いるかな?とかあるけど、そこら辺を掘り下げないのもリュックベッソンっぽいっちゃぽい。
落ちは攻殻機動隊と同じだったので、ここまで広げておいて何故?という部分はある。全てを超越して神に近い存在になったルーシーが一個である生命体の人間に執着したのも疑問が残る。
全てを理解したなら人間なんてどうでもよくない?
後、個人的には100%になった時点でコンピュータに行きつかなくても。恐らくコンピュータを含めた全ての物に存在できるんだと思うが、んーと感じた。
でもちゃんと纏まってたし気持ちのいい映画ではあったので星5。リュックベッソンを観たい人が肩透かしを喰らうことはないと思う。
リュックベッソンそうきたか!?
アバズレが似合うなスカーレット!でもブーリン姉妹や真珠の耳飾りの時の純朴さもこなすスカーレット、振り幅がすごい!!
そんなスカーレットだから観たのさ、この映画!
ちょっと予告で期待し過ぎてしまったな…
まさかそうなるとはな〜ベノムかと思ったよ。
どことなく
初見。どことなく、ドラッグで覚醒、機械と同化、他人をも操るサイキック発動とか鉄雄くんじゃん!って思ったり。
AKIRA実写化したらこんな感じになるんでない?ってとこが多々あった。どんな話か知らないで見たので展開は面白かった。終わり方はあっさり感があったけど。
ルーシーがかわいそう
ルーシーの脳が100パーセント活動した時どうなるのか?結果は予想したようにはならなかった。
ちょっと「トランセンデンス」にも似ているが、全体的にこちらはアクションが悪乗りしすぎだ。
ただ、スカーレット・ヨハンソンの可愛さだけでも見る価値がある。
強調しすぎてしまったのかな
形をとどめられなくなるシーンは
おお、と思いましたが、
最後の時間、空間、恐竜時代まで遡っていく
シーンが安っぽいかな、、と。
時間を意識させたかったのだと
思いますが、そしたら、その点を
他の戦闘シーンや、捜査シーンでも
使用した方が丁寧になっていたと思います。
最後に適当に詰め込んでも、荒くなって安っぽく見えるだけかと。
有名、無名気にせず俳優さんたちの
演技をみてますが、
モーガンフリーマンの演技がもったいない
と感じてしまった映画。特にファンとかではなく、1俳優さんとしてしかみていませんが、
この作品ではなぜだかそう感じました。
主人公の女優さんスカーレットヨハンソンさんは、始めのつかまるシーンで泣き叫ぶ点では、リアルで演技上手だな。このシーンでは確かにこの人しかいないと思い配役されたのもわかるかなと思いながら見ていましたが、覚醒する部分での表情などをみていると、うーーん、もっと他に人間を超越した表情、無機質な演技のできる適当な女優さんがいたんじゃないのかなぁと、物語のせいもあるのかもしれませんが、感情移入できずでした。
ちょっと、覚醒のやりすぎ感がでていて、ぷぷっと笑ってしまいそうにもなりましたし、
覚醒したからってこんなことできないよっていう意見でというよりかは、演出が、荒いせいなのですかね、幼稚に感じられてしまってです。
薬が切れてしまうときに、
人間的感情が戻ってきての
葛藤などもあればもっと面白く
見れたのかなとも思います。
最初覚醒した時のお母さんへの電話や、
あの刑事さん?から、
自分は何も手伝えないし一緒にいる
必要ないだろと
言われたときに、忘れないため
と答えていたシーン。
今ふと思い出してふりかえってみたら、
人間的部分を消してしまいたくない
主人公の気持ちもシーンに入れていた
つもりだったのかな?と、思います。
ですが、圧倒的な高能力をシーンで
みせたかったあまりなのか、
強さだけ強調しすぎて、
伝えきれておらずだったと思います。
特別ハズレでもないし、面白いシーンも
あるのですが、2度みたいとは思わない中の下の作品かなと思います。
え? そこ?
なにげなく、長くなさそうなので、オンデマンドで観ました。
最近、潜在意識について、色々考えていたところだったので、をを、これはめぐり合わせ~
って、観てたら・・・・ん? あれれ?
そういや、これ、前に観たことあるような・・・・
で、ラストのUSBメモリでこけて、思い出しました。
そう!! 前もここでこけた。ww
あ、ね~~~ ま、漫画的に、テロップみたいなのをいろいろ挟みながら、退屈せずに観られたからいいか。 とはいえ、ちょっと☆は少な目にさせていただきました。
豪華な、SFコミック。
今までなら、日本なんだけど、韓国、なんだよね~~ って、前に観た時も思った。
ま、時代の流れです。
突っ込むな!観じろ!
人間の脳を100%使ったら、スーパーコンピューターになってUSBメモリーを作って消えちゃうのかー
……そんなわけないだろ!!
と思わず突っ込んでしまうけど、突っ込んだ人は負けなのです。
細かいことをいうやつは、LEONでも観ていやがれってんだ!!
マトリックスとか2001年宇宙の旅辺りをちらっと思い浮かばせる雰囲気があったり、カーアクションやガンアクションが派手だったりとサービス精神ある映画だったように感じた。
頭空っぽにして観るとそこそこ楽しい映画。
まずこの映画には生命という大きなテーマがあり、その中でも生命の始ま...
まずこの映画には生命という大きなテーマがあり、その中でも生命の始まりやその本質について語られています。このことは、映画内部でご丁寧にも冒頭から終盤に至るまで長々としつこめに説明されていることから見て取れます。
その上でこの映画はあるひとつの問いを投げかけているわけであります。すなわち、生命が内包する知識(あるいは遺伝子と言っていいかも)の行き着く先はいったいどこなのか、という問いです。
押井守監督作品のひとつであるGhost in the shell/攻殻機動隊では哲学的にこれを説明しようと試みたわけです。草薙素子は人形使いとリンクし、均一なるマトリクスの裂け目の向こうへ旅立ちました。
我童子のときは語ることも童子のごとく...(以下略)
さて、生命の本質は遺伝情報を後世に伝えることにあるとする...というのが一般的な考え方でしょう。
で、あるならば、究極の生命体とも言える、無限の知識を持った生命でさえも後世にその情報を伝えるべき、あるいは伝えようとふるまうはずなのです。
Lucyは無限の知識を獲得しました。彼女のなすべきことというのはその知識を後世に伝えること。
Lucyには時間がありません。無限の知識を表現するにはヒトの肉体ではもはやヘッダが足りていない。無限の知識というのは何でも知っているということ。時空さえも乗り越え、宇宙をも包み込む得体のしれないものです。
最後のシーンで携帯電話に"私はどこにでもいる"とメッセージを遺したのはそういうことです。
覚醒した主人公が悪の組織とバトルする話だと思ったら全然違った… ル...
覚醒した主人公が悪の組織とバトルする話だと思ったら全然違った…
ルーシーが最初からあまりにも強すぎて面白味がない。
刑事さんほんとに手伝うこと何もなくて笑う。
100%まで覚醒したら神になるということ?
まぁその辺はあくまでも想像の世界だし映画だし否定することではないけどやっぱり違和感ある。
とにかくコレじゃない感がすごい。
けど脳は10%しか使われてないっていうただの都市伝説でここまでスケールの大きい想像ができるのはすごいと思う。
奇想天外
人間の脳は10パーセント程度使われているだけ。
人間より使っているのはイルカで20%で正確なソナーでコミュニケーションが取れる。
偶然新しい薬物の運び屋になってしまったルーシー。お腹の中に埋め込まれた薬物の袋が破けてしまい、超人的な能力を発揮する。人間が100%脳を使ったらどうなるか。物質や時間までも制御できると言う奇想天外な話です。
ルーシーの体は消えてしまったけどどこにでもいると言う結末。脳をもっと活用できれば良いなぁ。いちど見て忘れてしまっていた。
ようやく観れた
脳が100%機能したら他者も思いのままになるっていうのは理由がわからない。
自分の脳なのに?
でもまあ紫外線が見える人もいるっていうし、霊を見られる人もいるっていうから、脳は未知の領域ということでなんでもありなんでしょう。
非常に哲学的な感じで俺は面白かったな。
細胞が自らの走馬灯を見ている様だと感じられる部分や、一即一切一切即一風の終わり方なんかも刺激を受けた。
考え方としてトランセンデンスと似てる気もした。
出発点がテクノロジーか細胞かという違いはあるにせよ。
スカヨハは焦点の合わない目線の無表情がよく似合う。
映像に関しては、これだけたくさんの映画や映像作品が作られているなかでは、既視感があるのはやむを得ないか。
脳の発達であそこまで
まるでマンガのような展開に、「ここまでやれるようにしてしまうのか? 」と言うやり過ぎ感と「このぐらいやらないと凄さが伝わらない」と支持する気持ちが相反してモヤモヤしました。
ヤクの密輸の片棒担がされ、腹に詰め込まれたヤクが身体に効いて、全てが幻覚妄想と言うオチも覚悟しましたがあのまま押しきった事に驚きました。
あの感覚ではゆっくり人間を見守ってくれる筈もないから、人類は滅亡したかも
何度見ても面白い
人間とは何か、生命とは何か。答えはないけどすごく考えされられた。中途半端なアクションシーンはたまたま入れたのか、人間の愚かさや新地点への抵抗感を表現したものなのか。。。?
どうしたリュックベッソン。
リュックベッソンが監督ということでアクションに期待をしていたがこの作品は違った。
今度はSF的要素を取り入れてきた。
最初の方は結構良かったんだけど。
終盤になるにつれて、意味不明。
100%使えるようになるとバケモンになんのか?
もっと違う感じに出来なかったのか。
Lucyがもっと敵を殺して、仲間を助けるなどのアクションが見たかった。
カーチェイスはよかった。
ちょっと意味わからない…
人間が100%の力を出したら…絶対こうはならない。。
ずっと、唖然としながら観てました。
最後まで観ちゃいましたけど。
出演者が豪華だっただけに、残念。
期待してしまいました。
結末で台無し
前半は面白かったです。
脳がどんどん覚醒して、
言語習得能力の飛躍とか、
全感覚が研ぎ澄まされたり、
情報電波を操作できるようになったくらいまでは。
脳覚醒のトリガーが
麻薬って設定も良いと思ったし。
でも、最終的に
USBピーって!笑
しかも「私はそこら中にいる」とか
粒子になったあなた自分ら吸い込んで
体内に吸収してるじゃん!キモっ!
って思ってしまった。笑
コンセプト良かったのに
ひたすらオチが残念でした。
全62件中、1~20件目を表示