バクマン。のレビュー・感想・評価
全347件中、341~347件目を表示
邦画史上に残る名作になる!ランキング1位
これは今週のランキング1位まちがいないでしょう。
映画好き、マンガ好きなら必ず押さえておきたい映画が誕生しました。
迷っているなら絶対に見たほうがいいです。
公開初日一番に見てきました。
ちなみに座席に関しては真ん中より前をお勧めします。
理由はマンガの文字やコメントが読めるとより楽しめるからで、
スクリーンまで遠いと大事なキーワードが見えなかったりするかもしれないと思ったので。
また細部の小道具などマンガファン、ジャンプファンなら嬉しくなるようなものがたくさんあるので座席を買う際迷ったら前目で購入をオススメします。
夢に向かって夢中になることが現代の日本では感じられにくい
そんななか全力で夢中になることを感じさせてくれる映画。
子供も大人も安心して観れる内容で、デートでもおすすめ。
演出に関しても最先端を取り入れているようでおそらくなんかしらの賞を受賞するのではないかと思います。
ちなみに音の演出も凄いので映画館で見る必要があります。
ペンが原稿の上を走る音が前後左右全体から聞こえてきて、本当に書いている気分になります。
マンガ描いている人や描いてみたいと思ってる人にはたまらないと思います。
ランキング1位をとって2015年の映画史上で必ず、話題になる映画になっています。
絶対押さえておきたい作品になっています。
佐藤健のファン、ジャンプのファンだけでなく、
すべての人に見て欲しい。
最近映画もテレビドラマもマンガ原作のものが大変多いです。
そのマンガを作る過程はこんなに大変なんだと感じられる裏側のリアルがあります。
あとはジャンプ系の漫画を多少知っていると楽しめる台詞や演出があるので、
長年のジャンプファン、(スラムダンクとか北斗の拳とかジョジョ)
を知ってる人にはたまらないと思います。
最近の人気漫画をとりあえず実写化して原作ファンから苦情がくるような作品とはレベルが違います。
作品のことを考え素晴らしい実写化してくれたスタッフに恵まれて、よかった。
面白い原作漫画が、しっかりと生かされ面白い映画作品が誕生したことが嬉しいです。
制作スタッフに感謝します。
マンガ描き必見
【バクマン】鑑賞。
いや、面白かった。【青春】【熱血】漫画ストーリーだった。
一時期、漫画世界に身を置いていた自分としては、
「良く描かれているなぁ。。。」というのが率直な感想。
見せ場である【漫画描きのバトルアクション(サイコー・シュージンvsエイジ)】は『これなんだよなぁ!』と素直に感動。
健&隆は流石に「るろ剣」コンビだっただけに息ぴったり。
地味な作画シーンをアクションに昇華させた大根組に脱帽。
それとPM使った、漫画の描かれ方は斬新。
(まぁ、あんなにスラスラできたら苦労はしないが(笑)
実際描いている人たちの頭の中はあんな感じで爆発するんだよ)
編集部セット。スゲェ!リアルすぎ(笑)
キャスティングは豪華だよ、豪華。
そして、皆がはまってた。
数か月の研修受けただけであれだけ出来るって・・・
俳優陣、どれだけ器用だよ!(笑)
何年もやってた自分の立つ瀬無ぇよ(爆)
問題とされている【サイコーとシュージン逆じゃね?】説。
断言する。このコンビならこれが正解。
特に神木シュージンはドはまりだった。
(神木くんはサイコーやりたかったみたいだけど、シュージンでも立派に熱血できてるじゃん!)
これならば、サイコーは健くんでないと駄目。
これが逆だったら、それこそ『配役、逆だよ!』と言える。言ってのける。
意見させて貰えば【逆】ではなく【チョイスミス】である。
健くんがサイコー演じるには歳をとってしまったって事。
原作を思い返して欲しい。
同学年ながらシュージンの方が年上に見えるのだが、
映画では、どうしても健サイコーが年上に見えちゃう。
要は実年齢がモロに反映されてしまったから逆説がでてきてしまったのだと思う。
これが「電王」時代の健ちゃんなら何ら問題なかっただろう(苦笑)
そーだなー、健くんじゃなくて菅田くん辺りにやらせてれば神木くんとの釣り合いは取れていたかも知れない。
(菅田くんに青春熱血できるかって?「民王」で演れてるじゃん)
苦言を呈せば、小豆美保。あの設定変更はないわ。
語尾に「よ」とか「ね」とか言わない。
現代高校生に寄せすぎ。もっとピュアなんだよ、ミポリンは。
それにあんな「離れ目」じゃねぇ!(笑)
他にいなかったかねぇ?
設定変更と言えば、、、今回【漫画】に特化しただけに
かなり削ったね。。。そこは仕方なしとしよう。
【友情】【努力】【勝利】は見事に描かれていると思う。
【マンガ映画】としては充分な出来栄えである。
是非ともご鑑賞をおススメしたい。
特に漫画カジった人達、現役漫画家。全員観て欲しい(笑)
余談。エンドロール必見!真にジャンプ愛。
一応、9割位は解ったけど、
あれだけ笑えて見応えあるエンドロールはそうそうに無い^^
面白かった。 ミスキャストかとおもったけど全然違いました。 むしろ...
キャスト、配役、プロジェクションマッピング、全てが完璧!! 原作も...
最初こそミスキャストだと思ってた
最初こそ、主人公二人のキャストは逆だ!絶対反対!と感じていた。しかし、実際に映画を観ると、逆なんてことは微塵も思わなかった。このキャストで良かった!と心から思えた。
CGや演出がとても素晴らしく、昨今の実写化にしては上出来だと感じた。是非観ることを勧めたい。
全347件中、341~347件目を表示