ママはレスリング・クイーンのレビュー・感想・評価
全11件を表示
けっこうよかった
息子がブループホーム暮らしの里親映画でもあった。
母親がスーパーの仲間とプロレスラーを志すが、プロレスを見に行きもしなければ特に動画で見てもおらず、ゆるい。そんなに簡単になったり試合をしてもいいのだろうか。特に50歳くらいのおばさんは筋トレもしてないし、大怪我してしまいそうでハラハラした。
しかし、そんなど素人でもギリギリ成立しそうな感じのゆるい試合で、ゆるいながらも素人がやっていると思うとハラハラするという絶妙のバランスの面白い試合だった。相手のメキシコ人が素晴らしいのだろうけど、そこには踏み込まない表現だった。
ただ、試合を前にして主人公が失踪するのは、全くいただけない。殺人よりダメな行為に感じる。
プロレス自体はショッパかったけど、奥は深かった
過去の過ちにより、最愛の息子と離ればなれになってしまった女が、勤め先のスーパーのレジ打ち仲間達と女子プロレス(熟女プロレス?)団体を立ち上げ、息子を振り向かせようとハッスルする家族喜劇。 男のレスラーものやと、ミッキー・ロークの『レスラー』や、宇梶剛士の『お父さんのバックドロップ』etc. リングでしか居場所が無い孤独感が哀愁を誘い、涙するのだが、今作は常に温もりある世界観に包まれていたのが印象強かった。 それは世捨て人ではなく、主婦として母親として社会の底辺と接しながら闘っているからであろう。 メインイベントでファイト中に、「私の息子が観に来てるから勝たせてよ」 「嫌よ、私も来てんだから」 とやり取りする距離感に、現代の女戦士の事情が象徴されていて面白い。 佐々木健介ファミリーがバラエティー番組に出演した場合、結局オイシイところはカミさんの北斗晶が全部モッテいっちゃうのと殆ど同じであろう。 ただ、とてつもなく違和感を覚えたのは、手本としていた団体が、アメリカのWWEだった点に尽きる。 プロレスの根本がエンターテイメント重視であり、興業ありきの娯楽路線は、八百長とは薄々察しながらも真剣勝負に酔いしれるドラマ性を期待して観戦してきた馬場・猪木イズムを未だ引きずる昭和プロレスオタクには、戸惑いが大きい。 つまり、入場アクションを稽古する暇が有るなら、その時間をスパーリングにもっと費やしなよとツッコんでしまう。 パフォーマンスも大事やけど、プロレスの基本は、受け身であり、ロープワークだろうがとヤジをトバす自分は時代遅れかもしれないが、プロレスの表のカタチばかりにこだわっている彼女達に、感情移入はできなかった。 第一、まだデビュー戦も飾っていない素人オバサンばかりの団体に、あれだけのキャパを押さえ、満員の客を呼べる魅力が何処に有るのか、甚だ疑問である。 泥んこプロレスとか、キャバレーの余興みたいなキャットファイトならば、噺は別だが、木戸銭払って大熱狂するイベントとしていきなり成立するのは、長州力が大失敗したWJの悪夢を知っている者とすれば、遠い夢物語としか受け取れなかった。 舞台のフランスと云えば、“一人民族大移動”の異名で天下を獲った伝説のプロレスラー、アンドレ・ザ・ジャイアントの生まれ故郷ではないか。 故に、プロレスの認知度は其れなりに有るハズである。 映画全体ののしょっぱさは眼を瞑るとしても、フランスのプロレス事情を先ず知らせて欲しかったなぁと、リサーチ不足が残念でならなかった。 では、最後に短歌を一首 『レジ打ちの 咬ますオネンネ ラリアット 母の居場所は 血染めのリング』 by全竜
“体当たり”の人生再生ストーリー
いわゆるスポ根+人生再生のストーリー。 この設定自体に新鮮味はないし、 スポーツ経験すら怪しいスーパーのレジ係が、高々数ヶ月のトレーニングでプロと試合をしようなんて絶対無理!とか、 どう考えても低いハードルとは思えない 「プロレス一緒にやらない?」という誘いに、こんなに簡単に乗る?とか、 次々と疑問がわいてくるのも確かではある。 しかし、そんな疑問は観ているうちにどうでもよくなるくらいに、四人の女たちのキャラクターが圧倒的に魅力的。 夫婦関係が倦怠期に突入中のコレットは夫の浮気に悩み、ゴスっぽいファッションで皆に煙たがられているヴィヴィアンは実は容姿にコンプレックスを抱え、おそらく短い関係を繰り返してきたジェシカは恋愛依存症。 彼女たちにプロレスを教えることになるリシャールは、かつて“獅子心王”と呼ばれた人気レスラーだったが、妻亡き後(彼女自身もレスラーだった)プロレスとは距離を置いている(と推測)。 息子の信頼を取り戻したいローズだけでなく、皆それぞれに今の人生を変える“きっかけ”を求めていたのだ。 四人の女優陣は、専属トレーナーから2ヶ月間週12時間のトレーニングを受けて役に臨んだという。 文字通り、正に体当たり! 人生再生を賭けた彼女たちの闘いに胸が熱くなる。 今作の舞台になっているのは、フランスの北部の町リール。 何でもフランス国内におけるプロレス発祥の地ということで、フランスでプロレス文化がこんなに根付いていて、しかもとても人気があるというのは、新鮮な驚きだった。 TVのゴールデン・タイムのプロレス中継、女子プロレスブームなど知っている年代にとっては懐かしさもあり、そのノスタルジーも手伝って胸が熱くなってしまうのかもしれない。
ハッスルハッスル
どん詰まりの人生とプロレスは、相性が良い。しかも、出てくるおばちゃんやおばあちゃんに悲壮感はありません。あっけらかんとしているので、むしろ親しみがわきます。プロレスで別人格を演じるのも彼女達をみて楽しそうだと思いました。 人生守ってばかりではなく、挑戦したくなる作品です。決して、成功がなくても。 フランス映画でB級感丸出しのこんな作品が観られるとは思ってもいませんでした。
正に「ご家庭の味」の強み!
「たった3カ月でプロデビュー」 なんてプロレスを舐めてかかり、それでいてキッチリプロレスにまとめた様な爽快な一本。 一言で言ってしまえばスポ根+ダメ人間再生モノ。 目新しさは確かに無い話なれども。 オバチャンとまさかのオバアチャンがハッスルする姿を、テンポ良く巧みな音楽使いで魅せる作劇がとにかく見事! 笑いのバランスも良く、とにかくプロレスにオマージュとも思える仕立てが見事。 入場シーンの練習の場面は、プロレス好きなら更に爆笑必至! 奇をてらわず、欲いパスを的確に届けてくれる、そんな一本。 「基本」って本当に大事だな…
ほろっと涙
服役を終えて出所した single mother・Rose は、一人息子に受け入れて貰えずに悩んでいる。 で、服役中に成長した息子は、大のプロレス好きに なっていた。 どうにかして息子に惹かれたい Rose は、ちょくちょく問題を抱えつつも えぇ~感じに個性的な(笑)スーパーマーケットの同僚達3人を上手く引き入れて女子プロレスラーのチームを結成してしまう…っっ!! そんなこんなで一癖も二癖もある登場人物達の明るい熱気/奮闘、団結力、現実的な人生の苦労、そして目指す目標を、面白可笑しく軽快に綴って行く。 そして、 そ の 中 心 に は プ ロ レ ス が あ る 。 なので更に、感情移入が増すのである♪♪ 展開が進むに つれて、ちょっとした場面にも ほろっと涙♪ 本気の人って、如何なる路線で あっても やっぱり素晴らしいっっ♪♪
肉食系おばさん奮闘記。
欧米系の作るおばさん奮闘記って肉食系になることが多い気がするな。日本や韓国が作ると、まあ、こうはならないでしょう。 出てくるおばさんが皆すごいです。この設定ならレジ係りから女子プロ転向する内容もすんなり受け入れられます。殺人で出所仕立ての主人公やらドスドスタイプの男に突っ走っちゃうおばはんなど出てくるおばさん皆パワフル。 ローズはジャガー横田、ジェシカはMAXのナナにくりそつ。ヴィヴィアンは男だか女だかわからないどこかのゲイバーのママみたいだし、一番まともはコレットでした。この人も後半は旦那の浮気に猛反撃に出ちゃうんですけどね。 おんなのわがまま事情でこのプロレス仲間がくっついては離れてのトラブル事情を描くのは定番、他全編ひねりのないエピソードが続きますが、プロレスやっちゃうこの女優の皆さん見るだけでも元気でますよ。
プロレスしよう!
ジャン=マルク・ルドニツキ監督の舞台挨拶&ティーチインのあった試写会で鑑賞。 プロレス発祥地で監督の生まれ故郷である北フランスを映画の舞台にした等の本作品の設定や背景、テーマや撮影裏話を監督自ら紹介してくれたので、とても興味深かった。 この監督の話に輪をかけて本編の方は笑い一杯で更に面白かった! スーパーのレジ係の4人の女性たち、ローズ、コレット、ジェシカ、ヴィヴィアンは夫々悩みや問題を抱えている。 最近雇われたローズは、ある事情で息子と離れ離れになっていた為に溝が出来た彼女は息子の心を取り戻そうと、彼が大好きなプロレスのリングに立つ決意をする。 「女は弱し、されど母は強し」とい言うけれど、ローズは職場の同僚まで巻き込んで、元プロレスラーのリシャールに弟子入りする。 プロレスは片手間に出来るようなスポーツではなく、軽い気持ちでは続けられないし、大怪我をしてしまう。 ずぶの素人で、1日スーパーで働きながらハードなプロレスの練習をし、家事までこなす彼女らはボロボロになっていく。 この女性たちを演じたマリルー・ベリ、ナタリー・バイ、オドレイ・フルーロ、コリンヌ・マシエロがコミカルに、夫々個性的で魅力的なキャラクターを表現していて素晴らしい! 危険なシーンはスタントマンが担当したらしいが、長期間猛練習して披露される彼女らのプロレスの大技には圧倒される。 メキシコの巨漢軍団との試合までには擦った揉んだもあるのだが、彼女らはプロレスへの挑戦を通して自分を見詰め直し、逞しく魅力的になっていく。 体格もプロレスの経験値も上回る対戦相手に対し、彼女らはどう戦い、そしてその結末は? 諦めて投げ出さず、歯を食い縛って仲間と手を取り合って頑張れば、きっと道は開かれていく。 輝きを取り戻していく彼女らを見ていると、温かな気持ちと共に自分にもファイトが湧いてきます!
全11件を表示