劇場版「進撃の巨人」後編 自由の翼のレビュー・感想・評価
全24件中、1~20件目を表示
最低。何がどう後編なの?
................................................................................................
女型の巨人が出て来て、その言動から人間が入ってる可能性があった。
でやっぱりそうだった。みたいな感じ。
................................................................................................
うーん、やっぱり続きものはおもろない。前回の内容もよう覚えてへんし。
しかも後編とか言いながら何ひとつ完結しない。最低やな。
延々続けて金だけ儲けようという魂胆が見え見え。続編あってももう見ない。
女型の巨人
面白い
壁外調査がすごく迫力ありました。
少し知識を得ているせいか、前編より分かりやすく目標が定まっていて良かったです。
キャラクターも深まり、続きが気になります。
スパイだとしても、容赦なく盟友を殺していくっていうのは、何て残酷で、どれだけの大義名分があるのでしょう。
「お前は間違ってない。やりたきゃやれ。俺には分からない。ずっとそうだ。自分の力を信じても、信頼に足る仲間の選択を信じても、結果は誰にも分からなかった。だから まぁせいぜい 悔いが残らない方を自分で選べ。」
進撃の人類
アニメ総集編の劇場版後編。
アニメでも後半にあたる14話から最終話まで。
何と言っても後編は、アニメシリーズでもそうだったけど、壁外調査~巨大樹の森での女型の巨人捕獲作戦~女型の巨人とエレン巨人のガチンコバトルと、好きなエピソードがてんこ盛り!
この興奮・迫力だけでも、実写版の百億倍面白い!
超大型巨人、鎧の巨人に続いて現れた、謎の女型の巨人。
その正体は…!
“か弱く”“いい人”の彼女が流す涙が儚い。
調査兵団に入ったエレンはリヴァイ班へ。
エレンが故意に巨人になったのではないと分かると、皆自分の手を噛み、エレンの痛みを知る。
彼らがリヴァイ班なのは精鋭中の精鋭だからって訳じゃなく、その人間性も含めて。
だから、彼らが次々壮絶な死を遂げていく様は悲痛。
部下の亡骸を目にしたリヴァイの空虚な表情…。
クールでキザで潔癖症で近寄り難い怖さも感じさせるリヴァイだが、実は部下思いで、誰より熱いハートを持っている。
陰謀と不条理の政府。
未だ多くが謎だらけの物語と、壁の中から現れた巨人…。
この春ようやく放映されたアニメセカンドシーズンだけど、原作を読んでいる者としては、確かに原作に忠実ではあるが、出し惜しみ過ぎて、ほとんど話が進んで無かったような…?
来年のサードシーズン、もっともっと謎の核心に進撃するほど、満足させてほしい。
途中だった
アニメのDVDをレンタルで見ていて10巻までで面倒くさくなってしまった。しかし、続きは気になっていて途中までのことも気持ちが悪かった。この映画がアニメの総集編とのことで、後編の途中から見たことがないパートだった。
女巨人がなんのために存在して何をしようとしていたのか腑に落ちないと思っていたら、シリーズの途中までの作品だった。たとえ原作がまだ継続中だとしても、映画は映画できちんと完結させて欲しかった。
エレンが巨人に変身しようとして自分の手を血が出るほど噛んでいた。試しにオレも噛んでみたらちょっと噛んだだけで痛くてやめた。血が出るほど噛むとはすごいことである。
ピュンピュンとワイヤーで空を飛ぶのは気持ちがよさそうだった。
良い編集
進撃の世界
この先が見たい
よくまとまった総集編。テレビ版より尺を詰めた分女型の巨人がアニであることが最初から分かりやすくなっている。
ただやはり気になるのはこの先の展開。終盤のハンジと教会関係者のシーンは新作パートだが、本格的に続きが見られるのが当分先なのがもどかしい。
たかが再編集、それでも...
「何かを捨てられない者には、何も変えられない。」
【賛否両論チェック】
賛:自由を得るための壮絶な戦いに、ハラハラさせられる。謎の力を手にした主人公が、葛藤しながらも戦い続けていく姿が切なく、印象に残る。
否:捕食シーンなど、グロいシーンがかなり多い。登場人物もかなり多いので、混乱しそう。
登場人物が沢山いるので、出来れば前作の知識はあった方がイイかとは思いますが、最初にあらすじは説明してくれるので、最悪知識がなくても大丈夫そうです。謎に包まれた巨人の力を手にした主人公が、その力や残酷な運命に翻弄されながらも、大切なものを守ろうと戦い続ける姿が印象的です。
ただ、アニメではありますが、描写はかなりグロいので、苦手な方はご注意を。
そしていよいよ、8月からは実写版の「進撃の巨人」も、前後編2部作で公開されますので、世界観が気になる方は是非そちらもお楽しみに。
TVの再編集か~
エンドロールが一番興味深いかも^^!
漫画もTVシリーズも観てないのですが、実写公開が決まりアニメ版の映画バージョン前後編にて進撃体感^^!
予備知識なしに観てるので、展開を楽しめましたが、オヤジ的には短時間の劇場用では、顔と名前の整理がつかない。。。ってのが本音^^;
これがどう実写化されるのか楽しみではあります〜☆3.8
全24件中、1~20件目を表示