虐殺器官のレビュー・感想・評価
全75件中、1~20件目を表示
「ハリウッド映画的」には…
いかにも、ハリウッド映画な作品をやりたかったけど、日本で 作るには製作費的に無理で、アニメにしたという作品。 日本が70年以上「戦争」「紛争」「ゲリラ」が無く、平和に 暮らせているのは、世界の何処かでは「戦争」「紛争」 「ゲリラ」は、常に起きている… だが、それは「理屈では分かる」ことであって、しょせん 「理屈」は「理屈」での認識しか持てない。 主人公が、武器を持たず何の抵抗もしていない、下着姿の 少女を、銃で撃ち殺す作品が、良い物と思えない。 言うまでもないが、この映画一本作られたからといって、 世界の体制が変わるとも思えない。
原作を読んでからが良いですね
とても精密に、そして忠実に作られた作品です。言葉から織りなす風景描写やイメージなどがとても沿っているなあと感じました。 逆に原作を読んでいないと言い回しや表現の説明がなく、どうなっているのだろうと思う場面も多々ありました。自分は読んだからこそ、読んでイメージした世界の補完になった感じがします。 その上で、キャラクターの描き方、世界観などがとても良かったと感じます。 暗く、重く、でもその中にも伊藤計劃節が出ているなと感じ、高評価としました。 まだ原作を読んでいない方は、原作を読んでから、もう一度みてください。スルメイカの如く、噛めば噛むほど美味しくなりますよ。
戦闘は見応えあり
言霊を辿る物語。 そういえばこんなのあったっけなぁ、と鑑賞。 たまたまなんですが、舞台が鑑賞した年と同じ2022年なのが面白かったです。 原作は小説らしく、確かに全体の見せ方が小説のよう。 SFならではの世界観を文字でなく言葉で説明するので、どうしても台詞が長くなりがちなんですね。 ここはもう少し上手いこと見せて欲しかったかなと思いました。 反面、アクション部部は見事。 作画が素晴らしく、SF要素たっぷりの戦闘は見応えがありました。 取り分け軍事転用された豊富なアイディアは、士郎政宗を思わせる程でしたね。 扱ったテーマは興味深く、全体の雰囲気は結構好きな作品でした。 そうそう、ブドヴァイゼルの事この作品で初めて知りました。 チェコに行った時に飲んでおけば良かったです…。
原作も作画もクオリティが高い
原作未読だが読んでみたい、映画では説明不足な部分を補完したい、そう思える出来だった。屍者の帝国も観たがこちらのほうが好きかもしれない。 ジョン・ポールと同じ考えではないが、民主主義も平和も殺し合いに疲れて民度が上がるまでは他国が押し付けても定着しないのではと、ある種諦めのような考えがよぎる。ぜんぜん違うようで、積極的と消極的の違いだけなのかも、と考えてちょっとゾッとした。 たらればだが、伊藤計劃さんが存命ならもっと多くの名作を残してくれただろうにとどうしても考えてしまう。
クオリティの高い作品
原作未読で観ました。人によるのだと思いますが、ペースを落とさず丁寧に説明してくれているので、観ながら理解できました。 考え方がよく伝わってきて、言葉についてのお話がすごく楽しかったです。 劇画調の作画がとてもバランス良く、洋画を観ているようでした。 何度でも観たいと思える作品でした。
絵は綺麗
原作未読です。 他の方のレビューにあるとおり、原作読まないと付いていけないです。 前半は戦闘シーンも派手であまり考えずに見れますが、後半になるにつれて難しくなるのと説明ばかりで見続けるのがしんどくなりました。 ヒロインはなぜ敵側になったのか、主人公はなぜヒロインに惚れたのか(これといった描写も無いですし、感情コントロールされてるにも関わらず)、文法が人の行動に影響を及ぼす?(催眠術では?) など見終わった後でも疑問が残ります。 絵が綺麗だったので良かったです。
皮肉で残酷なジャパニメーション
原作はニワカ理解だけど既読。 ストーリーや展開は原作どうりだけど、原作では列車だったけど映画ではヘリのように舞台や世界観が若干変わっていた。 多分迫力ある魅せ方や作風を創り上げるためだと思うし、実際一人称視点のカメラワークはスリリングだし、原作に勝るとも劣らない作風になっていた。ただ唯一変えて欲しくなかったのは原作だと列車での襲撃シーン。映画だとヘリでの襲撃に変わっていて、その戦闘の結果も同じなんだけど原作にあった胸糞度が映画には全くなかった。あのシーンは原作の中で1番印象強いシーンなのでちょっと残念。 ただやっぱり人間の暴力を浮き彫りにしたストーリーは深く考えさせられる。 多分自分だったらジョン・ポールと同じく自国を守るために貧困地域を犠牲にすると思う。 不倫中に妻子が核の犠牲になる。 同じ人を好きになった人同士で争う。 自国の平和のために他国で虐殺を起こす。 憎むべき相手の意思を継ぐ。 あまりにも皮肉で残酷なジャパニメーションでした。 つくづく思うけど、本当に伊藤計劃の頭の中はどうなってんだ! 発想からテーマ、世界観全てが世界レベル!素人には難しくて読みにくいけど…
原作を手に取るきっかけになれれば…
そんな作品ですかねえ。ちなみに原作未読。ストーリーラインはありふれたもの。どんぱちは映画館で見れば迫力があったかもと思わせる。性悪説みたいな話でしょうか?とにかく映像化に向いてなさそうな作品だと感じます。これをアニメ化した制作に敬意を払いたい。
原作は既読でこちらのハードルも高めだったせいか。
原作読了時のインパクトを求めても無理なのはわかっているつもりだったが、物足りなさは残った。戦闘場面等アクションの映像表現は良かった。一番見栄えのする話だし。
他の2作品よりは現実に近い世界観
ディストピア的な世界観の作品が好きなので、これもピッタリ好みでした。 安全と引き換えにした強力な監視社会。PSYCHO-PASSよりはありえそうな世界です。 台詞が多く、学術的な話が多々登場する一方で、ストーリーの大筋は極めてシンプルで登場するキャラも少ないのですんなり観ることができました。 言語学の話は非常に面白く、敵の主張も理解できる面があって、見応えがありました。 戦闘シーンは残虐な部分もありますが、この作品では避けられなかったでしょう。 主人公の心の葛藤などは、ちょっと映画では全て理解するのは難しかったように思うので、原作を読んでみようと思います。
原作未読の人は予習したほうが楽しめそう
原作未読。伊藤計劃の名前の読み方も知らなかったが高い評価を得ていることだけは知ってる状況で鑑賞。 SFだが現代と地続きな設定。テロとの戦いと個人セキュリティを高めた世界での軍部戦闘モノとでもいうか。たぶん小説はより緻密で高度な完成度なのだろうと容易に想像はできた。 タイトル出るまでの冒頭シークエンスでいささか戸惑い。肌に合わないヤツか?と思ったがどんどん面白くなる。情報量も思想的な深さも濃厚なのでついていくのに体力がいった。 綺麗過ぎなキャラデザインがこの作品に適していたのかどうかは疑問は残った。目を背けたくなるような残虐な虐殺シーンがテーマでもあるわけで(十分エグイけれど) 原作読んでいたらもっと楽しめたのだろうな、という感想。この映画だけでは良さが表現できていない気がした。
伊藤計劃さんが亡くなったのが無念でならない。
とにかく面白い映画でした。こんな面白い映画があまり話題になっていないのは勿体なさすぎる。 もう一度観たかったけど上映してる映画館も少なく上映期間も短く一度しか観れなかった。 よくこんな話を思い付くなあと、今は亡き伊藤計劃さんに拍手と賛辞を贈りたい。
なんつーストイックな…
原作既読。 これ原作読んでないと訳分からなく無い?大丈夫??と思いつつも多分好きな人は原作読むだろうし、軍戦闘SFとしては作画観てるだけでも楽しいので素養がある人には大丈夫な造りにはなっていると思う。親切ではない。 静かな作品の割に振り落とされるなよ!という勢いが凄い。世界観と物語の説明が「見てれば解る」でどんどん進んでいく。振り落とされるなよ!! ひとつひとつのディテールとか作画が地味なのにピリッと効いていてスルメのような味わい。これが映画のアミノ酸…。ほぼ実写映画のような地味な絵面で進んでいくんだけど、確かにアニメでなければ表現し難い、視聴者への情報量とコントラストの操作によって成し得る「場面自体は地味だけどここがキメなんだな」という描写がミソですね。軍人キャラが全体的に人間味に欠けているシャープな雰囲気が作品のシニカルさへ繋がっているこの感じもアニメ表現ならではなのかなあと。 あとジョンの音声がついたことによる「言霊使い」的な強キャラさは流石〜!櫻井さんめ…。 改変が結構あって、私は終盤の列車が変更になったのが悔やまれてならないけどしゃあないな…。あの地獄が観たかった…。でも良い映画でした。
映像化としては一級
虐殺器官、ゼロ年代SFにおいて傑作中の傑作 個人的に人生に大きな影響を受けた作品でもある その映像化なのだから劇場公開時に見たかったが いつの間にかNetflixで配信していたので驚いた 虐殺器官はSFであるが現在の延長線上、リアルとフィクションの境界を描いた作品 故に原作では実在の企業名や人名、作品名が頻繁に出てくる。 それが作品の手触りを構築していたのだが 映画版ではやはり難しかったようだ 原作の要点は押さえつつ、映像化して映えるシーンを選択している。 改変も多いが納得はできる。 映像面では文句のつけようがない。 キャラクターデザインは作品に合っているし メカデザインはイメージ通り 特に空飛ぶ海苔のアップから侵入鞘の投下シーンは興奮を覚えた。 原作者はメタルギアソリッドと大きく関わっていたが 配役を見るとまるでそれを意図しているようでニヤリとさせられる。 原作を読んでいれば大いに楽しめるだろうが、 映画単体としてはややボリューム不足のように思える。
神作品。ジョンポールの語り口がとても良くて、まるで自分のことが解き...
神作品。ジョンポールの語り口がとても良くて、まるで自分のことが解き明かされくような心持ちになる。 人は見たいものしか見えないようにできているし、自分にできることを知ればやらずにはいられない。 愛する人を守るために行動を起こさせるよう導くというのが虐殺の文法。 本能を刺激する言葉の持つ力を虐殺行為という結果であらわすというスゴい作品。超絶おすすめ。 原作は本当に素晴らしいのだけれど、こうして見せられるとそれを超えているかとも思う。また本を読みたくなる。
メッセージ+攻殻機動隊
原作は未読。 「言語」を主題にした作品という意味では、「メッセージ」に近い感じがしたかな。 光学迷彩とかキャラ設定、知的な悪役なんかは「攻殻機動隊」っぽい雰囲気だなーと思った。 基本セリフ劇で、字面を読めば一発で理解できる説明も、音で聴くと(観ている間は分かったような気になるけど)観終わってみると「あれ? 結局どういうこと?」ってちょっと混乱する。 好みはかなり分かれそうだけど、個人的には嫌いじゃない。
ビジュアルを楽しむべき
原作で描かれていた超高度に発達した情報化社会を可視化した点にこのアニメの意義があると思う。残念ながら「虐殺の文法」云々という原作の主題をアニメで表現することには限界がある。その内容があまりに観念的だからだ。登場人物のセリフが説明的になってしまう原因はそこにある。CGを巧みに取り入れた戦闘シーンのカッコよさや、ほとんどFPSと言っていい銃撃シーンの臨場感を楽しむべきだろう。
全75件中、1~20件目を表示