KANO 1931海の向こうの甲子園:Check-in作品 登録ユーザー一覧
この作品にCheck-inしたユーザー(1516人)
- コメント順
- 登録日順
-
グッチ
興味あり
2015年2月3日 18:36 -
アッカ
未見。観たいのだけど3時間の長さに体力もメンタルも自信なし(-_-)アメリカンスナイパーも観たいけど覚悟が必要かなぁ。ハートロッカー観た時はしばらく凹んだし…うんにゃ、やっぱり時間作って行こう。
2015年1月31日 10:59 -
ムービーヒーロー
嘉義農林学校は私の父親の母国母校で、先住民族=高砂族です。父親の墓前に報告します、素晴らしい映画が出来上がりました。
2015年1月31日 08:32 -
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ
185分のダレは感じなかったのが見事な一本。 ベタなネタを使いながら、昨今の邦画のように陳腐で終わらせないのが台湾映画の良いところ。 「バンクーバーの朝日」と比すれば明白。 ただ3時間越えの本編といい、観客の事未だは考えて無いな…と思う作品
2015年1月26日 01:24 -
babbitt
2015.1.25 長い。どこまでが実話なんだろう。ストーリー的にはありきたりだけど、やっぱり台湾いいなぁって思った。
2015年1月26日 00:39 -
tuna
最高傑作 野球のレベルが高い
2015年1月25日 23:37 -
chihayaOMG
見たい
2015年1月25日 22:10 -
chicarica
#9 前半は台湾史実として、後半は普通の甲子園高校野球ものとして楽しめます。 特に甲子園部分の再現が上手くて中京商業のユニフォームの色とか解説者の口調とか外国映画と思えない!
2015年1月24日 13:03 -
月の貝殻
見てみたい
2015年1月24日 07:54 -
どきゅ
劇
2015年1月17日 17:45 -
marutabatsuo
水曜角川シネマ有楽町ビックカメラ 前売りバルト9
2015年1月17日 11:47 -
りゅーめい
見たい映画
2015年1月13日 10:27 -
アカギ牛乳
先週は満席で見られず今日ようやく鑑賞。3時間という長さを感じさせない良い映画でした。八田與一、近藤兵太郎の両氏が同時代に台湾にいたのは奇跡なんだと思えてくる。上映映画館が少なすぎるのは残念。
2014年10月15日 19:20 -
mt-fuji
2025年9月1日 19:35 -
mmnioh
2025年8月27日 16:43 -
冬彩
2025年8月25日 16:54 -
トーマ
2025年7月23日 21:36 -
ノリス K
2025年7月13日 16:23 -
テツ
2025年7月7日 18:57 -
K
2025年6月29日 06:26
全1516件中、21~40件目を表示