日々ロックのレビュー・感想・評価
全8件を表示
歌え!ロックンロール・ブラザーズ
メジャーシーンでも活躍するようになった入江悠監督が、同名コミックを基に、初期の『SR/サイタマノラッパー』を彷彿させる音楽×青春ムービー。
でも決定的に違うのは、最初の数分見ただけで分かる、漫画的超ハイテンション・コメディ。
ロック以外の事は何をやってもダメダメ。でも、ロック愛だけは人一倍の日々沼。
高校時代に出会った似た者同士の友人二人とロックバンド“ロックンロール・ブラザーズ”を組み、上京してライヴハウスで活動始めるのだが…、
はっきり言って、歌詞も歌唱力もロック自体も何もかも三流。
夢見たロックの世界とは程遠く、ライヴハウスで住み込みで働く日々…。
そんな彼らだが、突然秀でる時も。
まず、序盤。上京前、路上ライヴをしている時、いじめっこに邪魔される中、血だらけになりながらも熱唱。
そして、上京してから。ライヴハウスの密かに想いを寄せる女の子を賭けて、人気イケメンバンドとロック対決。何と、勝利!
逆境に立たされると、底力を発揮する。
思わぬ人物が彼らの歌を気に入る。
ある日突然ライヴハウスに乱入し、マイクやギターを奪って大暴れしながらも、圧巻のパフォーマンスを披露した一人の女性。
時のトップアイドル、咲。
彼女の薦めで有名音楽プロデューサーに歌を聞いて貰うも、辛辣な評価。
「あなたたちは何の為に歌ってるの?」
何も言えずじまいの日々沼。
自信を喪失し、各々故郷に帰る。
名残惜しさと共に慣れない仕事をしていたら、ある日咲に関した驚きの報せを聞く…。
終始ハイテンションの作風、登場人物たち。
中でも、主人公の日々沼。
熱唱すると、何故か全裸に。
あるシーンでは、片手に魚、もう片手にはある紙を持って全力疾走。
熱演と言うより、怪演の変人丸出し。
野村周平を見てるだけで面白い。
見事なギターや歌も披露。
周りも強烈個性。
そして言うまでもなく、二階堂ふみ。
突然ライヴハウスに乱入し、男たち相手に大立ち回りするこれまた強烈キャラで魅せる一方、
一人Perfumeのようなコスチュームやライヴを披露。歌も上手い。
そんな彼女には、ある秘密が…。
それは序盤のあるシーンですぐ察しが付く。よくあるパターンちゃあよくあるパターン。
最後に、心から震える歌を聞きたい。
そんな時出会った、三流ロックバンド。
しかし彼らの中には、光るものが眠っている。
突然の雷雨に見舞われるも、
歌え!ロックンロール・ブラザーズ! 咲の為に。
これまでで最高のロックを!
コミック実写化故、辛口意見も多いようだが、原作未読者からすればそう悪くない。
ラストシーンの彼らもまた愛おしい。
まさに☆3.5
文字通りバンド映画の定番中の定番。
「少年メリケンサック」に近いようなかんじかな?
ありきたりだし終始うるさかったけど、
あれくらい派手に演技してくれると、
コメディー映画見てる感じで楽しめました(^^)
現実にはありえないようなこと(癌を隠せるほど元気だったり)も多かったけど、そこは割り切れました。
ラストでは日々沼や他のメンバーの必死さや、死に直面しながら見せるさきの笑顔に、
不覚にも涙がこぼれました。
野村周平くんは、役の幅が広いですね。
今後どんな作品に出るのか楽しみです!
入江悠監督のメジャーデビュー作。原作は未読ですが、映画作品自体は面白かった。感動しました。
入江監督が好きなので、見にいきました。
原作未読ですが、映画作品自体は面白かった。
好みにもよると思いますが、音楽がよくて感動しました。
高校時代から、仲間とストリートライブなどをしていた日々沼拓郎(野村周平)は、卒業後、仲間と共に上京、ミュージシャンをめざすが、世の中甘くなく、アパートの家賃さえ払えない状況。ライブハウスに住まわせてもらう。そのライブハウスのオーナーには、今をときめくアイドルの姪、宇田川咲(二階堂ふみ)がいて、なぜか日々沼のバンド「ロックンロールブラザーズ」に興味を持ち、からんでくる。曲を頼んだり、プロデューサーを紹介したりするが、うまくいかず、かえって日々沼たちを傷つけることになる。メンバー同士のケンカで、ライブハウスを火事で焼いてしまったメンバーは、バラバラになり、現場や工場で働くことを余儀なくされる。そんな時、アイドルの宇田川に関するマスコミ報道があり、それを聞いた日々沼達は・・・。
入江監督の作品を、初めて地元のシネコンで見たので、これが入江監督のメジャーデビュー作ということでいいと思う。
ダメ男を撮らせたら、現在のところ、日本映画界で一番うまい監督と言えるかもしれない。
ダメ男が主人公の映画やTVドラマは大好きだけれど、最近ではあまりみかけなくなった。
少女マンガ原作のスーパーイケメンが幅を利かす時代に、ダメ男を描いて商業ベースに乗せるのは、コメディーというだけでは、なかなか難しいけれど、オリジナルの音楽をたくさんストーリーに絡ませることで、その辺に対応していた。
すごくうまくストーリーに組込んでいて、どれもなかなかいい曲だったので、面白かったし、思わず感動してしまいました。
でも、二階堂ふみさんが歌っていた「雨上がりの夜空に」はちょっと違和感が・・・?
今度マンガ原作物を撮るなら、以前監督をしていたTVドラマ「クローバー」(少女マンガではなくて不良マンガ原作の方)の映画版(できれば「紅葉神島編」あたり)が見てみたいです。
後半良し
わざとらしさやご都合主義などのせいで、さめてしまう場面が多々あった。
前半がそうだった。例えば、上京のファーストシーンで、部屋を追い出されたらしく、荷物をリヤカーで押して、力尽きて這いつくばっている部分。はいつくばることのリアリティをまったく感じないので興ざめ感だけ。
もちろん、はいつくばるっても、それをリアルに感じさせてくれる演出があれば別だが、それもないのでそう感じる。
こういたことが、所々、肝心な部分で出てくるので、入り込めそうで入り込めなくなる。
ただ、全体を通しての見せ方は良いので、見ていられる。
後半、田舎にもどってからは、そういう興ざめ感はなく、素直に楽しめた。
バンド演奏に、嵐は定番だが、その盛り上がりにカットバックではいる二階堂の体力的につらい状況が、演奏の感動を引き立てるし、
感電する部分にも面白さと感動を引き立てていた。
どうせコメディだからと、観客をナメて演出していると、やはり観客にもそれは分かってしまうということが、良く分かる映画だった。
そういうマイナス部分はあっても、良い映画。
ちょっと男の子目線になれた。
本編・・ドタバタでむちゃくちゃで激しかった。
けど・・なぜか最後・・雨の中でバンド演奏する姿に
グッときてしまった。
そして後味もいい。
なんだろう・・この感じはーー
無駄に・・蹴ったり・・なシーンとか多くって
男くさい作品なんだけど・・
急に男目線で見ることできて
好きな女のためとか・・
なんか必死に頑張ってる姿とか
気持ちとか
ズシズシ胸にささる。
男の子可愛いなーって思った。
二階堂ふみさんの役どころもいい。
強気な台詞
なぜか男をボコボコにしている感じとか
スッキリする。
でも・・
最後は可哀そうだーー。
結局・・・お互い相思相愛な恋愛なの??
それとも
いい親友?
ロック魂?
なんかでも・・・仲間っていいなーって素直に思った。
とにかく・・あまり考えずにこのノリを楽しむ価値あり。
なんで・・・魚握って・・・走ってるのか・・とか
もう・・細かいとこ見だしたらツボ満載で
そこもいい。
こういう作品好きかも。
見て良かったです。
日々沼池沼
『日々ロック』
ロックを「描く」のは難しい。ロックというジャンルは正直クソ面倒くさい。うるせえファンが世の中に溢れかえっているからだ。そして好き嫌いも複雑でバラバラ。作品で打ち出される「ロック感」の主張が強すぎると、それに合わない人々は全く共感できない排他的な作品になってしまう。
では今回の『日々ロック』はというと、個人的には青春パンクとじじいのノスタルジーとしてのロックが合わさったような、観ていてウザくて恥ずかしくなるロックだった。決定打はRCサクセションの「雨あがりの夜空に」をこれがロックだ!と二階堂ふみが歌い始めた時。これ…最後まで観れるかな…。
ただ、ライブシーンは撮影が上手いので格好良く「観える」。ラストシーンは結構ジーンときた。でもそれだけ。SR三部作にあったような感情を揺さぶるシーンは無かった。
でも、きゃりーぱみゅぱみゅには少しだけ優しくなれるような気がする。
レンタルで十分です。
二階堂ふみ見たさに行ってきました。
うん、ふみちゃんは堪能できた。
原作漫画は知りません。
THEロックンロールブラザーズの音楽は割と好きです。シンプルなバンドサウンドで。
宇田川咲の歌も好きです。
ふみちゃんが最初に病院にいたところで既にオチが読めてしまうよね。
あぁ、難病でお亡くなりになる系やなぁと。
日々沼の動きとちゃんと喋らん感じにイライラした。なにあれ?
風間さんにダメ出しされて凹んではったけど、あんなんごくフツーのダメ出しやん。
あれでケンカするなんて、お子ちゃますぎちゃう?と思ったけど、お子ちゃま向けのお話やからそれでええんかね。
ヴィジュアル系の人の白眼はおもろかった。
あの魚のさばき方でよく三ヶ月も雇ってくれるよなぁ。
1100円でみたけど、それでも高いなぁて思う感じかと思います。
マジでバンドをしてたやつならきっとわかる!
これぞロックだって思った。
近年の音楽って歌詞にメッセージ性とか問われたりするが、そんなの関係ないんだよ!
ロックンロールは元々ブルースから派生した音楽。
そしてブルースは元々身近にあった出来事やちょっとした恋など自分が感じたこと、思うことを歌に託して歌ってきた。
日々沼がラストで歌った歌は宇田川になにか伝えたかったわけじゃない。
抑えきれない衝動を歌にして歌っているだけ。
自分の思いを歌にして歌っているだけ。
それをただただ宇田川に聴かせたかったんだと思う。
その時の宇田川の笑顔はそれを共感できたからこそだったのだろう。
でもああいうバンドは売れないんだよなぁ…
なぜならライブであの熱い魂を受け止めないとなかなか良さがわからないから。
もっと軽く耳に入ってくる歌の方が大衆が聴いてくれるから。
ただそれだけのことだ。
全8件を表示