「(悪い意味で)これぞ近年の日本映画だ!」柘榴坂の仇討 メンチ勝之進さんの映画レビュー(感想・評価)
(悪い意味で)これぞ近年の日本映画だ!
いいシーンも一つか二つあるものの、基本的に評価できません。
この映画、近年の邦画の例に漏れず、重大な欠陥があります。それは
セリフやナレーションでは苦労したことになっているが、
スクリーンには苦労している様子がほとんど映らない
ということ、要は説明台詞だけで物語が成り立っているのです。
主役の中井貴一はきれいに月代を剃って髷を結い、着物にはツギひとつ当たっておらず、まったく「仇持つ身」には見えませんし、そんなにひどい目にもあってるわけでもない。平伏して上役に怒鳴られてるシーンが、合計で2~3分あるだけです。
芝居も他のドラマや映画で演じてきたような、それこそ大名の風格さえある所作で(褒めていません)、本作の役である近習の芝居には思われません。監督は「それは殿様の芝居だ」と指導しなかったのでしょうか。
百歩譲って主役はそういう人物だ、つまり武士は食わねど高楊枝、浪々の身にあっても武士たる者がむさい風体を見せられん、という矜持の持ち主だとしても(そういう人物造形はあり得ると思います)、その無理はどこかに出るのが当然でしょう。
すなわち、主人公を支える妻にその負担が出るべきで、働きすぎて過労で倒れるというような表現が絶対に必要なはずです。見た目も髪に白いものが混じるとか、手にあかぎれができるとか。日々の労働に追われて化粧もしない、くらいの感じは必要なんじゃないですか。
ところが画面の中の広末涼子、そういう苦労を重ねた女には全く見えません。髪は黒々、表情も明るく、ラストシーンで中井貴一に握られた手もきれいなもんでした。
勤めに出てもイビられるでもない、酔っ払いに絡まれるでもない、ただ普通に働いてるだけで苦労している風でもないでしょう。一箇所、仕立物が値切られるシーンはありましたが、収入が減ったためにどんな苦労があったかは全く描かれません。
一事が万事すべてこの調子、主人公と主君の信頼関係を表現するシーンがあるわけでもないのに「命を懸ける」というような重い台詞だけは羅列されるので
(何もしないで)口で言ってるだけの軽さ
がとても鼻につきます。
美男美女を揃えただけの女性向け恋愛映画で「愛してる」「大事にする」が軽くて薄っぺらいのが多々ありますけども、あれと似た類のイヤミです。大したことがスクリーン内では起きていないのに、言葉だけが表面上重そう、という。
その意味で「最近の邦画によくある感じ」でした。何もしないのを「おさえた演技」とか言わないで下さい。少なくともこの映画に関しては何もしてないだけです。
作り手(ことにプロデューサ・監督・脚本家)の問題は言うまでもありませんが、お客さんもこんなので感動してちゃダメですよ。作り手を甘やかさないように。
これだから日本のドラマは説明台詞ばっかりになるんです。