ディス/コネクトのレビュー・感想・評価
全29件中、21~29件目を表示
騙し騙された人々の慟哭が痛々しい極めて現代的な群像劇
ネットの問題てんこ盛り。現代を生きる人々の群像劇。
【賛否両論チェック】
賛:ネット社会の怖さを、改めて痛感させられる。一見接点のない登場人物達が、意外な所で綺麗につながっていく様子も見事。
否:過激なラブシーンは結構多め。登場人物も多いので、気をつけないと覚えられなくなりそう。
児童ポルノ・なりすまし・ネット詐欺・ネットいじめ・遠隔操作など、インターネットを取り巻く問題を、これでもかと詰め込んだ作品です。群像劇でありながら、それぞれが意外なところでつながる様は絶妙です。リアルでのお互いのつながりが希薄だったが故に、彼らが走ってしまったネットの社会が引き金となり、起きてしまう悲劇には、とても考えさせられてしまいます。また同時に、起きてしまった悲惨な現実と向き合い、改めてお互いの絆を取り戻そうと奔走する登場人物達の様子も、観ていて胸に迫るものがあります。
過激なシーンもありますが、大切なものが何かを改めて問う作品です。ネット社会の今だからこそ、是非観ていただきたい1本です。
Disconnect
とても興味深く、考えさせられる映画。
小さな積み重ねが、寂しさ、すれ違いや誤解、悲しみや後悔を生み出し、知らない間に人を傷つけていく。
それぞれの物語が交錯しながら迎える結末が胸を打つ。
身近な現代社会の問題を通して愛を描くヒューマンドラマ。
身近にいるのにこんなにも何も知らない
ネットの世界にプライバシーは存在しない!
先日、自宅のパソコンをウイルスにより遠隔操作されヌード写真を撮られ強迫されるという現実の事件を耳にした。
現在、当たり前のツールとして使われているSNS!その無数に繋がれたネットの先にはプライバシーはもはや存在しないと思うべきなのかもしれない。
3つの事件を通して現在の人々の関係をあぶり出したヒューマン作品。
ちょっとポール•バギッシュ監督の『クラッシュ』を思わせる感じもあり、ファッション界の大物マーク•ジェイコブズも出演しているだけあってアーティスティックでクールなフィルムも良かった。
ポスターのビジュアルがまるで関係ないゾンビ作品の様にも見え、もっといいビジュアルが沢山あるの残念ですが…
内容はオススメです。
問題なのはネットの弊害ではなく、
ネットよくない
ネットで悲惨な目にあっている3つのケースを描いていた。全体的に残念で悲しい話だった。インターネットやスマホばかりやってるとろくなことにならないよ。特に目の前に人がいるときにスマホをいじっているのはよくないと思った。
『悪の法則』の予告で掛かっていてとてもかっこよかったのに本編で使われなかった、AWOLNATIONの『SOIL』という曲がオープニングでかかっていた。やっぱりかっこよかった。
全29件中、21~29件目を表示