劇場公開日 2014年4月19日

  • 予告編を見る

チョコレートドーナツのレビュー・感想・評価

全344件中、241~260件目を表示

4.5いろんな愛

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

の形があって、本当にマルコは愛されていて。
愛し方って色々あるもんですが、この映画は溢れて見えました。
アラン・カミングの歌も素晴らしく、聞き惚れてしまいすぐにサントラを取り寄せました。
ラストに泣く。
素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
スパイク

3.5せつねぇ~(T^T)

2015年3月3日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

ダウン症のマルコが求めていることが蚊帳の外に置かれて、法律、世間、一般論に本物の愛が潰されるというあまりにも切ない映画。ルディとポールのゲイカップルが愛情深くマルコを育てる姿は、ノン毛の親が見習わなくてはならない部分がたくさんあった。
ラストが切なすぎてもう一度見ることは不可能!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レイは!?★

3.0同性愛の二人とダウン症の男の子の映画

2015年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

悲しい映画。

途中の歌になんとも言えない良さがある。

ここから下は余談。

どちらも偏見にさらされる事の多い障害です。

先日、世界一受けたい授業で東大のジェンダー論に詳しい講師の方がおっしゃっていました。カミングアウトされた時、"そんなこと気にしないよ。大丈夫。これからも仲良くしよう!"という方が多いと言っていました。

この返答はあまり良くないらしく、"そうなんだ。その症状についてよくは知らないけど、これから勉強するよ。だから心配しないで。"と言った方が良いらしいです。

気持ちは同じでも後者の方が相手に歩み寄っている表現だと。そう仰っていました。

私個人としては、一つの意見として心に留めておくといいかなと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆた147

5.0もぅ二度と見たくない

2015年2月14日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

ずっと泣きっぱなしだった…
嬉し泣きで終われるかと思ったけど、こんなに悲しすぎる結末ならもう二度と見たくない(;_;)
それでも愛に溢れて、幸せがどれだけ暖かいものかが伝わる映画だった。
感動で涙がでるのではなく、悲しすぎて涙が止まらなかった
主演を含め3人の主な出演者が最高だった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aco

4.0目が腫れるぐらい涙

2015年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

悲しいお話でした。
後半ずっと涙…何度見ても涙…
弱者への心ない攻撃が辛い。
どんなに思いがあっても差別や偏見のせいで
幸せになれるはずの子供が救えない。
ハッピーエンディングにしてあげたかった…
辛いお話でしたが映画としてまとまっていてよかったです。すべてのシーンすべての台詞に意味がありました。とても分かりやすかったです。
アンティークなインテリアや服のテキスタイルがよかったし、音楽もよかった。
そして何よりアラン・カミングがいい!
目がいい表情がいい声がいい!
歌がとっても上手って訳じゃないけど愛が感じられた。
いい映画でした。
あと邦題もいいですね。
映画への愛とセンスあり。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆり

4.5泣きました

2015年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ルディの「一人の人生の話だぞ」 「あんたらが気にも留めないような人生だ」というセリフが忘れられません。

この映画とは関係ありませんが、つい昨日、日本人にとって衝撃的な出来事があったばかりなのでいっそう命、家族、差別、偏見など考えさせられました。

ハッピーエンドではなかったけれど、不思議と温かい気持ちになれた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かきのたにぇ

4.5差別、正義、利己。最も偏見が厳しい時代にもがき埋もれていった実在の物語

2015年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

難しい

私にはまだ1歳に満たない娘がいます。
見ているだけで涙が出そうなほど愛おしい存在です。
同じようにお子さんがいる方には同じ感情を抱いてもらえるのではないかと思います。

親御さんだけでなく是非多くの人に見てほしい作品でしたが、見終わった後底知れぬ悲しみと、行き場のない怒りが沸々と湧きあがってきました。

人間が作った法律によって苦しむなんの罪もない子供や、偏見や差別に傷つけられ社会の隅に追いやられる同性愛者などの障害を抱えた人々、捻じ曲がった正義を振りかざし弱者を陥れる間違った常識や思想を改めて見つめなおす機会を与えてくれたような気がします。

どれだけの人が歯を食いしばり、ただ幸せに生きていくという簡単なことを、法律や差別で妨げられ、悩み苦しみ報われないまま時代に飲まれてしまったのだろう。

深く考えさせられ、問題提起として素晴らしくよくできた映画ではあったものの、悲しみが深く決して心地いい物語ではないので、いい映画と表現していいのか悩みます。
思い返すほどに悲しみが込み上げてくる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bp

4.0劇場で観ればよかった……号泣です。

2015年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

ボクは、ドーナツをよく食べる。近所にあるドーナツ屋さんは、よく割引セールを実施するので、そのタイミングを狙い撃ちで足を運ぶ。「割引セール期間以外は行かないのか?」と聞かれれば、答えは胸を張って“YES”だ。店の前を通り、《セール実施中!》のバナーが店頭に出ていれば、いざ入店。出ていなければ店の前で回れ右で、そのまま帰宅する。

ドーナツは、100円のチョコレートドーナツを買うに限る。普段は150円のチョコレートドーナツが、セール期間中は100円だ。(税込)でだ。300円で3つ食べることができる。しかも、セール期間まで我慢した気持ちが、更に幸福感を増幅させる。たまらない………最高に美味しいんだ、チョコレートドーナツは…………なぁマルコ、そうだよな?

マルコよ、ボクが次にチョコレートドーナツを食べるときは、君の無邪気な笑顔を思い浮かべながら、口いっぱいにチョコレートドーナツを頬張ることだろう。食べながら思わず微笑んでいる自分に気づき、口のまわりに付いたチョコレートをペロリと舐めることだろう。いつもなら甘いチョコレートの味が、ほんの少ししょっぱいかもしれないね。

今日は《セール実施中!》のバナーが出てるとイイなぁ。もし出ていたら、4つ買おうと思う。2人のパパの分とボクの分、そしてマルコの分だ。みんなでいっしょにチョコレートドーナツを食べよう。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
シットマン

3.5ゲイカップル

2015年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ミュージカルっぽい気がしてたんだけど、全然違ってて、ゲイのカップルの重い話だった。。
でも主人公2人のすごいラブラブな感じと、純粋に子供を愛する気持ちが伝わってきていい映画だなと思った☆
ラストの展開にはびっくり。
この世界にある差別について考えた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えりんこ

4.0ハッピーエンドが大好きな少年

2015年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

難しい

マルコはハッピーエンドが大好きなのに。
アメリカ人だってハッピーエンド好きじゃん基本!

なのに…。

差別、権利、法律、色んな事考えさせられる映画。
結局法律を駆使して訴えかける弱者より、勝負にかけている法律家が勝つようにできているのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももつん

4.5泣けて感動して面白い映画

2015年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

人の温かさが伝わる映画です。
人間ってここまで優しくなれるものなんですね、優しい人間になりたい…と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョージ

4.0親権を考えさせられた

2015年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ネコ三昧

4.0本当に大事なことを教えてくれる映画

2015年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

泣くと聞いていたから、なかなか観る気分になれなかった。ハッピーエンドじゃないと聞いていたのもあって、ちょっと遠慮してた映画。
今よりももっと偏見のある時代のはなし。
なにが大切なのか、最後まで闘うとはどういうことなのか、愛の深さを知って、あっと言う間に終わった映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しま

4.5

2015年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

人間らしさってなんだろうか?優しさや強さってなんだろう、社会の中で生きていく事は何かの犠牲の上にあるのだろうか? いろんな事を考えさせる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
izumi

3.0いい映画だったとは思うのですが…

2015年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
東京

3.5なんとも後味の悪い…

2014年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

偏見と差別に満ちた映画。
ダウン症の子供の笑顔が優しい気持ちにさせてくれる。
それとゲイの母親役の演技が素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つかちん

4.0愛情

2014年12月17日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

一言に言うと良い映画でした。
差別を覚悟して全てをさらけ出し
マルコを守ろうとする愛情に
うるっときました。

また歌が良い、ともかく良かった

見終わった後は心に残るものがあります
見て損はありません!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐藤のゴハン

4.5心が痛い…。

2014年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

あらすじくらいしか知らずに観賞を始めました。
単なるゲイ差別で終わるかと思ったら、まさかのラストに涙が溢れ出してしまって。
ルディの歌声が涙腺を刺激して、胸がぎゅっと締め付けられる感じがなかなか消えませんでした…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちえみんぐ

5.0愛情を注いでくれたチョコレートドーナツの味

2014年12月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

ゲイバーで歌手になる事を夢見て働くルディは、隣家の育児放棄されたダウン症の少年マルコの面倒を見る。恋人の検察官ポールと共に、愛情に溢れた家族のような生活を送っていたが…。

まだ同性愛への偏見が厳しかった70年代、ゲイの男性が障害児を育てたという事実に着想を得られて作られた感動作。
日本では本国アメリカ以上の評判を呼び、口コミロングヒット。
前評判の高さからかなり期待して見たのだが、こりゃ思ってた以上に良かった!

人間関係が希薄になったと言われる昨今。だが、こういう映画を見ると、人と人の関係ってかけがえのないものだなぁと改めて感じさせてくれる。
何故ルディはマルコの面倒を見たのか?…と指摘する意見もあるようだが、そんな事、いちいち説明しないといけないものなのか。
きっかけは些細でいい。ちょっと気になった、見過ごせない…などなど。そこから交流が始まる。絆が生まれる。愛を注ぐ。家族となる。

そんな関係を断ち切るのは、いつだって不条理な社会。法律、偏見…クソ食らえだ!
いや、法律は確かに必要だ。偏見も社会が健全であろうとする理由だとある映画で言っていた。
しかし、一番大事なのは、マルコにとって何が幸せか。
悪影響より、どれだけより良い影響を与えてくれたかだ。
これは見れば明らかだ。
同性愛者だからと言って悪影響という理由にはならない。惜しみない愛情を注いでくれた。ならば、あのヤク中の母親こそ悪影響だ。
理想論かもしれないが、理想を信じて何が悪い?
誰かが犠牲になってようやく気に留めるこの社会。

マルコへの愛情に満ちた眼差し、その思いを込めた歌声…。アラン・カミングは優れた実力派だ。
法廷でマルコへの愛情の熱弁を奮うギャレット・ディラハントに心揺さぶられた。
そして、実際にダウン症であるアイザック・レイバの屈託のない笑顔を見ると、こちらも幸せな気持ちになる。

二人が雇う黒人弁護士がちょい役ながら好助演。
ポールの同僚が「トガニ」の変態校長並みにムカつく!

擬似家族に偏見や差別との戦い、社会への訴え…。
個人的に、胸にグッとくる要素が多々。
温かく幸せだった日々、あまりにも悲しく悔しいラスト…。
それらを忘れない。

見る前まではピンと来なかった邦題の意味。
チョコレートドーナツは、注いでくれた愛情の味。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
近大

3.5愛情が深い

2014年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ
PR U-NEXTで本編を観る