劇場公開日 2016年7月8日

  • 予告編を見る

「【ジンガスタイルを貫き、”マラカナンの悲劇”を乗り越え、ブラジルにW杯初優勝を齎した若き男の半生を描いた作品。ヤッパリ、スポーツ映画は良いね!】」ペレ 伝説の誕生 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 【ジンガスタイルを貫き、”マラカナンの悲劇”を乗り越え、ブラジルにW杯初優勝を齎した若き男の半生を描いた作品。ヤッパリ、スポーツ映画は良いね!】

2025年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

■貧しい村で育ったペレ少年は、丸めた洗濯物をボール代わりにサッカーを楽しむ日々を送っていた。
 1950年、ブラジルは自国開催のW杯で決勝で敗れ、涙する父にペレは、自分がブラジルを優勝させると約束する。

◆感想

・年齢的にペレの現役時代のプレーを生で見た事はない。だが、サッカー小僧だったのでビデオでそのプレーは何度か見た記憶がある。

・今作でも描かれている通り、ブラジルサッカーは”ジンガスタイル”と且つて呼ばれ、巧みな足技と、しなやかで相手を翻弄する動きが特徴であったが、それを最も発揮したのが17歳のペレで有った事が分かる。

・”マラカナンの悲劇”=1950年、ブラジルは自国開催のW杯で決勝で敗れ・・。であるが、サッカーをしていた〇坊の時に夜中に観ていてひっくり返った日本の”ドーハの悲劇”どころではなかったらしい。何しろ、悲嘆の余りスタジアムから飛び降り自殺をする人や、ショックで亡くなる人も居たそうである。

・今作で驚いたのは、制作国がアメリカという事である。何で?。サッカーに力を入れていた時代の制作なのかな。

・ペレ自身が、ブラジル選手たちが1958年W杯の際に宿泊していたホテルの客として出演しているのも嬉しいね。

<ヤッパリ、スポーツ映画は良いね。最近、サッカーの映画って全然公開されないけれど、製作は難しいのだろうな。だって、生の試合を見るのが一番だからね。
 あ、全然関係ないが、私が〇坊の時に好きだった選手は、”ファンタジスタ”ロベルト・バッジョだよ。神のポニーテールって知ってるかな?格好良いから、お暇な方はユーチューブでプレイスタイルを見てね。じゃーね。>

NOBU
CBさんのコメント
2025年4月9日

自国開催のワールドカップで優勝できなかった、という理由でサポーターが飛び降り自殺…まさに熱狂ですね。すごいな

CB
PR U-NEXTで本編を観る