ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価
全613件中、121~140件目を表示
クライマックス最高
待ちに待った作品、僕は公開日に鑑賞してきました。
登場人物はほぼ新規メンバー(博士のみ既存メンバー)ですが、所々に過去作へのリスペクトな部分が……!
登場人物で賛否両論はあると思いますが、僕は問題ありませんでした。4作品目まで既存メンバーが多くいすぎると「人間が勝って終わり」がみる前からほぼ分かってしまう様な気がしますので……w
さて、本編ですが……ついに完成・開演してしまったパーク……ここでテーマBGMが流れて興奮が高まりますwそして、新型雑種恐竜作ったよ〜!ラプトル調教師の主人公に管理指導お願い〜。しかし、Iレックスの策略にハマり、奴はオリを脱出!己の力・地位の確率の為に惨殺開始……!さぁどうする……⁉︎ってな感じで物語は進んでいきます。
先程も書きましたが、本作には過去作のオマージュなどが登場します。旧パークで使用された旗や車、双眼鏡など……。そして何より!クライマックスシーン!アイツの登場に興奮!そのアイツとコイツが……‼︎な展開に大興奮!僕は、劇場で泣きましたw
本作は、観て損は無いでしょう。雑種恐竜という新たな、今の時代故の過ち、まだまだ懲りないおバカ人間くんの傲慢さを恐竜達が牙でお仕置きしてくれますよw
うーん・・・
予想通りで安心
リブートとしてふさわしい
ジュラシックシリーズは凡百のモンスターパニックとは格が違う
数千万年前に実在した恐竜という存在へのロマン
バイオテクノロジーによる恐竜の復活
それをアトラクションにする人間の傲慢さ
テーマ性は何一つ変わることなく映像表現が格段に向上している。
最初こそ「ジュラシック・パークの失敗は繰り返さない」と、登場人物たちが口にするが、こんなものダチョウ倶楽部の「押すなよ」も同然の前フリ。
当然事故が起きないわけがない。
ただし人間の過失によるところではなく、人間の生み出した生命体による想像を超えた能力が本作の事故原因というのが良かった。
毎度毎度見ている側から「なんでこんな馬鹿なことしてるんだ」と思わせるような展開では飽きてしまう。
過去のシリーズ作品とのつながりを描写しつつ、それを知らなくても楽しめるようになっているのは好感。
終盤の恐竜プロレスも素晴らしい出来
ストーリーと言うよりアクションと恐竜を楽しむ作品だ
やっぱりモンスターパニックは面白い!
ジュラシックパークシリーズって、モンスターパニックというジャンルの王道だと思う。本作はそのモンスターパニックの型を、忠実かつ丁寧に作った作品。
・得体の知れないモンスター
・巻き込まれる子供
・はじめは状況を軽く見たために、初動が遅れる
・作戦が裏目に出て被害拡大
・内部からの裏切り→そいつは酷い目にあう
・綱渡り効果からの愛の芽生え
言ってしまえば、ジャンル映画の型通りの作品。それを丁寧に見せる事で、魅力的でドキドキする作品に仕上げている。流石はスピルバーグ印と言ったところか。
前作から10年以上経過しているので、見る側もどんな風なのかを忘れてる、って言うのも要因としては大きいのかな?
余談だけど、吹き替えの玉木宏は玉木宏にしか聞こえないね(笑)
4Dで迫力満点!
ストーリーがねー。残念。
極上のIMAX体験
全613件中、121~140件目を表示