劇場公開日 2015年8月5日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価

全822件中、801~820件目を表示

5.0ラストまで一直線のクライマックスストリート

2015年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

『ジュラシック・パーク』シリーズ最新作でございます。数えて4作目でございます。その名も『ジュラシック・ワールド』でございます。“公園”から“世界”と、破格の昇格でございます。遂にお目見えでございます。
観る前から分かり切ってたことなんですがね。はい。「めっちゃくちゃ面白かった!!!!もう最っ高!!!!最高過ぎるでしょうが!!!!」て感じでね。はい。最高です。何回でも言いますよ。最高です。最高なんです。

えー、『ジュラシック・パーク』って何年前の映画でしたっけ?22年前ですか?もうそんなに経ちますか。あぁ、当時映画館で観た時の興奮。スクリーンに映し出される恐竜たち。その躍動感に胸躍らせたもんです。文字通りに「ハラハラドキドキ」モンで。
そうですかぁ。便所に隠れてた弁護士がTレックスに頭からガブリ!と捕食されてからもう22年経ちますかぁ。

うん。で、あの「そういった思い入れがあるからなのか?当時1作目『ジュラシック・パーク』を体験した人間だから4作目『ジュラシック・ワールド』が最高なのか?」と問われましたならば、それはハッキリ違うと断言いたします。全く違いますよ。
んーと、ただね、当時を体験した人間がそういう懐かしさ、感慨に浸ってしまうのはもう勘弁してくださいよ、て部分なんです。や、だって1作目への目配せもしっかりできているんですから、この映画。「そうか、あの世界と間違いなく地続きなんだな」というワードや場所が随所に出てきて。「とうとう帰って来たんだよ!この島に!」という気分にさせてくれるんですもの。そこはもう許してよ、と。

ああ、うん。もういいですね!こんなくっそどうでもいい釈明は!

徹頭徹尾のエンターテインメント性で以って、怒涛の展開怒涛の展開を次々と繰り出してくる、この楽しさを是非体験してくださいよ!て話です。
息つく暇なんてないですから!まさしく、これぞド王道の超大型娯楽大作!出し惜しみなし!特大大盛りの全力投球の出血大サービス!
本当ね、こんな隙のない映画もなかなかないですから。冒頭、テーマパークとしてのディズニーランド的ユニバ的富士急的楽しさを描きつつも、水面下で蠢く何やら不穏な影。ソイツが人間に牙を剥き、現実の悪夢と化した途端の地獄絵図(映画観てる我々からしたらパラダイスですけどね)。恐竜たちの大暴走。恐竜たちの大狂宴。
クライマックスにクライマックスにクライマックスが続き、超規格外な恐竜大合戦に雪崩込む、本当の!文字通りの!クライマックスを迎えての!あの!感涙モノの興奮!
ラストまで一直線の、このクライマックスストリートを体感してご覧なさいな!もうね、最高なんですから。最高でしょうが。最高以外のなにものでもない。

こんな幸せ、今日まで生きてきて本当に良かった。大袈裟じゃなく。少しも盛ってなく。本音で、生きてて良かったなあと。最高の日です。

100点満点ですよ。花マルもあげちゃう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ロロ・トマシ

5.0やはり、シリーズは面白しろい!

2015年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

第1作から全てみてますが、作品毎に面白しろい!次回作も決定し、今作も絶対オススメです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シャーリィーちゃんねる

5.0弱肉強食と思いきや強肉弱食!!

2015年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Guy Fawkes

4.5恐竜の恐竜による観客のための大殺戮ショー

2015年8月5日
iPhoneアプリから投稿

見世物としての映画であることに一切の迷いが無い。シリーズ4作目にして遂に実現した恐竜の恐竜による観客のための無差別大殺戮ショー!やっぱり映画はスクリーンに"bigger"で"scarier"なモンスターが映ればそれだけで最高!今年の夏休み映画の真打!

主役といっても差し支え無いインドミナス・レックスのビジュアルはもうちょっと遊んでもよかったのでは?とも思わなくもないけど彼女の最期に漂うちょっとした悲哀のようなものがこの作品を味わい深いものにしていると思う。ギリシャ神話におけるプロメテウス的なね

ギリシャ神話におけるプロメテウスと人間の関係が『ジュラシック・ワールド』においては人間とインドミナス・レックス的な意味で。あと『ブレードランナー』においては人間とレプリカントみたいな

ドラマパートは今回も家族がテーマなんやけどそこは正直『1』『3』に比べるとあまり上手くなかった。多くの登場人物がいかにもハリウッド的なロールプレイに終始してしまっている。他にも両親が離婚しそうという件は結局放り投げた印象が残るし…なんてことはどうでもいい!恐竜最高!

予習不要。『ジュラシック・パーク』シリーズは見世物に徹した「バベルの塔」だ…ぐらいの認識があればそれで十分というかそれすら必要ない。いやー恐竜って本当にいいものですね

あとジョン・ウィリアムズのテーマ曲のフレーズが効果的に使われるんだこれが。タッタータッタータララーララッタッター♫ってやつが。その度に最高でした

へえもう続編製作が決まっとんや。人類は一体何度バベルの塔を建てれば気が済むのか…衰えること無き商魂。素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒートこけし

5.0最高!!

2015年8月5日
iPhoneアプリから投稿

さすがはジュラシックワールド 最高に面白い。これは映画館で見なければダメだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
D.ts

3.0迫力は満点なのに、 なんか今一つ、、、その理由はシナリオとアクショ...

2015年8月5日
iPhoneアプリから投稿

迫力は満点なのに、
なんか今一つ、、、その理由はシナリオとアクション展開。
目新しさがない。恐竜がゴジラ化しているのも好ましくない。またその割には最後あっさり死ぬなど、、、
なんのひねりもメッセージも感じない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
papakazu

3.5期待が大き過ぎたかな(ちょいネタバレ)

2015年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
mick

5.0文句無しの☆5

2015年8月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Harricane

5.0待ちに待ったジュラシック・ワールド公開初日!午前休とって、一人で朝...

2015年8月5日
iPhoneアプリから投稿

待ちに待ったジュラシック・ワールド公開初日!午前休とって、一人で朝一番で観てきた。書きたいことだらけなのだが、ネタバレすぎて書けない!
とりあえず 大好きなヴェラキラプトルもTレックスも大活躍で大満足。テーマソングかかった時点で血がたぎりまくり。もう一回観に行きたいヽ(´o`;これは映画館で見ないと意味ないわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Reiko

3.5あくまで娯楽作品

2015年7月28日
Androidアプリから投稿

アメリカで見ました。
映像は、すごくきれい、迫力もけっこうありました。かなりハラハラさせられたし、ヒューモアあり娯楽映画としてはかなりよかったです。

でも、最後のしめかたは、ちょっとなーと思いました。途中まで良かったのですが
今回の話のみそは、恐竜の知能を上げたってことが大事になってきます。

そういえばクリスパットはかなりいい味出してましたね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コミューズ

4.5THIS IS ENTERTAINMENT

2015年7月25日
iPhoneアプリから投稿

筋書きはいい意味でも悪い意味でも期待通りのベッベタのアメリカ映画。が、展開は早いので2時間飽きないと思います。

3Dで映える様に画角が考えられていると感じました。断然3D推奨。絵だけで映画館行く価値あります。

第一作とのからみもあるので見たことある人には特にオススメ。子どもも大人も興奮できます。シンプルなおもしろさなのでデートでも使えます。どれ見るか迷ったらこれで間違いないでしょう。カチカチの鉄板ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はなお

4.0人工知能は暴走し、恐竜は脱走し続ける。ええ、お約束です!

2015年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャージー夫人

3.5ジュラシック・パークからの...

2015年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ファンにはもうたまらん。

やっぱり、Tレックス格好良い!!!

最後に「I'm Optimus Prime ....」みたいなセリフを言いそうだったので、思わず吹き笑。

流れは今までと変わりないが、

続編の香りを感じ取ったところで、
USJの新たなアトラクションを期待してみる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aoininjin

4.5USJ世代は大興奮やね〜コレ!

2015年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

単純

興奮

**全国試写会鑑賞
1を観た時の興奮は驚愕でしたが、あれから20年あまりの歳月が経ちちょっとやそっとで、驚かなくなりましたが・・・
あのテーマ曲が、流れるだけでハラハラドキドキワクワク感は、50を越えても変わりませんね。
今回は、遺伝子操作に生み出した新種や調教など新たな恐竜と人間の関係が、組み込まれてますが、兄弟でパークを冒険する目線が、まさにアトラクションそのもので、USJのライドで育った世代は大興奮間違いなし^^!

大人は、冷静に・・・これだけの技術があったら逃げ出した時の為に、麻酔カプセルや凶暴な恐竜には瞬殺カプセルなど体内に埋め込めるやろ!って思います〜笑

ただラストの人間VSインドミナスVSラプトルVSマル秘VS助っ人乱入者のバトルはには、息を飲む!!
そして最後は、日本の至宝ゴジラを思い起こすシーンに拍手でしたよ〜☆4.5

公開されたら吹替え版でももう一度観てみます^^!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eigatama41

3.5新鮮味は無いけど面白い

2015年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

プロット的には第一作とほぼ同じ,
恐竜のテーマパークで恐竜が脱走して人間を襲うパニックムービー。
新鮮味はまったく無いが,最新のCGで描かれた3Dはそれだけで楽しめる。
何も考えずに観て,観終わったら中身忘れちゃうそんな映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Gambit

3.0NYはタイムズスクエアで観賞。 笑える要素があるので観客の笑い声な...

2015年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

NYはタイムズスクエアで観賞。
笑える要素があるので観客の笑い声などちらほら。月曜の夜だったのだが、客入りはぼちぼち。
映画は、定型的な脚本術で転ばぬように作った感じがした。勿論一定の面白さは保証されていたが、跳ねない感じ。

ラプター達が可愛くて萌える。
もののけ姫で言う所のアシタカと山犬の関係性のようだった。

上映後は拍手がパラパラ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
saikimujin

2.0発想いいね!企画いいね!出来ダメね!!

2015年6月24日
PCから投稿

楽しい

スピルバーグさんは
惜しい人です。
発想とか、企画はたのしいのに
シナリオ、展開、ラストが駄作が多い。

この映画で又一つ増えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seisinsei

5.0旧3部作より痛快!残酷もギャグもてんこ盛りであまりにもちゃんとしたライド系エンターテインメントムービー

2015年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スピルバーグお得意の下品なギャグのせいで最初そんなにノレなかったこのシリーズ、ギャグをほぼ下ネタだけに厳選し旨味だけを80分ちょいに圧縮した快作だった3作目だけが群を抜いて面白かったんですが、本作・・・これは文句なしに面白い。
人工恐竜インドミナス・レックスを筆頭に狂暴な恐竜達が横暴な人間達を蹂躙する痛快極まりない怪獣映画でありながらキュートなギャグもまんべんなく撒き散らすことにも余念がないライド系ムービーとして余りにもちゃんとしています。ご家族でもお楽しみ頂けるように残虐シーンもかなりソフトに仕上がってはいますが、それでも結構な数の人間が死にまくるところはどうかしています。
この大惨事の責任者なのに驚異的にツンデレ&キュートなブライス・ダラス・ハワードの決してハイヒールを脱がない雄姿もカッコよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よね

2.5アスペクト比2:1

2015年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

映画館に入って直ぐに気付いたのだが、
映写部分の横幅がどう見ても狭い。

CMが終わって本編が始まっても横長にはならず、
かと言ってその分、縦を広げることもなかった。
小さ目のスクリーンだと更に小さくなってしまうので要注意。

最初から色んな布石が仕込まれていて、
後になって、あーアレはコレのためだったのかと、
そういう楽しみが結構隠されている。

誰が死んで誰が助かるかとか、人間ドラマの部分などは、
紋切り型で予定調和的で、もう見飽きた感が強い。

どの役者も悪くはないが、サム・ニールのような、
強烈な個性を持った役者は出て来ない。
ブライス・ダラス・ハワードは意外と良かった。

実生活でもそうだが、インド訛りの英語は、
何度聞いても慣れなくて困ったもんだ(苦笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GokiPinoy

5.0楽しみ

2015年4月17日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

今年の大作作品ジュラシックパークから何年ぶりだぁ?早くみたい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ツッキー