劇場公開日 2014年4月19日

  • 予告編を見る

映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんのレビュー・感想・評価

全89件中、1~20件目を表示

3.5大人の階段は迂闊に上がるものではない

2025年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

大人の階段は迂闊に上がるものではない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし

4.0ギャグとシリアスのバランスのいい家族映画

2025年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

しんちゃんがロボとーちゃんを「本物じゃない」と拒絶せず、ちゃんと“もう一人の父ちゃん”として接している姿に胸を打たれた。人格が同じである以上、たとえ機械の身体でも父ちゃんは父ちゃん。そのことを当たり前のように受け入れるしんちゃんの優しさと、大きな愛にじんとした。

ロボットだからこそできること、たとえば命がけで家族を守ること。本物のひろしにはできないことをロボとーちゃんはやってのけたけれど、最後の腕相撲のシーンでは、本物のひろしに“勝ち”を譲る形になったのがまた切なく、温かかった。ロボとーちゃんの静かな優しさと、家族への深い愛が滲み出ていた名シーンだと思う。

そしてさすがしんちゃん、ギャグも健在。
泣かせながら笑わせてくれる、この独特のバランスがたまらない。大人も子どもも楽しめる、まさに“家族映画”だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽよのすけ

4.5泣ける、、

2025年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうと

4.5ロボとーちゃんもかっこよかった

2025年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
サト@YouTube

1.5時間の無駄

2024年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

良い良いと散々騒がれていたので視聴してみましたが時間の無駄でした。
題材はすごくいいと思いました。
しかし観せ方でせっかく良い題材をゴミにしていました。
子供向けのドタバタ、間の悪い寒いギャグ、ストーリー展開の時間配分の悪さ、作画がTVアニメと変わらないクオリティ。
苦悩や葛藤を真摯に表現するのかと思いきやそんなことはなく・・・
もう完全にクレヨンしんちゃんの映画は終わってしまった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
高い坂

2.5ちちゆれ

2024年7月10日
スマートフォンから投稿

コブシビーム?のシーンで笑ってしまった。
五木ひろし優しいな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぎょうざ

4.5クレしん映画の中で1番

2024年3月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nux/ニュークス 👑

3.5父親の姿

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆかした

4.0話のテンポとキャラデザが良い!!

2023年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨモ

4.0ひき肉が凄いですな〜、それを言うなら皮肉な!気を抜け!

2022年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

前見た事あったような気がしたんだけど、あんまり覚えていなかったから再鑑賞。やはり、クレヨンしんちゃんはすごい。扱いずらいテーマを面白く、深く描けるのはこの作品だけ。素晴らしい映画でした。

今まで見てきたクレヨンしんちゃん映画の中でトップクラスで好きな新キャラ達。かなり印象に残る人物ばかりで、これぞしんちゃんって感じ。もっと悪の中での正義感みたいなのを出して欲しかったとは思ったけど、ビジュアルとか口調とかがかなり好みだったので、そこまで気にならなかったかな。

感動できる場面がラストだけでなくて、随所にあるのもよく出来ているところ。特にしんちゃんがロボットとーちゃんのために必死にピーマンをがっつくシーンはかなりグッときた。みさえも、ひろしも、しんちゃんも、ひまわりも、本当にいい人だよなぁ。

もちろん、しんちゃんですので笑える場面もたんまり。あの風間くんの自慢に対してのしんちゃんのセリフ、めっちゃ笑えた笑笑 風間くんのお母さんも苦笑いだったし。その手には引っかからないぞ!には、日々しんちゃん達も成長しているんだなと思いましたね。

大人も子どもも最高に楽しめる作品。
映画クレヨンしんちゃんシリーズ全作見たくなってきました。今のところハズレゼロ。今年はどうかな...。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サプライズ

4.5アンドロイドは幸せな家庭の夢を見るか

2022年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ロボットモノというか、アンドロイドモノというか、押井守的な生命と非生命の境界線をどこで引くのかというテーマモノとして捉えた時、最高傑作だと思う。
見た目がロボだけど中身はひろしなロボとーちゃんを訝しるみさえに対して、何の先入観なく接するしんのすけ。

記憶が人たらしめるのか、見た目が人たらしめるのか…
家族を守りたいという気持ちだけでは、家族になれないのか。

コミカルな中に人とは何か、絆とは何かを考えさせられるいい映画だと思う。
劇場版クレヨンしんちゃんには良作が多いが、今のところナンバーワンだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jojo助

3.0素晴らしい親子愛の描写でした。度を過ぎた「しょーもなさ」がチョット...

2021年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

素晴らしい親子愛の描写でした。度を過ぎた「しょーもなさ」がチョット残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

3.0個人的にはまぁまぁ

2021年1月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
30代の嘆き

4.5私は、クレしん映画の中で上位に入るくらい好き(27歳

2020年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
negi kamo

3.5「テセウスの船」「スワンプマン」のクレしん的解釈

2020年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
といぼ:レビューが長い人

5.0親と子供ってどんな関係がいいんだろ。

2020年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

楽しい

今更ですが、藤原啓治さんのご冥福をお祈りします。優しいひろし、ガンコひろし全ての演技が上手かったです。天国でもお元気で。3000回愛してます。
このロボとーちゃんクレしん映画で1、2を争うレベルで大好きな作品です。
序盤からぐっと心を掴まれます。なんてったってカンタムロボが出てくるんですよ!何様かと思われるかもしれませんが、それだけで「監督わかってんじゃん」と言いたくなります。そして、テンポ良くチャッチャッカ物語は進むので飽きることなく見られます。
それにクレヨンしんちゃんといえばやっぱりギャグですよね。これも大体面白いです。個人的にはロボとーちゃんの謎機能がツボでした。指から電動歯ブラシが出たり馬鹿馬鹿しいクレヨンしんちゃんらしいギャグでした。
そんなギャグから打って変わって中盤からはかなりシリアス寄りな展開になります。ロボとーちゃんが亭主関白の頑固親父になっちゃうんです。それから尻に敷かれた親父達の逆襲が始まるのですが、これやり方は良くないですが決して言ってることは間違ってないんですよ。男女平等が進みすぎて男尊女卑から女尊男卑に成り代わっていたり子供を少しぶつだけでDVと言われる世の中なのでもう一度威厳ある存在が正さなければならないのかなと。(決して女性や子供が下と言っている訳ではないです。)
そして予告でも出ているのでネタバレではないと思いますが本物の(人間の)ひろしは別にいてロボとーちゃんは記憶がコピーされただけのただのロボだったことが明かされるのです。凄くシリアスな展開ですが良い塩梅でギャグを入れる事により見やすくなっています。
こっから先はネタバレになるので言えませんが今回の敵決して完璧な悪じゃないんです。どっちも間違ってないんじゃないかと終盤で思いだします。是非自分の目で確かめて下さい。
ちなみに映画オリジナルキャラの段々原ちゃんめっちゃ可愛いです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
赤だるま

4.5個人的にはクレヨンしんちゃんシリーズのNo.1

2020年10月20日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

楽しい

しんちゃんの映画シリーズは色々観ていますが、個人的な1番はこのロボ父ちゃん。見ながらポロポロ泣いてしまいました。
家族とは、ヒトとはなんだろうと考えさせられつつも、心さえ同じであれば、行動はどんな姿でも同じことをする、みたいなところは、意外と深いインサイトに思いました。AI時代を意識してしまうコンテンツだなーと。
壊れちゃうロボとうちゃん。でも最後まで野原一家を守ろうとする姿。そしてリアルひろしもやはり良かった。そしてしんちゃんの調子の良さは相変わらず。

戦国とか好きな人もいますが、シンプルに野原一家が団結してファイヤーしてるこのストーリーのほうが好き。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yamapple

5.0ロボットものとして自分は見た

2020年5月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

これはロボとーちゃんの物語よ
家族や愛の形は人によって違うさ
自分は泣けた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨ一

1.0微妙

2020年3月17日
iPhoneアプリから投稿

レビュー高いから期待して観たけど、自分にはハマらなかった。まず、笑いのセンスが微妙。そして「家族愛」がテーマなんでしょうけど、強調しすぎてる気がする。ラストも〈こうすれば感動して泣くでしょ?〉感があって、私は共感出来なかった。従来のクレしん映画も「家族愛」があって感動するんだけど、今作はなんか押しつけに思えた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きちそん
PR U-NEXTで本編を観る