くまのアーネストおじさんとセレスティーヌのレビュー・感想・評価
全12件を表示
【孤独な音楽家のくまと、絵の好きな小さなねずみの女の子クリスティーヌの出会いと冒険を描いたハートウォーミングアニメ。オジサンが見ても面白かったよ。】
ー 今作はベルギーの絵本作家、ガブリエル・バンサンの世界的な人気シリーズなのだそうであるが、恥ずかしながら全く知らず。
けれども、水彩画にような絵が魅力的な作品でありました。-
■アーネストおじさんは大きなクマの音楽家。ある日空腹でゴミ箱を漁っていた彼は、そこで小さなねずみの女の子・セレスティーヌを見つける。この出会いをきっかけに、異なる世界に住む2人の間に不思議で温かい友情が芽生えていく。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・ねずみの仕事が、抜けた歯を集めて歯医者で使うとか、設定が面白い。
・アーネストおじさんも、セレスティーヌもいつの間にか、警察に追われている身になってしまって、二人とも捕まってしまい裁判にかけられるのだが、心やしい二人は火事になった裁判所で、自らを裁こうとした裁判官を助けて、恩人とされるんだよね。
<そして、大きなくまと小さなねずみは、一緒に山小屋で暮らすのだけれども、この作品の魅力は、何よりも優しいタッチの水彩画の様な絵ではないかなあ。
お子さんが見たら、どう感じるのかな。オジサンは面白かったよ。じゃーね。>
タイトルなし(ネタバレ)
高畑勲を彼はリスペクトしているのか?
凄いアニメーションと思うのだが。見せ方も色々工夫している。影を使ったり、色を淡くしたり。二次元のアニメーションを基調として、その筋を外していない。そうであるならば、CGとの融合で大変に良い作品に仕上がっていると言える。
傑作だ。
原作者は女性ですね。
ガブリエル・バンサンで20年前に亡くなってます。どこかで原画展とかやらないかなぁ。この作品の凄い所はそこから始まる。しかし、残念な事だが、商業的に取り上げて貰えない。残念な事だ。つまり、ネズミと言うキャラクターがいけないのかもしれない。クマもいるしね。アメリカ資本には勝てないつう事だ。
ある知り合いの司書が『アンジュール ある犬の物語』を選書していたのを思い出す。
独特の絵柄に妙ななつかしさを感じ
くまって本当に怖いの。
ディディール!
かわいらしい動物アニメ、じゃ片付けられない、ディティールの細かさ。
セレスティーヌの機転、アーネストの思い切りの良さ、この名コンビのバランス感素敵。
くまとねずみという異種コンビがなかよしっていう設定がもう本当にいい。
動物のジャンルごとになんとなく住み分けがされている設定というのも面白い。
実際は盗みとかやっちゃってるので罪に問われて当たり前なのだけど、命がけで裁判長救ったという努力がかわれて2人とも無罪放免。めでたしめでたし。ちょっと泣いちゃった。
中々シビアなお話
クマのおじさんとネズミの少女
フランスのアニメーションで絵のタッチがとても優しく、ほのぼのとした物語にマッチしている。
地上はクマ、地下はネズミと住み分けされている世界で、二つの世界はマンホールでつながっている。
互いに敵視していたが、ネズミの少女がクマのおじさんを助けたことから・・・。
背景はデフォルメされ、水彩画風の登場人物が浮き上がってくる。
絵の上手なセレスティーヌ、音楽を奏でるアーネスト。クマの世界とネズ...
友だち
ベルギーの絵本作家の代表作シリーズを映画化したフレンチ・アニメーション。
「アナと雪の女王」「風立ちぬ」と共に2013年度のアカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネート。
見ながらそのまま眠りたくなってしまった。
つまらないからじゃない。
この画、内容、作風、全てがあまりにも心地良すぎて。
まず、その画のタッチ。
まるで絵本がそのまま動いてるよう。
温もり豊かで、ああ癒される…。
話もとてもシンプル。
くまのアーネストと小ネズミのセレスティーヌの友情物語。
腹ペコなアーネストが、ゴミ箱に閉じ込められていたセレスティーヌを食べようとした出会いから始まって…。
映画の始まり、小ネズミたちは、くまは自分たちを食べる怖い存在と教え込まれる。
くまと小ネズミ。
食う者と食われる者。
まるで違う二匹に芽生えた友情を通して、立場も種族も関係ない、分かり合える事が出来る、友達になれる事を素直に教えてくれる。
とにかく、二匹のやり取りにほっこり。
基本子供向けのようであるが、所々の笑いもドタバタ過剰にではなく何処か上品さも感じ、特に大人にとっては温かく染み入る。
本サイトでもY○○○○!でもそれぞれレビューは一件だけ。
見逃すのはもったいない秀作アニメーション!
二匹の物語の続きがまた見たい。
全12件を表示