インターンシップのレビュー・感想・評価
全57件中、41~57件目を表示
変化や新しきを受け入れる
やり手の時計販売セールスマンのビリーとニック。
ところが、スマホの普及で誰も時計を買わなくなり、会社は倒産。
失職した二人が次に選んだのは、失職した原因のIT企業。グーグルのインターンだった…!
全米で2億ドルを超える大ヒットとなったが、日本では劇場未公開の『ウェディング・クラッシャーズ』以来となるヴィンス・ヴォーン&オーウェン・ウィルソン共演のコメディ。
『ウェディング・クラッシャーズ』は今となっちゃあ内容ほとんど覚えてないがなかなか面白かった記憶があり、そんな二人の再共演作なので、こちらも安心して楽しめる。
今時の企業におっさんがインターンとして入って来た。
場違いどころか、何もかもさっぱり。
専門用語も基礎知識すらワカリマセン…。
そんな未知の世界でのおっさん奮闘記。
周りは天才や年下のくせに生意気な連中ばっか。
そんなエリートの中にも居る落ちこぼれ。
ビリーとニックは必然的にこのチームに。
最初は全くソリが合わない。ビリーとニックは例えが80年代だし、落ちこぼれ連中もオタクな面々。
でも、次第にチームとして育まれてくる。
中年と若い奴ら、お互いの穴を埋め合う。
チームで何かを成し遂げようと奮闘する。
勿論ミスもある。ビリーのあのミスは痛恨!
責任を感じて一度は去るが…、連れ戻す。ビリーももうチームの一員なのだから。
最初はビリーとニックの振る舞いがちと鼻に付いた。
やりたい放題と言うか、目新しい場所でも古いやり方が通じる的な。
それは幾ら何でも都合良すぎる。
ちゃんと変化や新しい物事を受け入れるように描かれて、ひと安心。この手の作品を作るに当たって大事な事。
第2のスタートや成長。
上司や“ヘッドホンくん”もナイスな役回り。
最先端のIT企業であっても、人間第一。
未公開のアメリカン・コメディでも過激な笑いや下ネタもナシ。
好印象のお仕事&サクセス・コメディに仕上がっている。
本作特筆すべきは、グーグル本社で撮影してるという。
シリアスなドラマではなく、本作のような軽いコメディで撮影を許可する気前の良さもさることながら、ラフな社風にも驚き。
雰囲気だけはピクサーみたい。
まずは顔を上げてみること。
中年2人が中途でGoogle入社を試みるサクセスムービー。要所に散りばめられた映画のパロディネタが最高に面白い!X-MENネタにはお腹抱えて笑った。
Google社が全面協力したってだけで視覚的に楽しい。Googleにだけ許されたような魅力的な『無料サービス』にカラフルなオフィス家具たち。何気ないシーンにさえこの企業の魅力が見え隠れしている。叶うなら誰もがこの会社で働きたくなるに違いない!
ストーリーは至ってシンプルでサクセスストーリーとしては良くも悪くも軽快な出来。
ビリーとニックは職を失ったものの営業マンとしては優秀。特にニックはアナログタイプという以外は完璧超人なのでは?(ヘルプセンターの課題の時、はなから問題ゼロだった事には疑問が…)他のインターン生よりコミュニケーション能力優れ過ぎだろww
恋愛でも姉から「3ヶ月付き合わないとね」なんて言われているが、ヒロインとのデートもすこぶる順調。恋愛の部分はこの映画に不要だった気がしますが。
アプリ作成課題ではインスタグラムのパクリを提案したところは爆笑だったが、その後すぐ気晴らしに繰り出しヒントを得てアッサリ勝利。当たっては砕け、仲間とぶつかり各々が挫折しかけながら纏まっていくシークエンスがビリー以外に無い為、最初から彼らにサクセスが確定しているようにしか見えない。
とはいえ泥臭さを描きたい映画ではないことも伝わってくる。チーム内のイケメン オブライエン君に何度も「スマホから顔を上げろよ!」と促し今そこにある景色を見せようとするシーンが好きだった。初めての夜遊びの後、人生最高の夜だったと認めチームに心を開き「あと5分景色を楽しもう」と提案するところ最高に可愛かったです本当にありがとうございました。
何を見るにもスマホを通じて になってしまっている若者世代に、まずは顔を上げてみること・壁に当たったらその場で悩み続けるよりもパーッッと気晴らししてみることの大切さを訴えかけ、今すぐ夜遊びしたい気分にさせてくれるエンタメムービー。仕事に疲れた時にふと観たくなる映画ってこういうのだと思う。
私にはグーグリネスはわかんなかったけどね!
結局大事なのってぺらぺら喋れるトーク力なのでは、とか思ったけどね!!
笑ってほっこり
めちゃ笑った!笑ってほっこり♪
会社倒産。職探しでGoogleが募集してたので応募。おっさん、いざインターンシップへ
チャールズ・エグゼビアを探しに行ったりリアルゴールデン・スニッチが出てきたり、もりもり盛りだくさん(笑)
コメディだけじゃなく絆も生まれ協力し奮闘していく姿も応援したくなる。
Google全面協力もあってGoogleって良い会社だよアピールもあるのか?ないのか?… いいな~こんな会社、働きたいな~と思っちゃう。
映像もカラフルでGoogleのロゴがそのまま動きだしたような楽しさ。視角でもストーリーでも楽しめる。
アレってトイレの送風機で乾くものなのか?(笑)
ありえないけど面白い!Google社の魅力全快ムービー
ショーン・レビ監督×「テッド」の製作陣に、ビンス・ボーン×オーウェン・ウィルソンW主演とあらば、相当お下劣な下ネタ全快のコメディに仕上がっているんだろうなと想像していましたが、意外にも下ネタ控えめで感動要素の強い爽やかなサクセスコメディに仕上がっていて、予想以上に面白かったです。
日本では劇場未公開だったようですが、決して未公開物にありがちなクオリティの低いコメディ映画ではなかったですよ。
まああくまでコメディなんで、現実的な内容では無かったですが、見終わっての後味は最高で、とても前向きな気分になれる映画でした。
ところでこの映画は、なにやらGoogle社の全面協力で製作されたんだとか。
ネット検索で何度もお世話になっていた会社ではあったものの、Google社自体がどんな会社なのかは全然分かっていなかった(興味がなかった)ので、内容とはまた別にGoogle社見学映画としても十分楽しめる作品でしたね。
まあ本物のGoogle社で撮影したとあらば、それはお得意のお下劣さも控えめになる訳ですよね。
でもコメディで全面協力とは太っ腹!そう言う懐の深い会社なんだなと言うのはよく分かりました。
しかし自由で楽しそうな会社だったなぁ、私のような凡人には縁のない会社ですが。
そんなGoogle社に職を失った中年営業マン2人が入社出来るか、って現実ありえない話ですが、ある種Google社PR的な映画でもあったでしょうから、こう言う会社っていいなぁと思わせるには、最高のサクセスムービーでしたね。
ビンス・ボーンもオーウェン・ウィルソンも口は達者だが完全なアナログ人間、そんな彼らが天才的な頭脳を持つ若者達とどう対等に渡り合ったのか、そんな様子はありえないけどついつい見入ってしまうほど興味深かったです。
Google社の実際のインターンもこんな感じで行われているのかな?
チーム戦だからこその醍醐味が、より感動に繋がってとても心地良い気分にさせてもらいましたよ。
アナログ人間あるあるな笑いも思いっ切りツボでしたね。
ちなみに主人公チームのイケメンメガネ君は「メイズ・ランナー」の主役のディラン・オブライエンだったんですね、見終わってから気付きました。
分かりやすい作品
あまりこういうご都合主義サクセスストーリーは好きではないのですが、なんだかんだ面白く観れてしまいました。
それぞれのキャラクターが分かりやすくて、なんか可愛いんですよね。意地悪な敵キャラが最後お仕置きを受ける展開も素直にスカッとするし。個人的にはオリラジの藤森が一番好きかも。
他にも主人公がちょいちょい正しいことを言ってたり、少年マンガ的な熱いやりとりや展開もあるし単純におもしろい。
まあ、いくら元・営業で弁が立つからってGoogleで通用するかよ!とか、気持ち切り替えたからって後半戦で盛り返せるのかよ!とか、結局受かっちゃうのかよ!とかツッコミたいところは沢山あるけども!
細かいところは置いといてただ楽しめれば良いかなという作品。だってコメディなんだもん!
元気になれます!
若いって素晴らしい!
それは心がというか、精神が若いということ。
自分をアピールすることができる人とそうでない人もいる。
この映画でチームワークの素晴らしさと人の素直さが如何に大切か、そして人と関わることの素晴らしさ、多様性を受け入れる柔軟な社会に応じていけないと今後は社会で伸びないなぁと思ってしまった。
ウディアレンとウェスアンダーソンの映画によく出てくるオーウェンウィ...
ウディアレンとウェスアンダーソンの映画によく出てくるオーウェンウィルソンが出てくるから観たけど面白かった。「きっとうまくいく」で出てきた好敵手、マザコン青年になって帰ってきてて嬉しかった。悪役として出てきた彼は、ソーシャルネットワークでこれも悪役として出てこなかったっけ?
グーグルの採用方法の理想を考えさせられた。チームワークって一言で片付けるけど、運も大きい中、最終的には一チームしか雇わないなんて。面白く優秀な人材を雇うには、それなりの犠牲を払わなければいけないのか。
すごくいい映画なのに、日本での情報が少なすぎる。ホームページないし。上映されなかったのかな。
Googlenessとは
腕時計の営業をリストラされたオールドスクールなおっさんが、夢の職場のグーグル本社のインターンシップに潜り込む。
なんだかベタな展開ながら、GOOGLENESS=グーグルらしさの考えに共感しちゃいました。
Design
凄いデザイン性に飛んでた作品で、Google本社を使っちゃうとことか、すごいぶっとんでる!!
アメリカの映画らしさ満載で見てて楽しかったし、気持ちよかった。
まあ実際にはこんなことあり得ないんだけどねーwww
でも中のアイデアとかデザイン感とか凄いすき!!
インターネット社会にがつん!!と押しつけがましい感じに嫌気…
もー、なんなんでしょう?
巧みな言葉と軽快な会話の運び、絶妙なコンビトークで稼いできた敏腕営業二人組が突然の失業…
人生の逆転をかけてgoogleにインターンとして忍び込み就職をもくろむけど、まわりは優秀でインターネットを熟知した大学生ばかり…
まったくインターネットやパソコンと無縁の世界で鳴らしてきたかれらは、最初から劣等生として周囲からも軽蔑され、うとまれてきたが、ネット社会で生きてきた学生たちが、実業の世界を生きてきた二人に徐々に惹かれ、彼らも徐々に培ってきたスキルを発揮し、最後は大逆転!!
って、そんなことあるかっ!!
そもそも、ストーリー自体に無理がある上に、ネットでの希薄な人間関係や疑似体験に縛られた若者への警鐘みたいなことや、旧来の足と頭を駆使して仕事をしていくことの素晴らしさみたいなことを押し付けている感じがして、その上、その大げさ感も相まって、本当に嫌気がさしました。
それを、google本社でやってしまうその大げさ感も本当に嫌気…
なんでこんな映画作ろうとおもったんだろ…
公開期待!
国際線機内にて。
アメリカらしい、アメリカ好みの、growing up story でも、成長するのは、中年男性と大学生たち。
会社の倒産によって職を失った中年セールスマン2人が、Googleのインターンから採用を目指して頭脳明晰だが個性的で協調性に欠ける学生たちと課題をクリアしていく中で巻き起こす数々の笑いと騒動。
どのエピソードも、微笑ましく、心温まる。
日本公開未定(?)のようですが、ぜひ公開してほしいです。
全57件中、41~57件目を表示