劇場公開日 2014年10月25日

  • 予告編を見る

「いったい何者??的映画の最高峰」イコライザー うそつきカモメさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5いったい何者??的映画の最高峰

2021年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画が新しいのは、主人公が純粋な善意で「おせっかい」を焼くこと。
まあ、そのおせっかいのレベルは常識の範囲をはるかに飛び越えていますが、その飛躍が映画に痛快なカタルシスを生み出しています。

そしてデンゼルの存在感が、映画に絶対的な説得力を生み出しています。
彼以外の誰にも、このキャラクターは演じられないでしょう。

世捨て人が、周囲の環境に影響を受け、そして影響を及ぼしていく映画は、クリント・イーストウッド「グラン・トリノ」や、モーガン・フリーマン「最高の人生の見つけ方」などの作品にも見られましたが、デンゼルほど能動的でなく、また、その影響力の絶大さもありませんでした。

そして、もと特殊部隊や、凄腕エージェントの出自を生かした映画もこれまた枚挙にいとまがありません。
トム・クルーズ「アウトロー」、ブルース・ウィリス「RED」マット・デイモン「ボーン・アイデンティティ」などの系譜の映画がこれに当たりますが、そこにもう一つ説得力を与えているのが主人公が老人であるという設定です。

女優と寝たり、巨額の報酬を得ることもなく、あくまでもパーソナルな人間関係のために主人公が悪と戦っていく。それをごく自然にデンゼル・ワシントンが演じています。

さらにもう一つ、クロエ・グレース・モレッツの存在が加わることによって、主人公のモチベーションに説得力を生み出しているのです。
それは狂気と正常の境界線でギリギリのバランスを保っています。
「タクシー・ドライバー」や「レオン」と似て非なるテイストを持つのは、これまたデンゼルの存在にあるでしょう。

映画としても、よくまとまっていて、最後まで一気に見られます。
とても楽しめました。

2014.10.30

うそつきカモメ