インターステラーのレビュー・感想・評価
全678件中、381~400件目を表示
意味不明な作品
悪くはないけど・・・
すごいとしか言えない。
大作!
想像を越えた話の奥行き!!
これを見たら誰しも驚くはず。
この映画の完成度は半端じゃない!
宇宙という広大なものを題材に、そこに重力・時間・相対性理論・次元・などいろいろな物理的な理論を加えて、とても壮大なスケールの作品だった!
それにグラフィックがとてもクオリティが高かった!
想像を越えることが起こり過ぎて混乱してしまうような作品だった。
人によっては話がカオス過ぎてラストの方は理解ができず面白さを感じられない作品ととらえるかもしれない。
僕にとってはもちろん面白い作品であったが、どちらかというと完成度に高い評価を与えた。
細かいところを見ると確かに難しい話だと思うが、作品全体を見てみると、監督の表現したかったものなどが分かり、やはり素晴らしい作品だと感じる。
そんな作品だった。
キャッチコピーが秀逸
映画館で鑑賞。ブルーレイも購入。
とても大好きな映画。フィルム撮影だからかは知らないけれど画面の独特の雰囲気(監督の映画はだいたいこんな雰囲気)は見ていて心地がいい。
宇宙描写が凄いし、序盤の日常編もすごく素敵。マーフ役の子がすごいかわいい。
地球と宇宙での時間経過の差など理論は分るが実際映像でこう見せられると悲しくなる。
そして終盤の伏線回収は見事。かなり昔に宇宙をずーっと先まで行くと最終的に宇宙をずーっと先まで行っている自分の後ろ姿が見えるという謎の理論(本当か嘘かは不明)をネットで読んでいたため主人公が行き着くところは変に納得できて関心までした。
映画館で見て本当に良かった。凄く長いのでブルーレイを買ってもあまり見る勇気はないが今後絶対何回も見るだろう。しかし映画館で感じた感動は味わえないと思うが。
惜しいというかなんというかキャストが監督作品の常連を起用しがちなため自分の中で少しバットマンに引きずられた部分があった。
期待していたほどでは…
難しいんだけど
最高のSF
Interstellar 必ず帰る
素晴らしい!!
クリストファー・ノーランは天才だ
まずこの映画を観終わったあとの感想としては、なんなんだこれはといった感じです。
僕らの想像の範疇を超え、人知を完全に超えた世界での物語というのはなんとも現実離れしたような感覚に陥りましたが、それだけ壮大なスケールの中での話なのに、人間の卑屈さや孤独、そして愛が描かれているところが、さすがクリストファー・ノーラン監督といった感じでした。
正直に言って、細かいところを突っ込みすぎると頭がこんがらがってしまいました笑
それでもストーリーの展開と心動かされるテーマ、そしてあの映像表現に魅せられました。
まずあんな映像をどうやって作るのでしょう、映画製作の知識がない僕には想像もつきません…
くよくよと小さな悩みにとらわれている人、観てみたらスケールの違いになにもかもどうでもよくなってしまうかもしれません。
5次元の話
表現できないほどの素晴らしさ!
全678件中、381~400件目を表示













