インターステラーのレビュー・感想・評価
全968件中、761~780件目を表示
この既視感は嫌いじゃない
壮大な愛のドラマに感涙。
SF好きになるかも♪
映画を感じさせる作品
今作は「おもしろい」「楽しい」というよりも「映画」というのを感じさせてくれた作品と言った方が良い。
とにかくストーリーが壮大。
予告編以上のことが起こるし、後半はもう訳の分からない世界へ到達します。
さらにドラマ性は予告編以上に心苦しく、感動ができる。
まさかビデオレターがあそこまで心痛いものとは思ってもみなかった。
ただ、粗い部分は正直あります。
説明過多な科学的なセリフは見終わるとそんな難しいことではないのだけど、説明しすぎていたし、ちょっとダレた部分だった。
ラストらへんも個人的には見えないドラマを感じさせられたから良いけど強引さはあります。
ご都合主義も否めない。
とにかくこの力技で見せる作りを許せるかどうかで賛否両論別れてくる。
だけど、テレビで充分、DVDで充分とよく言われるが、オススメはし難いけど気になってるなら劇場とは言える作品。
『タイタニック』が劇場で見ると良さがわかるように、これも劇場でないと良さは分からない。
なので、今作は高評価も低評価も見てそれでも見たいと思った人は絶対にオススメな作品。
後半のある方の登場とクライマックスの訳分からない世界は見所です。
あとマシューマコノヒーの演技も見所。
それにしても、やっぱりラストがしっかりある映画って良いですね。
既視感アリの凡作。惜しい・・・
映像はさすがのC・ノーランですばらしいのですが、ストーリーは既存の物語の焼き直しです。私は星野之宣の「遠い呼び声」を思い出しました。サプライズ・キャストのM・デーモンもなんだかなあ・・・。A・ハサウェイのファンなので、一応及第点ということで。
最高!!
マーフィーの言葉に、呪縛がとけて。
事前にいろいろとレビューを読んでからみたが、やはり、上質の作品。SFの熱烈なファンも納得の展開。
新しい惑星に着地した、再会の場面がみたかった。娘との関係よりその方が今の自分には必要と。呪縛から解かれたわけですね。
2001年宇宙の旅のラストより、納得。
リングワールト知らないひとには、なぜ土星に緑の野球場かわからないかと。
あれが、プランBということを説明しないと多くのひとは、わからないかも。重力をコントロールして実現した、人口惑星。
違和感は歩くコンピューターと現代的なPC、キーワードがかわらないこと。インターフェースはもっと進化するはず。
といったようなことも気にならない仕上がり。ドラマも人間もよくえがかれている。
最後にアメリアの世界へ。
私には子供たちがいるわ、アメリアのところへと教授の娘のところに。マーフィーの言葉に。マーフィーの法則。これも象徴ですね。
まとまりがない
今年一番の作品!!!
11月22日公開で、先週末興行収入No.3の当該作品です。
食糧不足や環境の変化によって人類滅亡が迫る中、
それを回避するミッションに挑む男の姿を描いています。
今年では、アナ雪に次いで、お薦めの映画です。
理由は、次の3点。
(1) 米国SF映画では珍しく、ストーリーが凝っている。
(2) 科学的な根拠に基づいているので、理系の人間にも勉強になる。
(3) VFXを極力減らしてリアリティーを追求している。
なにはともかく、凄い!!!
ちなみに、
"interstellar"とは、「惑星間の」という形容詞です。
また、上映時間は、169分です。。。私は膀胱炎になりそうでした。
Michi
[PS]
隣に韓国人(50代男性と20代女性)が座っていました。
映画の最中に、音をたてて食べる・飲む、喋る・喋る・喋る。
挙句の果てにスマホを見る。(明るすぎる)
正義感の強い私が「マナーを守りなさい!」と注意すると
「うるせぇんだ!馬鹿野郎!」と、この時だけは、日本語を喋りました。
生まれ故郷を離れた異国の地で、どうして非常識な態度をとれるのでしょうか?!
自分達のマナー違反が、実は、自分達・韓国人の評判を下げている事に
気が付かないのだろうか?!
馬鹿馬鹿しい作品
楽しく見られるSF映画
IMAXで鑑賞してきました。
最初の方は伏線張りに終始している感じで、不自然に理由が述べられない物事が多かったのですこし退屈でしたが、宇宙に飛び出してからはワクワクと心をくすぐられるような演出が多く、とてもおもしろく観賞できました。
内容は、同監督のインセプションが難しく感じてあまり好印象をもたなかったので心配でしたが、むしろわかりやすかったです。抽象的な事柄を言葉で説明するのではなく、映像で見て感じさせるような作りになっていました。また、前半は科学性、論理性を大事にしたいのかなという描写が多かったですが、後半はドラマそのものと宇宙の壮大さや神秘にフォーカスを絞って大雑把な理解で気持ちよく見られるように工夫がされていたと思います。
後々考えるとブラックホールで重力ターンするときに主人公が吐いた、「もうここまで来たら時間のことは考えないで行こう!」的なセリフが前半の理解しやすい宇宙の描写と、後半のオカルティックだけど創造性のある宇宙の描写を分けるターニングポイントになっていたように思います。これが俺の考えたブラックホールの中の5次元だ!!!的な演出は個人的にすごい面白かったです。
また、映画自体の規模に比べて、登場人物と描かれる場所が少なく、ごちゃごちゃすることなくコンパクトにまとまっていたのも、メインの部分に集中できた要因に思います。(ただ、他の場所はどんな状況なの!?って思った方も多くいると思います。)
一方、そこまで物語にインパクトを与えないような細かい部分でちょっと説明不足なところも多かったというか、特に娘がとうもろこし畑に火を放つシーンとか、そこまでやらなくても、もっとなんかこう、あるだろ!と思ってしまいました。
画質については期待していたほどではなく、自己満足感は得られたけど別にIMAXじゃなくても良かったかな。同じくIMAXで見たゼロ・グラビティの方が映像の美麗さにおける感動はありました。
全体としては大変楽しめたので星5つです。
最高のSFと人間ドラマの融合
通常の劇場で吹替版とIMAXで字幕を2回鑑賞。
ノーランの映画は全て鑑賞済みです。
予告では、面白いのか不安になる感じでしたが
クリストファー、ジョナサン、ハンスジマーのダックとなれば
観ないでいられなくなりました。
観た感想は、今までにないSFと人間ドラマで面白かったです。
本編が始まって見れば、全ての不安は一掃され
SFと人間ドラマが同時に進んで行き、点と点が最後に繋がって行く緻密に作られたストーリー。
ノーラン映画好きなら、誰もが楽しめる映画だと思います。
たしかに、他の映画のいい所取りに思えてしまう部分はありますが
一杯ある映画の中で、全てが似てない映画など存在するはずもなく、娯楽映画として他の映画と比べれば良い作品と思われます。
あくまでもフィクション映画なので、あら捜しをすればどんな映画でもぼろぼろあらが出てくるので、そこは目をつぶっての感想とさせてもらいます。
映画では、相対性理論や科学的な話しがでて来るが、特に説明もないのでそう言った知識がないと、何を言っているのかわからないし、自己完結的や矛盾だらけ、空想論と思われてもしかたないかも知れません。 でも、ある程度知識を身につけて観ると、
ちゃんと相対性理論等の理屈や、現在考えられる宇宙のリアリティへの追求が、映像として作られていると思います。
又、ハンスジマーの音楽も素晴らしい。
ダークナイトライジングでは、満足出来なかった部分もあったが、
今回は、見事に映像と一体となって盛り上げてくれます。
でも、音が大きいとのクレームがあった見たいですが。(笑)
ノーラン映画の素晴らしさは、リアリティの追求と人間的な映画。
これに関しては、映像特典等で見なければそこまで追求しているのかが、他の人にわからないのがとっても残念。
古いのかも知れませんが、過去作品同様にC Gを使いながらも実写にこだわる姿勢も個人的にはたまりません。
わかりやすい映画が好きな方には、時間も長いし退屈なだけかも知れません。
C Gや3D全盛の今、ただ面白いや面白くないでなく
この映画には、人間の葛藤や複雑にいりくんだストーリーと
観た者がそれぞれ、色々な思いを持つ事が出来、色々な想像が出来る映画だと思います。
父と娘の葛藤や、父へのメッセージに思わず涙が出ます。
何回か観ないと、全ての意味を理解出来ないかも知れませんが
是非、IMAXで観てもらいたい作品です。
私はこの映画を観た後、家族と過ごす時間を大切にしたいと改めて、思いました。
凄い…!
なんて言うんでしょうか…
私は面白かったんですが、なんていうか“面白い”の一言では言い表せないというか、とにかくスゴく壮大な映画であり、観た後も黙ってられないといった感じでした。
誰かと話し合いたいし、自分の中で整理したりしてもう一度観たいと思った映画でした!
相対性理論やワームホール、重力がどーのこーのと難しいワードがたくさん出てきます。
ですが全体的な流れを理解してれば、なんとなく『こんな感じなんだろうな〜』程度で受け止めているだけで十分です。
やはり宇宙を舞台にしてるためか、音楽も静かな感じだったり、無音の場面も出てきます。ゆえに映画に入り込めなかった方は眠ってしまうかもしれません。
この映画は3タイプに別れる様な感じがします。
▪︎メッチャ面白かった!
▪︎メッチャつまらなかった!
▪︎よくわからなかったけどスゴかった!!
とりあえず最低2回は観ても良いと思う映画だと個人的には思いました。
個人的に今年1位は別の作品なのですが、今年1位の映像とスケールでした!
全968件中、761~780件目を表示