「果てなき宇宙で光を目指せ」キャプテンハーロック 浮遊きびなごさんの映画レビュー(感想・評価)
果てなき宇宙で光を目指せ
アニメやマンガに疎い自分は、原作である『宇宙海賊キャプテン
ハーロック』について今まで観たことも読んだことも無く、
分かっているのは宇宙が舞台である事と、主人公の風貌くらいのもの。
原作ファンの方々の受けはずいぶんイマイチのようだが……
個人的には、ムチャクチャ楽しんで観られました。
まずは不満点から挙げてしまおうと思う。
原作を切り詰めた為なのだろうか、展開が早すぎるシーンも
あるように感じる(前半の溶岩惑星でのやり取り等)。
原作通りなのかどうかは分からないが、最後に停止した筈の
“ダークマター機関”が再起動した理由もピンとこなかったなあ。
地球を壊す手段だって残ったまま終わっちゃうし。
まあ気分が盛り上がってたのであんまり気にはしなかったのだが。
また、ハーロックの部下達の描き方も不足していると思える。
彼らはなぜハーロックの“夢”を盲目的に信じ続けたのか?
どんな暗い過去がハーロックへの忠誠に繋がっているのか?
例えば巨漢の部下が叫ぶ「俺はもう逃げねえぞ!」というセリフも
色々とバックグラウンドがあるに違いないのだが、
過去についてはセリフの端でぽつぽつと匂わせる程度で消化不良。
が、それらは個人的には些細な不満。
まずは他の方々も書かれている通り、美しくダイナミックな
CG映像はスゴい。ホントに世界と十分に勝負できるレベル。
宇宙戦闘シーンの迫力と重量感に関してはぶっちゃけ
公開中の『スター・トレック』続編以上だと思う。
風景はどこをとってもスケール感に溢れているし
(惑星を兵器に使うシーンのとてつもないスケール感と来たら!)
人物のCGは“キレイすぎる”きらいはあるが、美麗。
今回は3Dで鑑賞しなかった事を猛烈に後悔しております。
そしてメッセージ性だ。
もう戻っては来ない過去の幻(ホログラム)にすがる人々。
その幻を棄てて前進しようとする終盤の主人公たち。
この物語は、悲惨な過去の記憶にがんじがらめにされ、
「人はただ死に逝くのみの存在」と未来に絶望する者達と、
その過去を見つめてなお未来を生きようとする意志との対決だ。
宇宙と絶望は似ている。どこまで進んでも暗闇しか見えない。
僕は、この映画における宇宙から、不況に震災にと、昨今の日本を
覆う空気に近い意味合いを感じずにいられなかった。
その絶望の中でもちっぽけに輝く一輪の花。
どんなにちっぽけであっても、希望を育む土壌は常に存在する。
失ったものを取り戻すことは出来ないが、再び育む事は出来る。
元通りと言えるまでにどれだけの時間が掛かるかは分からない。
だけど、
何があっても生きる事を棄てるな。前だけを向いて進み続けろ。
ちっぽけな希望を育み、それを未来の者達に繋げ。
果てしなく広い宇宙に咲いた一輪の花が世界を変える。
それはいかにも日本的なセンチメンタリズムだと感じるけれど、
それがここまでの説得力を持って語られたのを僕は知らない。
この物語にはがむしゃらに前に進もうとする力がある。
「それでも生きるしかない」という後ろ向きな姿勢ではなく
「だからこそ生きるしかない」という前向きな生き方がある。
本作を鑑賞した日の早朝、東京五輪開催決定のニュースを聞いた。
はっきり言って五輪誘致なんてやる意味なんてないと考えていた
のだが、久々の明るい話題に心を踊らせている自分に驚いた。
『何をやったって悪い方へ向かうだけ』と最初から諦めて、
鬱々ムードでいたって始まらないんだろう。
明るい方へ歩いていかなきゃ、明るい場所へはたどり着けない。
五輪のニュースを観る前後ではこのレビューの内容も
変わっていただろうけれど、今感じるのはそんな感想。
ただそんなテーマを感じさせる内容にしては人が
死にすぎるのが一番引っかかるところではあるので
そこは減点させていただいたが、大満足の4.0判定!
元気出させてもらいました!
〈2013/9/7鑑賞〉