アナと雪の女王のレビュー・感想・評価
全104件中、1~20件目を表示
姉妹の愛
劇団四季で再び興味を持ち、久々にディズニープラスで鑑賞。
どの楽曲も個性豊かで、ただ聞いているだけでも楽しめました。特に『Let It Go』は、自分を解き放って前に進もうとする共感性の高い歌詞になっていました。
他にも、氷の能力をうまく制御できず、感情が不安定になるエルサを城内の光る色で表現していた所から、彼女の心境がすごく伝わってきました。
この作品のキーワードになる「真実の愛」は、多くのディズニー作品で描かれてきましたが、そのほとんどがお姫様と王子様によるものでした。
今作では、自分よりも他人を大切にするアナが強調されており、彼女はハンス王子からエルサを守ることで「姉妹の愛」を表現しました。お互いの気持ちを大切にすることで、凍った世界を解かすことが出来た展開が素晴らしかったです。
劇場公開された当時は社会現状になっていたので、知っている人も沢山いるでしょう。とても良い作品となっているので、一度観てみることをおすすめします!
面白い
全体的にクオリティ高かった。
ハンスとエルサ、どちらもヴィランに転がれそうな脚本が良かった〜
まあ、クリストフ出てきたせいで分かったけど。
音楽性も高くて楽しい。
クライマックスで、真実の愛→王子様の接吻という展開のアンチテーゼ的なことをしたかったのであれば、最後の恋愛描写は必要なかったのでは?とだけ思う。
評判通り
...............................................................................................................................................
エルサは氷の魔法が使え、幼い頃妹アナに大怪我をさせてしまう。
それ以来2人は隔離して育てられた。
やがて何年も経ち両親は事故死、エルサが女王となる。
そのお披露目会で久々にエルサに会ったアナだが、別国の王子にホレる。
そして結婚するとエルサに言うも反対される。
しつこく食い下がってしまったため、怒ったエルサは魔法を発動。
ずっと隠していたことが国民に知れてしまったのだった。
そのまま山へ引きこもってしまったが、季節が永遠の冬になってしまった。
姉の元へ向かったアナは道中でクリストフと出会い、共に向かう。
エルサには会えたがエルサは自分がいれば人が不幸になると思っていた。
そしてアナらを追い返し、アナは呪いみたいなのにかかってしまう。
愛する人にキスされたら解けるとのことで、国に残る王子の元へ。
しかしコイツは国を乗っ取ろうと目論む最低野郎でアナを殺そうとする。
何とかオラフに助けられたアナはクリストフの元へ・・。
そんな時、王子はエルサをも殺そうとしていた。
身を挺して助けようとしたアナは何故か体が氷となり、王子の剣は折れた。
エルサは泣きながら、凍ったアナを抱きしめる。
こうしてアナの呪いは解けて復活、季節も夏に戻る。
さらにアナはクリストフと良い仲になる。
...............................................................................................................................................
評判通り素晴らしい作品だった。
と言ってもディズニーアニメ映画は全体に素晴らしいし、
この作品だけが爆発的にヒットする理由はよう分からんかったけど。
実は愛は身近にあるものなんだよ、といった話。
ブルーレイで見たんでめっちゃ綺麗やった。
アナとエルサ、どちらのファンですか?
初めて吹替で見た。
ここまで吹替がいいと、字幕にこだわる必要もないのかなと思えてくる。映画としては考えなくてもよいことなのだが、つい神田さんのことを考えてしまう。
「人を愛するって自分のことより他の人のことを大切に思うこと」(正確ではない)という言葉があったが、なぜか今回心に染みた。
最初のレビュー
ディズニーの作品の中でも一番好きな部類かも。個人的にはエルサの生き方に惹かれるものがある。
自由に生きたい気持ち
特殊な能力が発現し、親からそのままのお前ではいけないと否定されて育った世継ぎの姉と自由に育った妹。
偶発的だったが家を飛び出して、気ままに暮らすことにして歌うのが、あの歌だった。誰だって、どんな境遇に生まれたって、自由に生きていいんだ、という自由の国のアニメらしい歌詞だ。ただ、自由であっても、閉じこもってしまってはいけない、ということかな、妹の、命さえ惜しまない愛が姉の心を開くことに成功する。
従来の童話は王子さまの愛が解決の条件だったが、家族間の愛も十分に力があるということを表現したのが、今日的。
「ありのままの自分」ってそういう事だったんだね
初めての鑑賞
アニメ映画ってあまり見ないんだけど、
当時、結構話題になったし、家内も良かったっていうから、とりあえず録画していた
物を凍らせるという不思議な力をもつ王女・エルサ様、
徐々にその力をコントロールできなくなっていく
王位を継ぐことになり、戴冠式の日に妹のアナと喧嘩になり、感情を抑えられなくなったエルサは大勢の人の前で回りの物を凍らせてしまう
お城を逃げ出したエルサは山にこもり、不思議な能力を隠すことをやめ、自分らしく生きることを選ぶ
アニメ映画はあまり見ないけど、これからはたまに見ようかな~
って思った
アナの心の氷を解かすのは男性の「愛」ではなく、姉との「愛」じゃないかと途中で感じたんだけど、その通りになった時はなんか嬉しかった
次の週にアナと雪の女王2が放映されたので録画してあるけど、
この物語に2は必要なのかな?
このまま完結でいいんじゃないかな?
あの有名な歌がアナじゃなくエルサが歌ってるのに、ビックリ
何回観ても途中で寝てしまう、男には鬼門の作品ですね
やっと最後まで観ました
女性は韓国の恋愛ドラマとか好きだから、退屈しないんだろうな
なんのために観てるんだろうと、途中で観るのをやめた事もあるんだけど
だいたいね、これ童話だもの
大多数の大人の男は童話を読まないもの
あの有名な歌がアナじゃなくエルサが歌ってるのに、ビックリ
物凄い時間差の驚きでした
ありの~ままに~
ってそういう意味なん
まんまやんかとちょってシラシラっけちゃったり
若者が教訓にしないといけないのは
運命の人なんて無いんだよという事
王子が悪者じゃなかったらアナは山男とはひっつかないで王子と幸せに暮らしたはず
人との繋がりなんて縁があるかないか
失恋したらさっさと忘れて次にいけばいいんよ
王子が悪者だったばっかりに、たいして取り柄のない山男と縁が繋がってしまった不運なアナ
可哀想だね
ていうか、主役はエルサだね
不幸なアナは脇役だよ
どうでもいいけど
歪に組み上がってしまったけどディズニークオリティ
そもそもこの作品は非常に難産で何度もプロットの修正や改変、リテイクを繰り返してようやく出来上がったという経緯があるらしく、原作である「雪の女王」とはまるで異なる話になってますね。
製作が描きたかったのは「真実の(姉妹)愛」だったんでしょうか?
昨今のディズニーは過去のプリンセスのイメージから脱却しようとやたらに藻掻いています。
王子様に見出されるだけのお姫様だなんて!
お姫様は強い!
女の子らしさなんて必要ない!
というジェンダー論をこれでもかと前に出してきます。
その煽りで鬼リテイクだったのでは?と思っちゃいます。
(そもそも初期プロットではアナとエルサは姉妹ではないし)
その結果できあがったのは
世間知らずで思慮の浅すぎるアナ。
妹を傷付けた過去を引きずり、自分の殻にこもり続けるエルサ。
かと思えば、「ありのままでいいの」と無責任に全てを放り出す。
何の伏線も無く唐突に悪役になるハンス。
姉妹愛を確認したら魔法が制御できるようになったので大団円(迷惑を被った国賓や国民は?)
終始おまけ扱いで特に活躍もせず、弾き語り自己紹介ソングのみのコメディリリーフ・クリストフ。
とどうにも軸のブレたラインナップ。
勿論表面的には筋が通るように整っているものの、演出面での描写が足りないので説得力がない。
とは言え、さすがのディズニークオリティ。
楽曲はどれもキャッチーでハイクオリティ。
グラフィックも氷の城を始め、とても美しい。
極上の素材でなんとか1本の大作にまとめあがってます。
しかし勿体ないのが楽曲。
「Love Is an Open Door」はアナとハンスが歌うラブソングであり、ハンスの裏切りによってハリボテのラブソングに成り下がっています。
「Let it go」もエルサの無責任な自己解放でしかなく、その後アナの来訪時に「I can't」と責任をとることを拒否します。
その際に「For The First Time In Forever」をリプライズしているのでこの曲にもケチがついてます。(この曲はそもそもエルサとアナの対比なのでセーフ?)
沢山のメイン曲が基本的に否定的な扱いで終わってしまっています。
いずれかをエンディングでアナとエルサのデュエットで肯定的にリプライズするべきだと感じます。
(と思ってたら舞台版では「Love Is an Open Door」がリプライズされてる)
表面的にしっかりと取り繕われた大作ですが、その中身は芯が通ってないな、という感想でした。
The cold never bothered me anyway! 歌いたくなる🎶
アナ雪2の動画が配信になったので、1を見直しました。うん、良く出来てるじゃないですか!確かにストーリーが多少行き当たりばったりというか、特に王子のキャラが突然変わったりするのはビックリしますが、観てて楽しいのはディズニーアニメとして正しい姿勢だと思います。
やっぱりエルサのLet it goのシーンが良いですね🎵氷のお城が出来上がっていくのもメチャメチャ綺麗ですし、周りに捕らわれてたエルサが自分らしく立つあのシーンは何だかグッと来ました。思わずこんなコロナな時期なのに両方の手すり持って階段かけ上がりたくなります。何だかんだで楽曲って大事ですよね。でもエンディングでLet it goを歌ってたのはデミ・ロヴァートだったんですね!作中歌の方が有名なので気付いていませんでした。
アナの声優がクリスティン・ベルだったのもビックリです。意外と有名な俳優さんでした。ヴェロニカ・マーズよりよっぽど代表作ですね。
真実の愛が姉妹の家族愛だったってオチも個人的には好きでした。大ヒット作だけに賛否両論あるんでしょうけど、全世界のお子様を魅了した実力は間違いないと思います。大人が観ても充分楽しめるディズニーのレベルの高さを伺える作品でした。
素晴らしい音楽と、愛らしいキャラクター。そして大味なストーリー。
自らの持つ魔力に怯え、国中を氷漬けにしてしまった王女エルサと、彼女を助けるためようとする妹アナの姉妹の愛を描いたディズニープリンセス・アニメ。
雪の女王エルサの日本語吹き替え版の声優に、『ブレイブ ストーリー』でも声優を経験していた松たか子。
魔法の雪だるまオラフの日本語吹き替え版の声優に、『ALWAYS』シリーズや『モテキ』に出演していたピエール瀧。
👑受賞歴👑
第86回 アカデミー賞…歌曲賞と長編アニメ映画賞の2冠を達成❗️
第71回 ゴールデングローブ賞…アニメ映画賞!
第67回 英国アカデミー賞…アニメ映画賞!
第41回 アニー賞…長編アニメ映画賞!
第9回 オースティン映画批評家協会賞…アニメ映画賞!
第38回 日本アカデミー賞…最優秀外国作品賞!
『2』が劇場で公開されているこのタイミングで本作を初視聴。
初めてとはいえ、やはり話題作ゆえ内容はなんとなく知っていました。吹き替え版での視聴。
本作の特筆すべき点はやはり音楽でしょう。
ディズニーアニメらしいミュージカルシーンが随所に見られますが、そのどれもが圧倒的なクオリティ!
有名な「レット・イット・ゴー」は素晴らしかったですが、姉妹のすれ違いを表した「雪だるまつくろう」や、アナのワクワクする気持ちを歌った「生まれてはじめて」なども大好きです。
2人のプリンセスによるデュエットなどもあり、他のディズニー・アニメーションと比べても明らかにミュージカルに力を入れています。それが成功の要因なのでしょう。
素晴らしい楽曲の数々を鑑賞するだけでも本作の価値は十分にあります。
神田沙也加さん&松たか子さんの歌唱力が素晴らしかった!
魅力的なキャラクター達が登場しているのも良かった。
ディズニー初のダブルプリンセスであるアナとエルサ。
アナは活発でおてんば。周りが見えないところもあるが、勇敢な性格。
エルサは大人しく内向的。自らの持つ大きな魔力を恐れ、他人を寄せ付けない臆病な性格。
この2人は非常に対称的なキャラクターとして描かれており、そこから生まれる対立と和解が物語を動かします。
エルサの持つ魔力は彼女にとってのハンディキャップのようなものであり、それをありのままに受け入れること、そしてそれを周囲にありのままに受け入れてもらおうとすることが本作のテーマであると言えるのでしょう。
山男のクリストフや雪だるまのオラフも、見ていて気持ちの良い楽しいキャラクターです。
特にオラフが面白くて可愛い!声優のピエール瀧の演技も素晴らしかった。いや、ほんとに勿体ない…
音楽やキャラクターが優れているので観ていて楽しいのですが、シナリオは正直もうちょっとなんとかならなかったのか?と思います。
まず、ヴィランズの描き方が弱すぎる。良い人だと思っていたハンス王子が実は…。というのは良いのですが、その豹変ぶりがあまりに突然すぎる。
国を乗っ取ろうとはしましたが、作中あんまり悪いことしてないんですよね。
吹雪に襲われるアレンデールで、城の物資を住民に分け与えたりしてたし、普通に有能な王子なんじゃないの?
エルサを殺そうとしていたが、それならエルサの氷の城に乗り込んだときに、ボウガンの邪魔をしなければ良くない?とか思ってしまう。
観客を驚かせようとするあまり、前の展開との齟齬が生まれている気がします。
あと、クライマックスでのアナの心の氷を溶かす場面。これまでのディズニーアニメーションでは、「愛」といえば男女の愛のことでした。
本作は姉妹の愛こそが呪いを解くカギとなっています。
多様な愛を描き出すのは良いのですが、その描写の仕方がお粗末。吹雪の中を駆けてきたクリストフが馬鹿みたいに見えます。
アナとエルサの愛、クリストフからアナへの愛、オラフからアナへの愛と、本作におけるアナに関係する「愛」は複数あるのですから、それをクライマックスの展開に上手く組み込むべきだったのでは?
従来のディズニーアニメーションで描かれてきた、出会ったばかりの王子と結婚するという展開や、キスにより目覚めるという展開を、現代の価値観に合わせてアップデートしている画期的な作品であると思いますが、新しいことをしようとするあまり上手くいっていないところも見受けられる。
とはいえミュージカルシーンは素晴らしいし、良いキャラクターがたくさん登場する楽しいアニメーションなのは間違いないです。流行ったのも納得!
歌だけの駄作。
子供が観たい言うからもう1回観てみたけど、やっぱり超駄作に感じる。
1回目観た時と同じで、歌と映像のすごさだけで、冷静に観たら全く面白く無い。
子供はまだ歌と映像で好きになるんわかるけど、大人が何か歌流行ったし面白い言うとこ的な世間の感じにも嫌気くる。
ディズニーは好きやから、他作品もほぼ全て観てるけど、他作品と比べても悪い所だらけ。
ストーリーの雑さ、キャラ1人1人の魅力の無さ、何より僕が引っかかるんはキャラの思考のヤバさ。
アナはわりと自由やった筈やのに、ずっと城の中に引きこもってたエルサよりも何故か超が付く世間知らずで、立場も考えずすぐに結婚とか言い出すし、1人で何でも出来ると勘違いして皆に迷惑かけるアホさ。
エルサはものすごい力を持ってて、ほぼ完璧に使いこなせてるくせに、昔の1回の過ちをいつまでも引きずって、誰にも迷惑かけずに何にもとらわれずひっそり生きるとか言うて、雪だらけの真冬状態にして皆に大迷惑をかける気違い。
挙げ句の果てには城に帰ってきて、皆の前でトラブルのきっかけの力披露してハッピーエンドてハァっ?ってなる。
クリストフはディズニーあるあるで後半はいい奴やけど、最初は雪山で女の子が1人で困ってんのに見殺しにしようとしたり、店に無理な要求したりとヤバイ奴。
オラフは急に出てきて、昔姉妹で作ったか知らんけど、ずっと一緒に居てた訳でも無いのに、ものすごい愛着のアナが簡単な説明しただけで何故か着いてくる謎生物。
スヴェンはラプゥンツェルのマキシマスの方が表情とかからも魅力ある。
他にもまだまだ悪い所だらけ、もう観る事は絶対に無い。
自分を愛することの大切さ
来週に2が公開ということもあって久しぶりにディズニーデラックスにて観賞。
ディズニーらしくとても優しくて愛に溢れた作品でとても心が温まる。
この作品では色んな愛が描かれている。最終的にはアナとエルサの姉妹愛、家族愛が鍵を握るんだけど、その愛を形としてくれたのはまずは自分を愛することなんだよね。
エルサは自分の力を否定し、自分を閉ざす事がアナのため、国のためと考えていた。しかし戴冠式でその力を誤って使ってしまい人々に恐怖を与えてしまうんだけど、同時にエルサの中で自由になれる喜び、自分の力を使える喜びを改めて思い出したんだよね。
もちろん国に追われ、敵の王子に殺されかけ、アナも傷つくなど一筋縄に成功とはいかなかったが、自分を愛するキッカケを与えてくれた代償のようなものだろう。
しかしディズニー作品はその代償を最後はきちんと幸せで終わらせてくれる。自分を愛することで、また昔のようにアナとエルサの姉妹愛も復活したわけだ。
人を愛し愛されることはとても難しいことだ。時には一方的に求めすぎ、うまくいかないこともあるだろう。
ただ大事なことはまず自分を愛する事なのだろう。
自分の心を閉ざし、自分自身を否定していては人を本当に愛し、愛されることは難しいのであろう。
人への愛、優しさと同時に自分を大切にしよう。そんな事をおもえるとても優しい作品である。
意外と重い前半に驚いた
友人に勧められ、DVDで視聴。
挿入歌は流行ったこともあり、大体聞いていましたが細かいストーリーは知らなかったので驚くところも多くありました。
前半は意外と重い!
冒頭、妹を傷つけてしまった罪悪感から、アナとの接触を断ったエルサの心境。もう嫌だ!と嘆くエルサを支えていた両親を亡くしたときの心境。
この辺りは想像するだけで鬱々としたものがこみ上げてきます。
その後、エルサの押し殺してきた感情が爆発した「Let it go」はストーリーと合わせて観ると、感じ方がまた異なりますね。
本人は晴れやかな顔をしているけど、最後は扉を閉めて終わる。
この映画、扉がひとつのキーフレーズなのかな、と思います。
何度ノックしても明けてくれることのなかったアナとエルサの間の扉、その隔たりを知っているから、氷の城の扉もアナは中々ノックすることができない。
その扉の鍵となったのは愛。
アナを傷つけたくないあまり距離を取ったエルサの愛、エルサのことを想い自分の身も顧みないアナの愛。ふたりの愛が永遠の冬を終わらせる。
さすがPIXER、子どもでも楽しめるストーリー展開の中に、大人もふうんと唸る要素を混ぜ込むのがうまいな、と感じます。
日本語吹き替えも特に歌の面で大健闘だとは思いますが、もともとのほうがやっぱりいいですね。映像も歌詞に合わせて大小さまざまなネタを挟んでくるので、吹き替えだとそのあたりずれてたり、無くなってたりするので・・・。
あと、クリストフの声がめちゃくちゃ好みでした。
家族の思い出は前に見たことがあるのですが、いま見たらもっと感動するんだろうな。
姉妹に魅力を感じなかった
総合60点 ( ストーリー:40点|キャスト:55点|演出:70点|ビジュアル:75点|音楽:75点 )
映像技術は凄くて、雪と氷の表現など個々の部分は上手かった。しかし美しさや躍動感の絵全体の表現としては技術が活かしきれていない。
登場人物はエルサは自分の能力を恐れて引きこもりの孤独好きで人と交わらず女王としての責務を放棄するし、アナは世間知らずであまりに短絡的で、それほど魅力を感じなかった。あの有名な「Let It Go~ありのままで~」だって、エルサが女王としての職務を投げ出して山奥に逃げて一人で引きこもる心情を表した歌だったとは思わなかった。自分の国での立場の悪さを知っていて野望のために努力する王子のほうが、悪人だとしても前向きに頑張っているだけむしろ評価できた。ただし松たか子・神田沙也加の声優は歌も含めて頑張っていたと思う。
物語は粗い。エルサが戴冠するまで国を率いた人がいるだろうに、その人がエルサが消えた後に来たばかりの王子に仕切らせて何をしていたのだろうかとか、王子がアナを殺しもせずに殺したと言って国を乗っ取ろうとしたとか、その時の王位継承権はどうなっているのだろうかとか、凍った心が簡単に溶けたりと変な部分がいくつかあった。元々は子供と家族向けの映画だろうからたいして重要でもないのだろうが、全体の流れとしてもそれほど魅力的とは思えないエルサの心を溶かす途上の混乱話にそれほど魅かれはしなかった。
ミュージカル映画
こんなに人気になる前から
ディズニー映画がすてきなことを私はしっていた(誰。
だから逆に人気出過ぎて、気がひけていたのは事実。
結局ラプンツェルのほうがいいんだろ。
私はレミーの方がすきだろ。
とか思いながら疑いながら見ました(ほんまにディズニー好きか疑われそうw)
結果は、、、予想してたよりよかった。笑
歌が先行しているだけあって、内容は普段のディズニー映画より
ミュージカル色が強い印象。
でも最近のディズニー映画の特徴なのか
王子様っぽくない人とくっつくよね。
ラプンツェルや魔法にかけられて…みたいな。
時代の表れ?
オラフもかわいかったけど、スヴェンがものすごおおおおおおおおおくかわいかった♡
もののけのヤックルみたいだった♡きゅん♡
歌もよかったけど、映像がめちゃくちゃきれいだった。
映画館でみれてよかったっておもったのはそこかな。
あと要所要所に笑いがあって楽しめた。
人気がでたのも納得。
私はめいじぇいより松たか子派です。
むしろ子どもに見せたくない
あまりの面白くなさにビックリしました。
ストーリーもヒロイン2人も短絡的過ぎて、終始イライラ。
ディズニーのプリンセスってもっと自立してませんでしたっけ?
アナは言わずもがな、向こう見ずで自己中。なんとか収束したのは周りの人のおかげ...?
エルサは感情的で短絡的。あんなのが王になったら怖いわ。
散々アナを殺すようなことしといて、私のせいで?!って。。
最後の戻し方も急にあっさりで、結局は気分かーい!
エルサが1人だけ魔法を使える理由は?トロールとの関係は?王が死んでからエルサが成人するまで誰が王だった?など、何1つ回収されません。
全ての設定が上っ面過ぎてまったく深みがない。
愛に溶ける氷
流行っていた時は観ませんでした。
ミュージカル アニメーションなんですね。
大ヒット"Let It Go"は確かに耳に残る歌です。
歌詞からして、かなり自己解放が進んでから歌うのかと思っていましたが、更に孤独な世界を作り出してありのままになるんですね。あれではますます孤立して真の自由にならないですけど…。
Hansは、最初からElsaが邪魔で殺すつもりなら、Anna捜索の際にどさくさに紛れて殺せたような?序盤のAnnaとのデュエットが虚しい…(^^;)。
"Maleficent"等もそうですが、最近の真実の愛の象徴は、決して王子様のキスではないですね〜。
ストーリーに難がある気もしますが、傷ついたり傷つけたりすることを恐れて守りに入るだけではなく、勇気を出して外の世界へ出て行かなければ真の愛には気づけない、ということを伝えたいのでしょう。主役はAnnaだと明確に認識させる邦題が良かったのかも知れません。ヒットしたのも頷けました。
"Love is putting someone else's needs before yours."
"Some people are worth melting for."
子供には見せたくない
隠し事をしない、
対処療法ではなく
根本的な解決方法を知っておく、
姉妹の親が
この2つさえ守っていれば、
姉妹は歪むことなく楽しく成長できた。
親が適切なフォローしないせいで
ずっと自責の念に駆られて
大事な人を遠ざけることしかできなかった
エルサの苦悩がスルーされてる。
アナの周りの迷惑を考えない
自分中心の行動をだれも叱らない、
ピュアで元気でまっすぐなら
OKみたいな。
なんでもすぐ恋愛思考になって
王子に裏切られたら次の男とか、
メンヘラの愛に飢えた同じあるあるで
痛々しかった。
ティンカーベルが好きな人は
好きなんだろうなってキャラ。
映像は綺麗だったし、
オラフは吹き替えもよかった。
全104件中、1~20件目を表示