アナと雪の女王のレビュー・感想・評価
全495件中、141~160件目を表示
前評判とのギャップ
松たか子と神田沙也加
年末になってすでにビデオ化されているようになって、ようやく映画館で見ることができた。
物語のストーリー構成は、子供向けのディズニーアニメの形をとっているので、まぁあまり深いものではないし、登場人物たちの描き方も薄っぺらい。
それでもこれだけ多くの人を魅了したのは、やはり主人公であるアナとエルサ、それぞれのミュージカルパートだろう。中でも圧倒的だったのは、抑制した生活を強いられてきた姉のエルサが解放されて「ありのままの自分になるの」と歌うシーンだ。日本語吹き替え版で見たが、松たか子の歌は本当に素晴らしかった。神田沙也加も、数々の舞台の経験を経て素晴らしかった。いずれ、この二人でミュージカルの舞台に立って欲しいと、演劇ファンとしては願うところ。
まあ、この二人の歌唱力(たぶん、世界的にヒットしているのは、他の国のミュージカルパートの出来もいいのだろう)だけでとても印象に残る作品となった。
好みが別れた
評判が良かったので期待しすぎた。
2回見たけれど、
自分的には展開が速すぎで
キャラクターの一人ひとりの描写があまり丁寧にされていない印象を持った。
そのためキャラクターそれぞれに感情移入できず、あっという間に終わってしまった。
内容的にもあまり納得行かないところもあった。
姉妹(家族)愛を言いたかったのか?
私の理解力がないだけかもしれないが
そうなら、私でさえよくわからないこの映画はファミリー向けではない気がする。
一緒に見に行った友達は
絶賛していたのも余計に良くわからなかった。だから好みの問題なのかもしれない。
映像はとても綺麗だった。
世間の評価が高すぎて、ついていけない自分の感情込でここに書いているので、悪く思ってしまった方には申し訳ない。
オラフとスヴェンと映像美
見るのが遅くなって、期待しすぎた!
最高。
全495件中、141~160件目を表示