アナと雪の女王のレビュー・感想・評価
全495件中、61~80件目を表示
ミュージカルの世界に引き込まれました
残業で疲れた日にアナと雪の女王を観てきました!
観たというよりも聴いたという感想の方が近いです。
ミュージカルの世界、音楽の世界に引き込まれました。
音楽をベースに女性の強さ、姉妹の絆を伝える映画。
しっかり癒されたので、明日からの仕事も頑張ります。
地上波二局の放送を比較して再見。地上波初放送を行った局は劇中歌に歌...
ディズニーのファンタジー力とハートフル力
結局これがヒットしたのは内容ではなく皆で映画館で歌を歌えるから 参...
結局これがヒットしたのは内容ではなく皆で映画館で歌を歌えるから
参加型エンターテイメントとしてヒットしただけ
内容はよくあるディズニーっぽいディズニー
むしろずっと雪景色だから色彩がなく殺風景で他のディズニー作品と比べると味気ない
つまらなくもないけど内容だけでいうならトイストーリー3を越えていない
物語には深みがない……
イディナ・メンゼル最高!!
暑い日に観ると気持ちいい
アナが恋に落ちた南国の13王子ハンスは王位継承がままならぬため、アレンデールのエルサと結婚して国を我が物にしようとしていたのだ。エルサを連れ戻しに行ったアナは幼き頃と同じように氷の魔法で危険な状態になる・・・それを解くのは“真実の愛のキス”。ハンス王子とのキスなのか?会ってすぐに婚約したいというほど愛に飢えていたアナと、それを諭すように忠告していたエルサ。もちろんストーリー展開上、冒険をしていた氷売りのクリストフにも感情移入するから・・・
『マレフィセント』も同じ展開!男のキスだけが愛じゃないんだ!エルサを殺そうとする残虐なハンス王子から身を挺して彼女を救おうとするアナのおかげで本物の愛が見つかるという姉妹愛たっぷりの作品に仕上がっていた。
そんな感動的なクライマックスよりも、序盤にエルサが氷の城を作るところの方が感動的なのは何故だろう?主題歌“Let it go”が聴けることもあるが、閉じこもりがちだった女王エルサが国の人を守るために自ら身を隠すといった真の優しさに触れることができたからかもしれないなぁ・・・
不幸なボンクラ女を大量生産しそうな映画www
やりたい事をやるのよ!
ありのままでいたいの!
とか言ってる奴って現実にいるけど、
そーやって自分勝手に生きてても、
多分幸せにはなれません。
そりゃ1パーセントの人はもしかしたら奇跡的に大成功を掴むかも知れません。
しかし残り99パーセントの人は、自分勝手に生きてきたことの代償を支払うことになるのです。
結局のところ、無い物ねだりというか、隣の芝は青いということ。
凡人は凡人の幸せがあるのです。
と、忠告した理由は、この映画がとても面白いからwww
雪山良いわ。吹雪良いわ。音楽良いわ。
ほんと好きになりました。
ですが、この映画結構危険。
マーケティングの賜物というか、現代の女心をよく分かってる。
アナ雪観て、目を覚ましました!
これからは自分の意思で生きていきます!
とか言っちゃって、社会に出てみたは良いけど、全然ダメで、キャバクラとか風俗とかソープランドとかで働き出す不幸なボンクラ女を大量生産しそうwww
正にファイトクラブの女版。
ファイトクラブは不幸なボンクラ男を大量生産した映画ですwww
現代風なストーリー
全495件中、61~80件目を表示