アナと雪の女王のレビュー・感想・評価
全647件中、381~400件目を表示
さすがディズニー
これぞ、ディズニーマジック!!
ディズニーらしいエンターテイメント映画
鑑賞前にレビューを見たら、内容が薄いなどの批判もあったので不安になりましたが、『百聞は一見にしかず』と思い、観にいってきました。
『愛が大事』『信じることが大事』という、いかにもディズニーらしいコンセプトの映画ですが、個人的には内容が薄いとは感じませんでした。
これ以上複雑だと子供が楽しめませんし、かといって大人が観て物足りないと感じさせない程度を狙っていて、娯楽映画としてもちょうどいい設定だと感じます。
映像はディテールまでしっかり作り込まれており、美しく壮大…氷の城が出来上がっていくシーンなどは、思わず見とれてしまう美しさがありました。
演出もいかにもディズニーらしくウィットに富み、適度なアクションを織り交ぜながら、山あり谷ありで決して単調にならず、魅せる部分はしっかり魅せるというメリハリがあります。
ミュージカルも『レ・ミゼラブル』で抵抗がなくなっていたせいか、すんなり入ってきました。音楽が、映像や物語に見事にマッチ&シンクロし、素晴らしかったです。
自分は日本語版を観たのですが、松たか子さんと神田沙也加さんの歌唱力も素晴らしかった。英語版をYouTubeで見たのですが、英語版と比較してもまったく見劣りしません。
意外性とか、もの新しさとかという意味で、期待しすぎて物足りなさを感じる人もいるのかもしれませんが、普通に娯楽映画として観る分には、非常に完成度の高い作品だと思います。
歌は良かったですが…
時間的な問題もあるのでしょうが、同じアニメ系の作品を先月に見ていたのでその作品と比べると少し内容の展開が凝縮されていて、恋愛ストーリー制とはいえ、やや期待とは違ったなぁ…と、感じてしまいました。
でも、ミュージカル風で楽しかったです!
let it goパワー、半端ないって
この映画はぶっちゃけ『楽曲』に尽きると思います。キャッチャーかつ壮大な曲調で作品の世界観とマッチしつつも曲単体でも聴ける応援歌的歌詞。しかも訳詞なのにメロディ1音に1字しか乗せてないから子供でも歌えちゃうシンプルさ。もうこの楽曲が出来た時点でディズニーアニメとしてはもう五億点!
これに繊細で大胆な演出と、ここ十年ぐらいで目まぐるしい進歩を見せてるアニメーション技術による表現が合間って、そらもうズシンと感情に襲いかかってきます。多分、十中八九の方が半強制的になんかすげぇーってなります。
ただ、全てが楽曲に合わせて作ってあるんで、ストーリーの強引さ、キャラクター設定の曖昧さが端々から伝わってきちゃいました。
が、そのほころびもレディゴ〜♫とかかればイヤー良かった!オールOK!!となっちゃいます。
かならず最後に愛は勝つ、それがディズニー。
圧倒的というか暴力的なまでのパワーのまえには平伏すしかないということがよくわかる作品でした。
期待しすぎると肩透かしかも?
感動する(;ω;)
後半がちょっと
ディズニー
足早でご都合主義もありながら好尺な良質ミュージカル
全647件中、381~400件目を表示