四十九日のレシピのレビュー・感想・評価
全50件中、1~20件目を表示
浮気夫と独善伯母を巡る諸要素で損している
妊活中に夫が浮気相手を孕ませたことで実家に帰った百合子(永作博美)と、後妻の乙美を亡くし意気消沈の父・良平(石橋蓮司)を中心に物語は進む。百合子は先妻の子で、乙美と共に「出産経験のない女」。終盤、乙美の空白だらけの人生年表に象徴させたように、「子を産まない女性の人生は幸福か」という命題を突きつける。
百合子の傷心と良平の喪失を癒すのは、乙美が遺した暮らしのレシピと在りし日の記憶、そして乙美の命(めい)を受け家事手伝いにやってきた井本の存在だ。井本はいわば乙美の代理として(窓ガラスに書いたIMOTOを逆から見るとOTOMIという明白な示唆)、2人の再生を促していく。
概ね好感が持てる内容だが、生まれてくる子も妻も大事という優柔不断な夫と、産まない女を全否定しながら突如キャラ変して宴会を盛り上げる伯母の人格に現実味が乏しく、話を劇的にすべく創作された嘘臭さが鼻につくのが惜しい。
アロハ・オエ♥
我が母には母がいない。
だから、すごく良い人だった。
我が亡父は、声のよく通るこの映画の父親のようだった。
勿論、声だけでなく横暴な奴だった。母はその父に耐えて、僕達を育ててくれた。
まぁ、血が繋がっていたからね。この映画の子供の様にタダをこねると、布団たたきでミミズ腫れになるくらいお仕置きを受けたけどね。現代で言えば、虐待母親なのかなぁ?でも、優しく良い人だった。(そんな事言うとマザコンって思われるかなぁ)
だから、この主人公の毅然とした態度は納得が行く。
従って、
主人公のとった結論も納得が行くし、現実ではあり得ない。
この主人公も実母を早く亡くしている。
良い人なんだろうなぁ…
『新しい人生を考えろ』と言う父親の言葉に対して『そんなものはない』ってユリちゃんは思ったと僕は確信した。
追記
まぁ、現実から目を背けて、たまにはみんなで騒ごうや。泣き寝入りして、敵前逃亡しない事さ。現実で言えば民事がある。
残念なのは、この母親は70歳で亡くなっている様だ。あと、5年生きれば10万円貰えたのにね♥
母の人生を思い起こし、 子供がいない女の人生ははかないものだなと思った百合子だが、 実はそんなことはなかったのだと後で知ることとなる。
動画配信で映画「四十九日のレシピ」を見た。
永作博美
石橋蓮司
岡田将生
二階堂ふみ
原田泰造
淡路恵子
内田慈
荻野友里
中野英樹
小篠恵奈
赤座美代子
茅島成美
タナダユキ監督
良平(石橋蓮司)は出かける時
妻、乙美からサンドイッチを渡された。
乙美は後妻だった。
良平の娘、百合子は乙美の実の子ではない。
サンドイッチからソースが漏れ出ていたために
怒ってそれを突き返して出かけてしまった。
しかし帰宅した時、妻は病で急死していた。
良平はサンドイッチを持って行かなかったことをとても悔やんだ。
数日後、良平宅にロリータファッションの派手な女性が現れた。
乙美から四十九日までの家事を引き受けにやってきたと言う。
乙美は自分の死期を知っていたということか?
ロリータファッションの派手な女性を演じているのが
二階堂ふみということになかなか気づけなかった。
化粧が凄く濃かったからだ。
東京から良平のひとり娘、百合子(永作博美)が帰ってきた。
夫(原田泰造)に離婚届を残してきたという。
夫の浮気のせいだ。
浮気相手とは子供ができていた。
叔母(淡路恵子)が良平と百合子にきつく当たるのがすごいと思った。
よくこんなこと言えるよなと思えることをズバズバ言って見ていて怖かった。
この映画は淡路恵子の遺作となった。
母の人生を思い起こし、
子供がいない女の人生ははかないものだなと思った百合子だが、
実はそんなことはなかったのだと後で知ることとなる。
満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。
こんな弔い方も悪くないかな・・・
初めての鑑賞
出版当時、小説を読んだ
こんな弔い方も悪くないと思う
実際には反対されるだろうけど
後妻に先立たれた夫
継母を亡くした娘
そこに現れた、井本という謎の女の子
井本は、他界した乙美に頼まれ、身の回りの整理と
四十九日までの準備をするという
自分はこういう話は好きでもう少し高い評価をつけたかったのだが
他の方のレビューにもあるように
最後の叔母のフラダンスが訳わかず
大宴会のラストを不鮮明にしてる
あれがなければ星4.5だった
余談だが
謎の少女のイモは
映画ではブリブリ・コスプレのゴスロリ少女だが
小説では日焼けに金髪のギャルでした(笑
題名から想像出来ないお話
何も知らず観ました。
永作博美、石橋蓮司良かった。
最後に壁がいっぱいに書き込まれ、、、、。
何も無い様な人生でも色んな人と出会い思い出は残っているんですね^_^
涙出ました。
二階堂ですが、セックス依存症、何かあってるけど、最近こんなイメージですね。
大河、朝ドラとか一昔前の役は会うけど、
普通の学生、OLのイメージ出来ないな。
彼女というより、遊んでみたい女の子だな。
ファンとしては、複雑な心境です。
弔い方
こんな弔い方良いな。百合子も良平もハルもイモも、温かくて優しくて、こういう人達に囲まれていると幸せだと思う。おっかも負けずに素敵な人だったんでしょうね。魅力的な人ばかりだったから、鑑賞した後に優しくて素敵な中年になりたいと思いました。女性がぶつかる結婚、出産、子育ての慣習による生きづらさも良く伝わってきました。イモちゃん、可愛くてファンになりました。
悪いところと、良いところが、極端に半端ない
二階堂ふみと岡田将生の演技が、凄い。
原田泰造の役が、酷過ぎて。
子のいない人でも素晴らしい、こともあり、子がいても酷い、こともある、比喩なんだろうけど、後味が悪いな。
不倫で子どもを作り、それを捨てて、ハツピーエンドとはね、いやはや。
でも、二階堂ふみと岡田将生を観てるだけでも、観る価値有りです。
【急逝した母の遺したレシピが、残された家族にもたらしたもの】
喪失から、家族の再生を優しい目線で描く邦画の良作。
・妻、乙美が作った最後のお弁当をぞんざいに扱ってしまったことを悔いる夫、熱田良平(石橋蓮司)
・離婚問題を抱え、帰郷した百合子(永作博美)。幼い頃、再婚相手だと亮平から紹介された乙美の手作り弁当をわざと拒否した事を思い出してしまう。
・依存症の少女たちの更正施設で乙美に世話になったという自由奔放な”イモ”(二階堂ふみ)は乙美から自分が死んだら、皆で楽しく呑んで、食べて「四十九日の大宴会」を開いてくれ、と頼まれたという。
・”イモ”の友達ハル(岡田将生)も加わり、準備は進む。夫々、複雑な思いを抱えつつ・・。
<パンフレットに掲載されたレシピがどれもとても美味しそうなのだ。食事は大切。皆で食べる食事は美味しいのだ・・・。
又、”買い物の法則レシピ:食材選びに困ったらパトカー+信号”とか、”毎日のお掃除レシピ”も成程なあ、と思った作品。>
<2013年11月10日 劇場にて鑑賞>
一人の人生を書き起こしながら
一人の人生を書き起こしながらも、いろんな人生の形に、人生のどん底に、そして心からの幸せに触れることができる作品。二階堂ふみは最後化粧がとれてよかった。永作博美、石橋蓮司の演技は、細かな仕草一つ一つから、その人となりを垣間見せており秀逸。
故人を見送るレシピを巡る地味で淡々とした小さなドラマ
最愛の妻乙美を亡くした良平のもとにゴスルックの女子イモが突然訪れる。イモは生前の乙美から「レシピ」を預かり四十九日までの家事を引き受けたのだという。そこへ良平の一人娘、夫から離婚を迫られて疲弊した百合子が東京から戻ってくる。さらに生前の乙美に世話になったという日系ブラジル人のハルも合流、「レシピ」に則って、四十九日の大パーティーを開催するため、奇妙な4人の共同作業が始まる。
いわゆる”泣かせ”はどこにもなく、故人を見送る「レシピ」が残された人達のこれからを導くガイドブックになる様を最小限のセリフと声のトーン、歩き方や仕草と表情で淡々と丁寧に描写する地味な小品。余りに淡々としているのでレシピに書かれたメニューがどれも美味しそうに見えないという欠点もありますが、深みのある俳優陣の演技が帳消しにしています。石橋蓮司のどうしようもなく不器用な愛情表現、若き日の乙美を演じた荻野友里の憂いをたたえた笑顔、特に素晴らしかったのは二階堂ふみ。最後の最後でやっと彼女と判ったくらいに素っ頓狂なキャラをキュートに演じていました。
心がなんとなくあたたまる
タイトルから、もっと料理の話や絵が出てくる映画かと思ったのだけど、そうではなく。
見終わった後に、どこか心あたたまる感じがした。
重くなく、さらっと見られて良かったです。
雨降って地固まる
妻を亡くした男の元に突然現れる少女「イモ」
ロリィタ姿が可愛い二階堂ふみ。
乙美との約束で四十九日まで家事全般を引き受けるイモ。
乙美が残した四十九日のレシピ。
イラストが描かれたレシピはどれも愛情いっぱい。
夫の不倫に傷つき離婚を決意し実家に戻った娘のユリを励まそうとする父の優しさや乙美との思い出にユリの心の傷は徐々に癒されていく。
四十九日は乙美を送るにふさわしい賑やかな大宴会となり乙美の人柄が偲ばれる。
子供を持たない女の一生は空欄だらけだと言うが、乙美はボランティアを通して色々な人々と繋がっていたのだ。
四十九日を無事に終え、皆んな前に進む姿が清々しい。
ユリの夫にはムカつくけどね。
淡路恵子さんの役が
どうにも違和感。嫌な親戚ポジションから最後唐突に変わり身
それ以外はよい作品でした。
石橋蓮司、こういう役をやらせると本当うまい。
二階堂ふみ、この役嫌味ないから見る人みんな彼女を好きになってほしい
生きるレシピ
『四十九日のレシピ』を観た。とても素敵な映画。"大半のひとの常識"からズレて生きること、そうして見つけるかけがえのないものを優しく映しつつ、"大半のひと"と生きにくいわたしたちは敵じゃない、みんなで一緒に食べて笑えばこんなにたのしい、そういう景色を見せてくれた。
四十九日のレシピ
最初あたりが一番泣けた。
奥さんなくして、
頑固な父さんが苦労するというような大まかな話にいろいろと盛り込まれていた。
このような接点の映画に弱くて弱くて。
なくなった奥さんはいろんな絵日記のようなものを残していて、それを読んで実践するというような話。
人は何かしらに自分が生きていた証を残したがるのかもしれない。というより、残すべきなんだと思った。人の心にはずっとその人はあり続ける。しかし残された人が新たなスタートを切るための手助けとなることもある。
そのようなことを考えさせられた映画だった。
あと、二階堂ふみが可愛いかった。
岡田将生に関してはまたおかしな役をしてると思いながら笑った。
なんだか阿川佐和子さんに似ている荻野友里さんという女優さんが素敵だ...
なんだか阿川佐和子さんに似ている荻野友里さんという女優さんが素敵だった。声や笑った顔が。
日系ブラジル人 ハルの、モノマネっぽさが終始 気になってしまった。顔は外国人ぽいのだけど。
バターのラーメン美味しそうだったな。
全50件中、1~20件目を表示