怪盗グルーのミニオン危機一発のレビュー・感想・評価
全71件中、21~40件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
紫ミニオンが良かった。拘束されつつもなんでも食べるシーンが面白く、増えていったことが楽しい。解毒剤をみんなで打って元のミニオンに戻していくのは爽快。
そしてグルーとルーシーがまさか結婚までいくとは思わなかったのでグルー良かったねという感じです。
ドタバタコメディ
ミニオンって区別がつかない
総合50点 ( ストーリー:45点|キャスト:60点|演出:50点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )
一作目を観て対象年齢が合わないからもう続編は観ないでいいと思っていたが、ちょうどテレビ放送していたのでやっぱり鑑賞した。
でも思ったとおり子供向けだと感じる。そして三人の子供たちは存在感が薄くなった。次こそはもう続編は観なくてもいいかな。
それからミニオンが世間では人気らしいのだが自分はさっぱり興味がわかない。それはミニオンが多数出てきて個々の区別がつかず、誰がどんなやつで何をしたのかが分り辛いから。一応個々に名前があるみたいだが、全く区別がつかない。集団ひとまとめで可愛いと思われているのだろうか。
ハチャメチャミニオン‼
ミニオンズを鑑賞し、はまってしまい地上波で放送されるのをきっかけに見てみました。ストーリーは、平凡な日常を過ごしていたグルーとミニオンたちは、ある日仲間を何者かに誘拐されてしまい、エルマッチョから救出するというお話。ドキドキのバトルとは裏腹に、ミニオン達の可愛さが目立っていて笑いながら見ていました。グルーが行っているゼリーの製造シーンは、試食をしてペッと出してしまう所やアグネスを寝かし付けるシーンなど、キュンとしてしまうポイントが満載です。最新作も興味が沸きました。ぜひ、観てみてください。ミニオンにハマること間違いなしです。
ミニオンの可愛さ度アップ
劇場公開前の「バーバラ・アン」の替え歌PVで興味を持ち、上映を見に行ってハマりました。
当時は1作目未見のまま行きましたが普通に楽しめたので、
興味があれば気軽に見てみるのをおすすめします。
とにかくミニオンたちが個性的で可愛い!
これを見てから1作目を見るとミニオンの顔がどこか不気味に見えるので、3年の間にグラフィックがより進化したんだなあと実感できます。
3D観賞用に作られているとのことで劇場で3D版を見ましたが、
エンドロールのムービーでボールが飛んできたりシャボン玉が出てきたり、ミニオンが画面から頭を出したり、映画館であんなリアルな3Dが経験できるものなんだと実感したのは初めてでした。
お陰で、その体験を家庭でもしたくて2年越しで3DTVを買いましたが・・・できるならもう一回、劇場のあのリアルな3Dを経験したいです。
エンドロールのミニムービーは「ミニオンの映画オーディション」とタイトルがつけられており、実質、次作「ミニオンズ」の予告のような形になってます。
デザイン変更される前の、初期のボブの姿が見られます。
ミニオンズを愛でるための作品
全71件中、21~40件目を表示