藁の楯 わらのたてのレビュー・感想・評価
全154件中、21~40件目を表示
万人受け。大沢たかおが叫ぶ、観せる テンポよく、感情移入必至。ワシ的に傑作。
新作時に映画館で観たのをApple TVで再鑑賞、8年ぶりか?
U-NEXT等では観れないのが残念。日テレ、もう少し寛大になれよとは思う。
とにかく藤原竜也が残忍な異常殺人者役上手いのだが。
最後同僚を殺された大沢たかおの鉄拳と慟哭に感情移入できること間違いなし。
ワシも心の中で犯人殴ってた。
世間的評価は、大きい設定に無理があるためか高く無いが
感情移入できる点と、エンドロールの氷室の音楽の親和性の良さが光る。
決して自分の中のベスト10に入る映画では無いが、ベスト20以内は不動。
評論家ウケしない典型作だが、映画は感情移入できることが一番と感じさせる佳作というより傑作。
テーマが安っぽくても良い。大沢たかおの鉄拳と慟哭に星限りなく5に近い
大沢たかおがよかった。松嶋ななこも。ストーリーは割と重厚。犯罪者の...
大沢たかおがよかった。松嶋ななこも。ストーリーは割と重厚。犯罪者の描きかたは、あれでいいのか少し疑問が残る。犯罪被害者の心の問題に真正面から取り組んだ。
面白い作品でした
とても面白いストーリーでした。
高校生辺りに学校映画鑑賞させても良い位。
悪と言う物を滅ぼせば個人はスッキリするでしょうが、それが残された人間の為になるのか?と言う壮大なテーマ。
ただ、ある程度の歳を取らないとちょっと理解できないかも知れない。
親、伴侶、子供、孫と言った家族への愛が全体を通したテーマになってるし。
そして世の中で一番不幸なのは、貧乏でも無学でもなく、精神を病んでしまう事。
そんな子育て理論が理解できる人なら共感出来るかもしれないが、未成年者にはちょっと敷居高いかな。
ただ、中学生に「蒲田行進曲」と言うさらに敷居の高い映画を見せた自分の出身バカ中学よりはこちらの映画の方がマシかと。
流石に蒲田行進曲は映画背景、ストーリー、中学生には何ら共感できる点が無かったわ。
胸糞悪い
ストーリーの設定が抜群ですね。登場人物の様々な葛藤は見応えがあった。私自身も考えさせられたが、自分から殺す事はなくとも、守ろうなんて気持ちには全くなれないと思う。テーマが重く救いが無いためか、エンディングでバディの息子と仲良く過ごしているかの様なシーンがあったが、母親が殺されてニコニコしている3年生が、いるだろうか?最後まで胸糞が悪い作品だった
低評価なのが信じられないクオリティ
ただ後味は悪いし胸糞も悪い。
テーマはこれ以上ないくらい重いし、見終わった後は気分が暗くなる。
でも、それぐらい影響力があって、映画自体にパワーがあるってことなの。
これを10点にすると人格が疑われそうだけど、2時間映画に引き込まれたということに関しては、勇気を持って満点を付けました。
少しネットで話題になってたから選んだ映画だったけど、低評価だったから若干心配はしてたんだ。
だからハードルを超えやすかったのもあるかもしれない。
掘り出し物としては上々だけど、軽々しく人に薦められない映画だよね。
なんで評価が低いのだろうか。
やっぱり心情的に高得点を付けにくい内容だからかね。勿体ない。
10億で他人を殺せるか?
これを考えながら観てしまった。
清丸の起こした犯罪は身内でなくとも許しがたい。
悪いやつだから殺して金を貰おう…と天誅喰らわせる気分になってしまう私(笑)
あれだけの金額だし、チャンスが見いだせるならやるだろうと思ってしまう。
作中では清丸を狙う人間が次々と現れる。
そりゃそうだ、退職金よりはるかに多い報酬を払ってくれると思ったら、コンプライアンス遵守とかぶっ飛ぶ人も大勢いるだろうな。
と、こう言った部分に惹かれて作品を観たけど、何だろう、ウソ臭さみたいなものを感じてしまった。もうひとつのめり込めなかった。
誰が悪いとはいわないが、テンポとシーンシーンの繋がりが悪かった気がする。
犯人の命に10億円の賞金を懸ける
凶悪犯に殺された少女を孫に持つ財界の大物が、犯人の命に10億円の賞金を懸ける。日本全国がにわかに殺気立つ中、警視庁は5人の警官に犯人を護送させようとするが、次から次へと邪魔者が現われ凶悪犯を九州から東京まで護送できるのか。と面白そうな話だけど、護衛警官が犯人に殺されたり、護衛警官が主人公一人でタクシーで護送したりと、現実離れしてて残念だった。
【鑑賞後の気分の悪さが半端ない作品。それは、藤原竜也の怪演に起因するのは間違いない。】
ー2013年当時、藤原竜也は”あの声で”叫んではいなかった・・。-
幼女二人を殺めた人間の屑、清丸(藤原竜也)に、孫を殺された財界の大物・蜷川(山崎努)が”懸賞金10億円を出すので殺して欲しい”という新聞全面広告を掲載するところから物語は始まる。
身の危険を感じた清丸が出頭した福岡から、警視庁へ移送する5人のSPと刑事達。
お金に困った人たちが、清丸を衝け狙い、次々に襲い掛かる。(警官も範疇に含まれる。)
だが、次々と刑事、SP達は殺され・・。
■スリリングなアクションはなかなか。
・序盤の大型トラック前転シーンなど(CGかな?)
・キヨマルサイトの情報提供者は誰だ!
■”突っ込み所満載”の映画である。
・え、10億円程度で身の危険も顧みずに”人間の屑”を殺しに行くかなあ・・。(後から、理由は明かされるが同情すべき人もいるが、ギャンブルでの借金返済のためって・・)
・わざわざ、警視庁に連れて行く必要があるの?(これを否定すると、映画になりませんが・・)
・清丸の猟奇的気質を育んでしまった背景がしっかりと描かれていない。(お母さんは、責任を感じて自死するような方だし・・)
<ラストの清丸に死刑宣告が下された後の彼のセリフが、もう・・。
しかし、藤原竜也が醸し出す狂気の片鱗は感じたかな。>
■”きうちかずひろ” 監督・脚本作としては、勝手ながら
「アウト&アウト」をお勧めしたいと思ってしまった。
悪人を守る仕事の意義とは?
2019年4月27日 #藁の楯 鑑賞
コンセプトはいいので原作を読んでみたくなりました。確か #ビー・バップ・ハイスクール の #木内一裕 さんが原作でしたよね。金に目が眩んだら善人でも人殺しをするということですかね。
#大沢たかお#松嶋菜々子#藤原竜也#山崎努#伊武雅刀#岸谷五朗#永山絢斗
リアリティ皆無
見ていて頭が痛くなるような、ご都合主義の展開の積み重ね。
監督が悪いのか脚本家が悪いのか、シーン一つ一つに説得力が無く、意味も無く、整合性もありません。
アクションシーンを撮影する為に台湾ロケを行った事について、三池監督は「日本ではここまでという(映画製作者側の)了解を崩そうと思った」と発言していましたが、こんなの撮ってるからまだまだ日本の映画の枠が広がらないんじゃないかな……と感じました。
随分、高評価ですね。
皆様も書いていらっしゃるので敢えて細かい点は書きませんが、ツッコミ所が多かったですね。
着想は悪くないのですが、僕みたいな素人でも、殺す側・守る側どちらの立場になっても、もう少し上手くやる自信があるかな(;^_^A
舞台を外国にして、ストーリーを全体的に考え直せばかなり面白い作品になりそうですね。
ただ、キャストは悪くなかったですし、勢いはあったので、それなりに楽しめましたし、法律遵守かそれとも法律など無視して下衆な犯罪者は殺してしまうべきか、どちらの気持ちもわかるだけに考えさせられる作品ではありました。
世界に誇る日本のアクション
サスペンス、アクションが好きなら必ず観るべし。
そうでなくても、必ず観るべし。
日本の、そして世界の映画史に残る、最高のアクション映画です。
この展開を考えたのも凄いが、映像で実現するとは、恐るべしです。
守るのは国の法と秩序。
主要キャストも脇役も実力派を揃えた作品。全国民が敵かもしれない。身内すら信じられない。そして護衛対象は救いようのないの殺人犯。恨み、怒り、悲しみ、正義、狂気。様々な感情や葛藤の入り交じり、それを表現した俳優陣の演技は流石の一言。
ただ、白岩はもう少し母親としての一面を出して欲しかったし、感情を表に出して欲しかったかな。
全国民が敵ってスケールが大きく見えるけど、金で人を殺せる人間がどれほどいるか。しかも実名晒されて刑務所に入らなきゃならないとかそんなリスクを払うのは現代社会の一般人にとって無理でしょ。せいぜいネットで祭か野次馬止まり。SPvs警察&特殊部隊を期待したがSP5人のハイパーディフェンスでこれをことごとく阻止。もう少し盛り上げて欲しかったな。
三池監督の不満が見え隠れ
全体的に何かテンポが悪い。
原作は未見ですがすごく面白いんでしょうが、
それを伝えたいが為に面白いシーンだけ切り取って映像にし、
前後のシーンは辻褄合わせの説明台詞。
(主に岸谷五朗が説明)
役としても表現が薄くなってる。
大沢たかおの妻の話は、
ラスト前の藤原と対峙する所まで朧気にしといた方が絶対上がるし、
松嶋菜々子の件ももっと事前に子ども出しても良いし、
岸谷は人の説明ばっかりで自分の動機は不可解だし、
永山「B太」は柄悪すぎる。この人ホントに警視庁の精鋭なのか?
後、何と言っても藤原竜也の狂気に期待してたのに、フツー。
感情の起伏が有りすぎて、幼児殺しの変態なのに微塵も変態を感じない。
藤原なら素晴らしい変態になれると思ってたのに、もっとガンバレよ。
原作面白そうで、監督は三池さん。
役者陣も申し分ないのに、何でこの態か。
それは「脚本:林民夫」これに尽きます。
林氏の過去作にありました、私個人のワースト映画、
「ゴールデンスランバー」
あれこそ原作台無し映画の代表の気がする。
あれよりはなんぼかマシだったけど、終わり方も嫌いじゃないけど、
今後脚本この人の映画なら多分観ない。
エンドロールでやたらと台湾のスタッフと台湾のロケ地の名がズラズラ。
これやっぱり、台湾マネーが入ってるんだよね多分。
スポンサーのご意向とかご機嫌とか伺いながら作ったのかな。
三池監督なんだから、脚本も彼が仕上げて、
スポンサーも国内で調達できていれば、
もっと上級のエンタメ映画になっていたんではないだろうかと、
もったいない!、と思ってしまった作品でした。
全154件中、21~40件目を表示