集い : 関連ニュース
松田元太から新社会人へメッセージ「なんとかなっちゃうから!!! 前向きに頑張って行きましょう」【「人事の人見」今夜初回放送】
本日4月8日から放送スタートするフジテレビの火9ドラマ「人事の人見」より、主演の松田元太(「Travis Japan」)のコメントが披露された。 本作は"人事部"に焦点を当てた、痛快オフィスエンターテイメント。古い熱血体質の残る大企業... 続きを読む
2025年4月8日世界中の映画ファンを魅了した南米の迷宮的ミステリー「トレンケ・ラウケン」公開記念 ラウラ・シタレラ監督特集 響きあう秘密」開催
アルゼンチンの映画制作集団「エル・パンペロ・シネ」の集大成的作品、ラウラ・シタレラ監督「トレンケ・ラウケン」の公開を記念し、シタレラ監督の日本未公開長編3本を上映する「ラウラ・シタレラ監督特集 響きあう秘密」の開催が決定。特集のビジュ... 続きを読む
2025年4月2日目黒蓮×佐野勇斗、劇場版「トリリオンゲーム」副音声上映決定 「裏話や撮影の思い出を語り尽くしました!」
目黒蓮(「Snow Man」)と佐野勇斗が共演した連続ドラマを映画化した「劇場版 トリリオンゲーム」(公開中)の副音声上映が、3月14日~4月10日に実施されることが決定した。 ビッグコミックスペリオール」(小学館)で連載中の原作漫画... 続きを読む
2025年3月10日第3回新潟国際アニメーション映画祭 ディレクター陣が語る今年の見どころ、前回までの振り返りと新たな取り組み
3月15日から、長編アニメ映画のコンペティション部門を持つアジア最大の祭典「第3回新潟国際アニメーション映画祭」が新潟市内で開催される。 2023年開催の第1回は、コンペティション部門の審査員長を押井守監督が務め、村上春樹小説を原作と... 続きを読む
2025年3月9日映画と街を楽しみつくす!「第3回新潟国際アニメーション映画祭」ゲストと交流できる「NIIGATA SKY BAR」開設、「がたふぇす」&古町・本町誕生祭
3月15日から新潟市で開催される、第3回新潟国際アニメーション映画祭。映画祭開催期間中に、新潟市内の映画祭上映会場をめぐる地域で、様々な関連企画が行われる。 ▼映画祭公認の交流拠点「NIIGATA SKY BAR」開設! 上映会場の一... 続きを読む
2025年2月27日南果歩「英語に対するコンプレックスを投影した」ミドルエイジ女性が異文化交流で生き方を変えるハートフルなコメディに拍手喝采【第2回沖縄環太平洋国際映画祭】
沖縄県・那覇市で開催中の第2回Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際映画祭「特別上映」部門で、南果歩主演作「ルール・オブ・リビング」が2月24日に上映された。南のほか、監督で共演のグレッグ・デール、製作陣らが登壇しトークを行った... 続きを読む
2025年2月25日【「リアル・ペイン 心の旅」評論】若き名匠アイゼンバーグの慈愛と優しさに満ちた人間描写に感嘆する
筆者がこの映画に触れたのは昨年末。正直言って2024年に鑑賞した中で最も胸打たれた作品だと感じた。ならば傑作、秀作と口にするのはたやすいことのように思えるが、一方でそのような堅苦しい言葉はそぐわない気もする。本作はもっと自然体で、しが... 続きを読む
2025年2月2日「青のミブロ」1月11日から第2クール「血の立志団編」突入 宮野真守、安済知佳、高橋李依、くじらが出演
放送中のテレビアニメ「青のミブロ」が、1月11日から第2クール「血の立志団編」に突入する。これにともない、宮野真守、安済知佳、高橋李依、くじらの出演が明らかになり、新PV、新キービジュアルなどが公開された。 同作は、安田剛士氏が「週刊... 続きを読む
2025年1月10日ディーン・フジオカ&岡田将生、アジア全域版アカデミー賞でアンバサダーに就任
2025年3月16日に香港で開催予定のアジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(AFA)で、ディーン・フジオカがAFAアンバサダーに就任。岡田将生さんが、オークベープ・チュティモン(タイ)、リン・ボーホン(台湾)... 続きを読む
2025年1月6日2人の女子高生がフードコートでただ語り合う「フードコートで、また明日。」25年にTVアニメ化
成家慎一郎氏による漫画「フードコートで、また明日。」のテレビアニメ化が決定し、2025年に放送されることがわかった。あわせて、スタッフ陣やティザービジュアルも公開されている。 原作は、漫画配信サイト「コミックNewtype」で連載中の... 続きを読む
2024年12月19日【「ザ・バイクライダーズ」評論】バイカー集団の盛衰はアメリカの近代史を写す鏡でもある
アメリカの写真家、ダニー・ライオン初の写真集"The Bikeriders"は、シカゴを拠点とするバイカー集団"Outlows Motorcycle Club"の実態を捉えた傑作写真集として知られている。本の裏表紙には肩に薔薇のタトゥ... 続きを読む
2024年12月1日横浜流星×吉岡里帆×山田杏奈×森本慎太郎、それぞれの「信頼」と「疑念」
横浜流星と藤井道人監督が、長編劇場映画では3度目のタッグを組んだ「正体」が、11月29日から全国で公開される。世間を震撼させる殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑判決を受けながらも脱走する指名手配犯・鏑木慶一に息吹を注いだ横浜、逃亡を... 続きを読む
2024年11月29日ジャン・ルノワール監督「ゲームの規則」4Kデジタルリマスター版が日本初公開、11月29日から
フランスの巨匠ジャン・ルノワール監督の「ゲームの規則」4Kデジタルリマスター版」が、11月29日から全国順次公開される。4Kデジタルリマスター版では初めての日本公開となり、メインビジュアル、予告編、山田宏一氏からの推薦文が披露された。... 続きを読む
2024年11月6日アニメーション監督になるためには? 世界各国の監督たちがそれぞれのルーツ語る
東京・日比谷、銀座、有楽町エリアで開催中の第37回東京国際映画祭で「アニメーション監督への道」と題したシンポジウムが11月4日、東京ミッドタウン日比谷のLEXUS MEETS...で行われ、本映画祭アニメーション部門で上映された「Fl... 続きを読む
2024年11月4日インディペンデント系のクリエイター陣が長編アニメーションにステップアップ! アニメ界の新しい潮流語る【第37回東京国際映画祭】
東京・日比谷、銀座、有楽町エリアで開催中の第37回東京国際映画祭で「日本アニメの新世代」と題したシンポジウムが11月1日、東京ミッドタウン日比谷のBASE Qで行われ、本映画祭アニメーション部門で上映された「数分間のエールを」のぽぷり... 続きを読む
2024年11月2日相米慎二監督「お引越し」「夏の庭 The Friends」4Kリマスター版特別ポスター公開
相米慎二監督作品「お引越し」「夏の庭 The Friends」4Kリマスター版の公開にあわせ、特別ポスターが公開された。 相米監督は、「セーラー服と機関銃」「ションベン・ライダー」「台風クラブ」などで知られ、日本映画界を代表する名優・... 続きを読む
2024年11月1日ソル・ギョング×チャン・ドンゴン×ホ・ジノ監督「満ち足りた家族」25年1月17日公開&来日決定 完璧な家族の崩壊を描く
「八月のクリスマス」「危険な関係」のホ・ジノ監督の最新作で、ソル・ギョングとチャン・ドンゴンが共演した「A Normal Family(英題)」が、「満ち足りた家族」の邦題で2025年1月17日より全国公開されることが決定した。 本作... 続きを読む
2024年10月25日北方謙三版「水滸伝」実写ドラマ化決定! 織田裕二が梁山泊のリーダー・宋江役 総監督は若松節朗
北方謙三版「水滸伝」(全19巻/集英社文庫刊)が、WOWOWで完全映像化されることが決定。織田裕二が主演を務め、梁山泊のリーダー・宋江(そうこう)を演じることがわかった。今回の解禁に伴い、特報スポット(https://youtu.be... 続きを読む
2024年9月12日実写「【推しの子】」追加キャスト28人結集のティザービジュアル第2弾が初公開!
実写「【推しの子】」のティザービジュアル第2弾が9月1日、初公開された。この日、正午から1時間ごとに全28人のキャストを連続発表する企画「【推しの子】リリースパーティ」の締め括りとして、お披露目された。 赤坂アカ氏と横槍メンゴ氏の共同... 続きを読む
2024年9月1日「ひろしまアニメーションシーズン2024」開幕! 国境を超えた作家たちの交流を促進、コンペにAI作品が急増
広島市で開催される2年に1度のアニメーション芸術の祭典「ひろしまアニメーションシーズン2024(HAS)」開会式が、8月14日に行われた。 HASは、「ひろしま国際平和文化祭」メディア芸術部門のメイン事業で、世界4大アニメーション映画... 続きを読む
2024年8月14日全225件中、1~20件目を表示