劇場公開日 1997年2月14日

リズム : 関連ニュース

心を揺さぶられた「青春 苦」「青春 帰」ワン・ビン監督との対話 ドキュメンタリーの“映像使用許諾”についても言及【アジア映画コラム】

北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む

2025年5月1日

松本大洋「Sunny」をドワーフがコマ撮りで長編アニメ化 「鉄コン筋クリート」のマイケル・アリアスが監督

ストップモーション(コマ撮り)スタジオのドワーフと、北米アニメーション配給会社のGKIDSが、「ピンポン」「鉄コン筋クリート」などで知られる松本大洋氏の漫画「Sunny」の長編アニメーション映画化を共同開発することが発表された。 監督... 続きを読む

2025年4月27日

2大アイドルアニメが夢の共演 「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE 出会いのキセキ!」今秋公開決定

アイドルを題材とした作品である「アイカツ!」と「プリパラ」のコラボレーションプロジェクトが始動し、両作品がクロスオーバーする劇場アニメ「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE 出会いのキセキ!」が今年の秋に全国公開されることが決定し... 続きを読む

2025年4月26日

バカリズム×山田裕貴×古田新太 音楽史上最大のスキャンダルを実写映画化「ベートーヴェン捏造」9月12日公開

バカリズムが脚本を担当し、山田裕貴と古田新太の共演で人気歴史ノンフィクションを実写映画化した「ベートーヴェン捏造」が、9月12日に全国公開されることが決定した。山田はベートーヴェンの忠実な秘書・シンドラー役、古田は天才音楽家のベートー... 続きを読む

2025年4月23日

【「アブラハム渓谷 完全版」評論】美的フェティシズムと一線を画する、格調高い芸術性に込められた真意

106歳まで生きた映画界の伝説、ポルトガルのマノエル・ド・オリヴェイラ監督の最高傑作との呼び声も高い「アブラハム渓谷」(1993)が、生前に彼が監修して4シーンを追加した203分のディレクターズ・カット版となり蘇った。 個人的には誰も... 続きを読む

2025年4月20日

「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」に行ってみた イベント・グッズ・フォトスポットをレポート

世界中の「スター・ウォーズ」ファンが集結する一大イベント「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」が4月18日~20日、千葉・幕張メッセで開催されている。この記事では、イベントに参加している映画.com編集部員が、写真と... 続きを読む

2025年4月20日

「天久鷹央の推理カルテ」橋本環奈&アニメ版声優・佐倉綾音が対談で意気投合! 佐倉のゲスト出演も決定

橋本環奈が主演する新ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」が、4月22日からテレビ朝日系で放送スタートする。ドラマで天久鷹央役を演じる橋本と、現在放送中のアニメ版で同キャラクターの声を務める声優の佐倉綾音の特別対談が公開された。 原作は、映画... 続きを読む

2025年4月19日

Travis Japan初の映画主題歌「Would you like one?」 「たべっ子どうぶつ」大活躍の映画特別MV公開

1978年の発売開始から世代を超えて愛され続けるギンビス社の動物型ビスケット「たべっ子どうぶつ」を3DCGアニメーションとして映画化した「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」の主題歌「Would you like one?」MV映像... 続きを読む

2025年4月14日

アジア・フィルム・アワードが目指した“プラットフォーム”への進化 チェアマンが語る構想と実践、日本映画への思い【アジア映画コラム】

北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む

2025年4月13日

「スーパー戦隊」の50年を振り返る「全スーパー戦隊展」開催決定 アカレンジャー役・誠直也の新録ボイスによる特報公開

東映の特撮作品「スーパー戦隊シリーズ」の50年におよぶ軌跡を振り返る「全スーパー戦隊展」の開催が決定した。8月に東京ドームシティ プリズムホールで行われる東京展を皮切りに全国を巡回予定。特報映像とティザービジュアルが公開されている。 ... 続きを読む

2025年4月9日

母の愛と呪いは紙一重…フィリピン文化のリアルとカオスをノンジャンルに描く新世代「ウリリは黒魔術の夢をみた」監督インタビュー

わが子の成功を黒魔術でかなえようとした母の強い愛と、運命に翻弄された息子、そして現代フィリピンの文化と社会を反映させた物語をモノクローム映像で描いた「ウリリは黒魔術の夢をみた」が公開された。俳優、アート・ディレクター、脚本家、プロデュ... 続きを読む

2025年4月5日

「血」「溶岩の家」「骨」ペドロ・コスタ初期3作品が4Kレストア版で初公開

ポルトガルの鬼才、ペドロ・コスタの「血」「溶岩の家」「骨」の初期3作品を監督自ら監修した4Kレストア版で劇場初公開する特集「ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき) 1989-1997」が、5月24日から渋谷・ユーロスペースで開催される。... 続きを読む

2025年4月4日

【「エミリア・ペレス」評論】現実離れした設定や展開に“リアリティ”を与える<ミュージカル>という形式

1950年代に黄金期を迎えた<ミュージカル>は、ハリウッドのお家芸ともいえる"夢の世界"を描くジャンルだったが、1960年代になると人気が下火となり、社会性を持った<アメリカン・ニューシネマ>の台頭も伴って、"夢の世界"が駆逐されたと... 続きを読む

2025年3月30日

【「ミッキー17」評論】原作以上に高密度な“クリーチャーもの”としての構え

ポン・ジュノが長編商業監督デビューを果たした「ほえる犬は噛まない」(2000)は、彼のフィルモグラフィを俯瞰するうえで的確なガイドを担う。マンション内での小犬失踪をめぐる住民らの喧騒を描いた同作は、笑いと緊張をミックスさせた演出や、コ... 続きを読む

2025年3月30日

「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」日本語吹き替え版、4月4日から上映決定!【上映劇場一覧あり】

香港映画史上歴代No.1ヒット(広東語映画動員数/2024年9月時点)を記録した「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」の日本語吹き替え版の上映が決定した。4月4日からティ・ジョイ系列で先行公開、翌週4月11日から上映劇場を順次... 続きを読む

2025年3月28日

ジョージ・クルーニーのブロードウェイデビュー劇、興行新記録を樹立 演劇作品として史上最高額

ハリウッドの名優ジョージ・クルーニーが初めて挑むブロードウェイ舞台「グッドナイト&グッドラック」が、わずか7公演のプレビュー期間(正式オープン前の試験的公演)で週間興行収入330万5240ドル(約5億円)を記録し、演劇作品として史上最... 続きを読む

2025年3月27日

「ジェイソン・ボーン」シリーズ、新たなスタジオ探しが進行中

「ジェイソン・ボーン」シリーズの映画化権がユニバーサルを離れ、新たな展開に向けて動き出していることが明らかになった。米ハリウッド・レポーターが報じた。 故ロバート・ラドラムの遺産管理団体は、大手エージェンシーWMEを通じて、スパイ小説... 続きを読む

2025年3月25日

アマンダ・セイフライド主演で「ブラック・ウィドー」リメイク

デブラ・ウィンガーとテレサ・ラッセルが主演した1987年の映画「ブラック・ウィドー」が、アマンダ・セイフライド主演でドラマシリーズとしてリメイクされることがわかった。新シリーズは、セイフライドがエミー賞主演女優賞を受賞したドラマ「ドロ... 続きを読む

2025年3月21日

「終わりの鳥」が1100円で鑑賞できる「au推しトク映画」に 命の“終わり”を告げる鳥と母娘の奇想天外にして心温まる物語

アメリカの製作・配給スタジオ「A24」により昨年北米公開された「終わりの鳥」が、Pontaパスの会員特典サービス「au推しトク映画」に決定した。Pontaパスの会員であれば、いつでも対象劇場にて1100円で鑑賞できる。 地球を周回して... 続きを読む

2025年3月18日

「空青」長井龍雪監督が故郷・新潟で語る自身のキャリア、アニメーション監督を目指す若い世代へのアドバイス

新潟市で開催中の第3回新潟国際アニメーション映画祭の「世界の潮流:新潟とアニメーション」部門で3月17日、新潟出身の長井龍雪監督の「空の青さを知る人よ」が上映された。上映前には長井監督が新潟日報メディアシップ日報ホールで、自身のキャリ... 続きを読む

2025年3月17日
「リズム」の作品トップへ