「将棋指し+夫婦愛の映画 → 案外泣ける」王将(1948) KEOさんの映画レビュー(感想・評価)
将棋指し+夫婦愛の映画 → 案外泣ける
あらすじ、及び、感想
1.以前から観たいと思っていた → 観たら、案外良かった
2.三吉は、素人将棋大会に出るため、仏壇を売ったり、娘の晴れ着を売ったり
3.娘:玉江は、母親に、「父は将棋道楽ではなく、将棋極道」と伝 → 笑える
4.妻:小春は、夫:三吉に、①好きな将棋を辞めと言うのは無理や
②その代わり、指すからには日本一になって欲しいと伝 → 泣ける
5.三吉が関根8段と対局時、苦し紛れの2五銀打 → 関根が嵌って三吉の勝利
→ 新聞等は、三吉の勝利を称えた
6.娘の玉江は、父親に、①あれは苦し紛れの手、
②勝負に勝って、将棋に負けたと伝
→ 名人を目指すなら、立派な手で勝って欲しい、の意
→ 三吉は、娘の言う通りや、ハッタリで関根に勝ったと嘆く
7.その後の約10年、三吉と関根の対局は、三吉の11戦7勝だったが、
東京勢は関根を名人にさせたいの風潮あり
→ 大阪の後援会には、①三吉が名人、②2人とも名人、の案があった
8.三吉は、後援会の菊岡に「名人位は立派な人がなるべき」と、名人位を辞退
9.三吉は、妻が病床だったが、お祝いの言葉を述べたくて上京
→ 名人就位祝賀会の関根にお祝いの言葉等
10.三吉と関根が会話中、大阪の娘から三吉に電話
→ 母親:小春が危篤、電話の途中で死亡 → 泣ける
11.なお、坂田三吉(1870.7~1946.7)は実在の人物だが、映画では少し脚色
→ この映画は、三吉死去の約1年後に作られた
12.映画に何度も出て来る「妙見山」とは、大阪府豊能町のお寺のこと
→ 兵庫県との府県境にある
13.映画の評価 → 感動出来て良い映画だった
コメントする