「王女の琴」春高楼の花の宴 いやよセブンさんの映画レビュー(感想・評価)
王女の琴
原作は川口松太郎の「王女の琴」、衣笠貞之助監督の昭和33年の大映作品。
お琴の家元の一人娘(山本富士子)が結婚式当日、恋人の作曲家(鶴田浩二)と出奔してしまう。
二人は生活に困り始め、ストリップ劇場で琴を弾く始末。
手を差し伸べたのは結婚するはずだった後援会の理事長(上原謙)だった。
家元制度や女性の自立など今でも通用するテーマだ。
コメントする
原作は川口松太郎の「王女の琴」、衣笠貞之助監督の昭和33年の大映作品。
お琴の家元の一人娘(山本富士子)が結婚式当日、恋人の作曲家(鶴田浩二)と出奔してしまう。
二人は生活に困り始め、ストリップ劇場で琴を弾く始末。
手を差し伸べたのは結婚するはずだった後援会の理事長(上原謙)だった。
家元制度や女性の自立など今でも通用するテーマだ。