てんてん娘・二部作
解説
“平凡”連載、倉金章介の漫画から「婚約指輪」の若尾徳平が脚色し「江利チエミの サザエさん(1956)」の青柳信雄が監督、同じく遠藤精一が撮影を担当する。主な出演者は「力道山男の魂」の宮城まり子、「江利チエミの サザエさん(1956)」の柳家金語楼、清川虹子、「世にも面白い男の一生 桂春団治」のエンタツ、「おかしな奴(1956)」の三木のり平、ほかに有島一郎、小川虎之助、藤間紫など。
1956年製作/日本
ストーリー
第一部・てんてん天気は日本晴れ--旅姿といっても小さな風呂敷包と傘一本持ったきりの娘てんてんは、歌を歌いながら江戸に近い街道を歩いている。田舎は不景気なので、女中奉公にと出て来たワケ。よきカモ来たれり、と話かけてきたポン引二人を、てんてんはノシてしまう。花のお江戸では、好人物の口入屋虎之助の家へ。娘のお玉を虎之助のお妾さんと勘違いして、まず最初の失敗をする。虎之助から、おかみさんを貰ったばかりの銭形平六親分の家へ世話してもらったが、平六と女房お夏の仲の良さにアテられ、逃げ出してしまう。次には質屋をしているある豪商の家。後妻に男の子がないので、先妻の娘に養子をとろうとしたところ、後妻に子供が出来てしまったというヤヤコシさ。おかみさんは養子を断わり自分の子に家を継がせようと、養子の悪口をいいふらしている。おまけに、番頭が娘に横恋慕していることから、家内は一触即発の危機。折も折、先祖伝来の宝物か何者かに盗み去られる。おかみさんは好機到来と、養子の仕業に違いないと言いふらす。彼を心から愛する娘の嘆きを見るに忍びなくなったてんてんは、平六らの助けを得て真犯人探しにとりかかる。苦心の末、探し当てた犯人はなんと娘に懸想していた番頭。かくて養子と娘とは、晴れて結ばれ、おかみさんも皆に己の非を謝まる。人々の感謝を背に浴びつつ、てんてんは又、旅に出る。第二部・てんてん娘に花が咲く--江戸に近い街道でてんてんは言掛りをつけたポン引を道にのすが、助太刀に現れた侍相良小太郎を見ると、その男らしさに一目惚れ。--これはてんてんの夢。虎之助の娘お玉にゆり起されてガッカリ。そこへ銭形平六の女房が旅姿で入ってきた。自分の留守中親分の浮気の見張り役をてんてんに頼む。役目を果したてんてんは今度は河岸の人足留吉の家へ。留吉は七人の子供を抱えた上、妻は臨月で寝ている。ある日露地で子供を世話するてんてんは浪人黒川源内の落した袱紗包を拾い、彼に渡す。袱紗包には葵の紋のある印篭が入っていたが、源内は慌てて去る。てんてんは持前の侠気から子供の面倒をよく見た余り虎之助に迷惑をかけ、今度は旗本内藤市之進の邸に奉公に行く。ところが腰元の楓から妙な事を聞く。市之進の娘雪乃には小太郎という許婚がいたが、小太郎は家宝の印篭を盗まれ江戸追放。雪乃は今、市之進と義母お蘭の一存で老中酒井家の次男坊と政略結婚させられようとしている。その時、邸に曲者の出現。それは雪乃に逢いに忍び込んだ小太郎である。てんてんは小太郎に力を貸そうと約束する。翌日は雪乃の祝言の日。てんてんは、印篭を盗んだのはお蘭と彼女の前夫、源内の仕業と知る。早速、小太郎にこれを話す一方、てんてんは祝言の場で一切を市之進にぶちまける。折しも印篭を源内から奪い返した小太郎が現れ、陰謀は露顕、小太郎と雪乃は結ばれる。てんてんの大手柄であったが女中奉公はしくじる。