愛の翼 お母さん行ってきます

劇場公開日:

解説

戦犯として中共に抑留されている父を求め、病める母に代って面会に行った薄倖の女児の悲話。「宝島遠征」の中田竜雄の脚本により「母恋月夜」の石原均が監督する。撮影担当は「忍術快男児」の星島一郎。主演のえりちゃんにはマーキュリーレコードの童謡歌手岡田みどりが抜擢されたほか、「緑眼童子 (二部作)」の月丘千秋、「母恋月夜」の宮川玲子「夕日と拳銃」の日野明子、加藤嘉、「地下鉄三四郎」の藤井貢などが出演する。

1956年製作/61分/日本
配給:東映
劇場公開日:1956年10月2日

ストーリー

昭和二十八年夏、三つになったばかりの菊谷えり子と母咲子は、未決囚の父、元陸軍大尉周太郎を残して中共から引揚げてきた。二人は九州の寒村で、咲子の姉松子とその夫根本良作の家に厄介になる。咲子は姉夫婦の貧しい暮しを見かねて雑貨の行商やお針仕事に無理を重ね、遂に病いの床に就く。中国の父の刑期は十三年、咲子も脳軟化症という病気で次第に失明に近づく。そんな中にも、えり子はすくすくと育って六つになった。ある日、回復の見込もつかない咲子の病床に、留守家族団体全国協議会から抑留者面会のための渡航許可が来る。思案の末、咲子は遂に自分に代って、えり子を旅立たせようと決心。だが東京への集合は明日、費用もないえり子は面会団に加われない。えり子を可愛がってくれるバスガールの啓子が、友達の日航スチュアデスに相談するに及び、えりちゃん空輸の運動が始まる。かくて、えり子は東東へ、そして面会団と中共へ渡る。大原の収容所、えり子は写真と違う父に始めはむずかったが、肉親の情愛は月日を超えていつか二人は抱き合う。えり子の歌う“メダカの学校”に耳傾ける戦犯の人達。別れの時刻が来て、泣きながら収容所を出るえり子の耳に「お父さんはいつかきっと帰るよ」と父の声が囁くように聞えていた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く