見事な娘のレビュー・感想・評価
全3件を表示
司葉子主演の娯楽作
司葉子の綺麗で溌剌な姿がまぶしい映画というだけでなく、昭和の東京風景が見られるのも楽しめる娯楽作。
南千住のお化け煙突、国電蒲田操車場、映画館での『ベニイグッドマン物語』上映、黒電話、道端のゴミ箱などが見られるが、丸の内での避難訓練としてオフィスビル3階の窓から道路に飛び降りるのは凄い!(笑)
飛び降りたのは司葉子だし……笑笑
通勤電車で知り合った二人(司葉子、小泉博)の恋物語を中心に、桐子の父(笠智衆)の会社経営問題は金銭がらみドラマ、桐子の兄(土屋嘉男)の駆け落ちエピソード、会社同僚の妊娠問題など様々なドラマが展開するので、全編にわたって気楽に観られる映画。
ただ、序盤で「物語展開のきっかけ作り」=「金」というのが少しクドい感あり、成瀬巳喜男監督作では金銭トークが毎度でもサラッとしており「もうちょっと成瀬巳喜男みたいに描けなかったのかなぁ…」という感じだったが、原作ものなので已む無しかと思う。
司葉子デビューが1954年なので、本作(1956年)では本当に清楚で綺麗。
本作は東宝映画だが、父親が笠智衆というのが小津安二郎監督のような雰囲気を見せる。
ところどころで笑わせられるツボも散りばめられており、なかなか面白い映画であった。
今回、BS日本映画専門チャンネル【蔵出し名画座】で録画鑑賞したが、現時点で未ソフト化は勿体ない映画である。
<映倫No.2116>
結婚だけが女の幸せと侮る勿れ... 弱きを助け、強きを挫き、他人に媚びない唯我独尊の全きモラリスト映画!!
CSの日本映画専門チャンネルの"蔵出し名画座"にて鑑賞。
雑誌「婦人倶楽部」に連載されたサラリーマン小説の大家源氏鶏太の小説を、『殺陣師段平』(1962年版)が代表作の瑞穂春海が監督したOL人情譚。
零細企業の経営者を父に持つ若い娘が主人公で、職場では恋に仕事にグルメにエステに青春を謳歌しつつも、近親者からの金の無心や窮状にも極めて大人な対応をし、降って湧いた玉の輿話にも之幸いにとは飛びつかずあくまで己の生き方を貫くことを大切にします。
同監督が戦前に撮った『女の気持』(1940)は主人公とその周囲の痴情の縺れや女性の自己犠牲、打算等々、濃密な情念のドラマながら本作はそれと高コントラストとも呼ぶべき内容で、己の身の上にも周囲の悪意にも拘泥せずただただ朗らかに己が人生と倫理を奉じる姿は健気で気高くもあり、今にして思えば後に始まるNHKの朝ドラのヒロインとそのドラマのような清々しいテイストも感じられます。
今観ても主人公の真っ直ぐさと高潔さに心が洗われるようですが、女性が"如何に良縁を掴んで玉の輿に乗るか"の思考を暗に強いられていた当時の気分では、なおのことカウンターパンチの如き爽快さを伴った作品だったのではないかと察します。
全3件を表示