用心棒市場
劇場公開日:1963年6月22日
解説
「浪人街の顔役」の結束信二がシナリオを執筆、「新選組血風録 近藤勇」の小沢茂弘が監督した股旅もの。撮影は「狐雁一刀流」の山岸長樹。
1963年製作/86分/日本
配給:東映
劇場公開日:1963年6月22日
あらすじ
旅鴉あかねの弥之吉とはやての新吉の初対面は、ある貸元の家であった。血の気の多い新吉は、自分より腕の立つ弥之吉が気に入らない。隣の宿場では、千石屋十兵衛らが酒造組合を作っているが、見附の寅五郎が子分二人をつれて現れたので、戦々兢々。というのも寅五郎が十兵衛の女房に横恋慕したあげく殺害、目明し矢車親分に捕えられて島送りとなっていた極悪人だからだ。二代目目明し矢車の清吉は復讐を恐れ、生きた空もない。寅五郎は酒造屋を次々とゆすり回る一方、呉服屋の美しい女房おときを手ごめにした。おときは自害、良人の金市は半狂人になった。力自慢の熊吉や浪人金井甚左衛門か清吉の助勢を申し出るが、寅五郎に歯が立たず退散した。その金井から弥之吉の噂を聞いた新吉の頼みで、妹お加代と十兵衛の妹おきぬは、隣の宿場へむかった。が、「揉めごとはごめんだ」と、弥之吉はおきぬの言葉に応じない。一方、お加代に弥之吉と間違えられた新吉は、あっさり引き受けた。そのころ、三好屋の店を横領した寅五郎は大口取引きに必要な書類を手に入れる手段として、十兵衛の受娘お澄を誘拐した。思い返して清吉の家へ駈けつけた弥之吉は、敵方に回った新吉の改心から寅五郎一味を斬り伏せることができた。翌朝、十兵衛らに見送られて、弥之吉と新吉は肩をならべて当てのない旅に出るのだった。
スタッフ・キャスト
-

あかねの弥之吉大川橋蔵
-

はやての新吉松方弘樹
-

千石屋十兵衛高田浩吉
-

矢車の清吉ミッキー・カーチス
-

見附の寅五郎田崎潤
-

暴れ馬の丑松阿部九洲男
-

山猫の仙蔵多々良純
-

お加代北条きく子
-

おきぬ三島ゆり子
-

お澄四方晴美
-

お浜三原葉子
-

お島赤木春恵
-

お梅富永佳代子
-

お里笹みゆき
-

お花神田進子
-

番付やぶりの熊吉大前均
-

金井陣左衛門山形勲
-

善兵衛薄田研二
-

松吉水野浩
-

伝吉神木真寿雄
-

源兵衛佐藤洋
-

茶店の老婆高橋とよ
-

行商人A佐々木松之丞
-

行商人B池俊一
-

貸元仁礼功太郎
-

胴元堀正夫
-

壷振り河村満和
-

文左衛門尾上華丈
-

市兵衛時田一男
-

蔵元衆A矢奈木邦二郎
-

蔵元衆B熊谷武
-

蔵元衆C村居京之輔
-

蔵元衆D小田部通麿
-

町人A舟越正雄
-

町人B名護屋一
-

町人C高根利夫
-

金市林彰太郎
-

おとき井瀬昌枝
-

茶店の親爺野村鬼笑
真田幸村の謀略
修羅の群れ
銀座並木通り クラブアンダルシア
恋や恋なすな恋
やくざの詩 OKITE[掟]
最後の博徒
銀座愛物語 クラブアンダルシア
ザ・ボディガード


