がんばれ!!タブチくん!!のレビュー・感想・評価
全4件を表示
0185 今日のアンチヒーローインタビューは4三振、3エラー、サヨナラパスボールのタブチ選手です
1979年公開
どのイニングから観てもオッケーという
「マルチラウンド方式」というシステム。
座席指定の昨今なら無理なつくり。
原作は本当に笑いました。
いしいひさいちの絶妙に似ているプレイヤー。
4コマで大爆笑。
それをアニメで魅せるのにはチョイキツイ。
しかしその心意気はよし!てな感じ。
中身は全部忘れました。
60点
映画館で観たと思ってるのだが記録がない
コメントする (0件)
共感した! (1件)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
声優が悪い訳では無いが、僕は○田敏○が好きになれなかった。もっとも、このアニメのイメージで、西○○行の芸風が決まったと思うが。釣りバ○日誌の主人公もこのアニメのイメージ。それは兎も角、
こんなアニメ、現代では作れないでしょ。
竹之○雅史さんの打撃フォームが大好きで、クラウ○ライターライオンズのファンだった。だから、真弓○信さん、若菜○晴さんがそろって阪神○イガースヘ入団したので、小○繁さんへの贔屓もあって、その後、関東にいたのに、阪神○イガースファンだった。○林繁さんへの贔屓とは、僕らの年代なら、誰でも知っていると思う。
このアニメ見て、余りにもパ・リーグを馬鹿にしていると思ったので、引き続き西武○イオンズのファンだったが、西武○イオンズにセ・リーグの監督が来た影響で、阪急○レーブスのファンになりその後、鈴木○チローさんが現れ『ぁっ!竹之○雅史さんの撃ち方に似ている』と思い、暫く注目していたら、すげ~選手になった。
プロ野球が国民的関心ごとだった時代
全4件を表示