永遠の0のレビュー・感想・評価
全444件中、141~160件目を表示
感動した。号泣。 作品について賛否両論あるけど、 私は素直に泣けた...
感動した。号泣。
作品について賛否両論あるけど、
私は素直に泣けた。
あの時代に 生きて帰る という言葉の意味とそれを言う意思と決意。生き延びる努力 をする意味。宮部久蔵の一言一言が重くて
当たり前の事だけど 生きている事への感謝とか 命の尊さ を直球で教えてくれた作品。
上手く言葉に出来ないけど
この作品を見て私の中で色んなものの価値観が変わったし なにかを動かされた。
見てすぐ自分が作りたかった作品のイメージが湧いてきたし見てからは直ぐに色々なアイデアが出てきた。この作品を見てから変わったと思う。
どんな事柄にしろ見てる人の何かを動かす力がある作品は素晴らしい思う。感動した。だけで終わらない映画だった。
太平洋戦争史に興味を抱くきっかけとなった良策
同時期の「小さいおうち」が、一般庶民を視点にした太平洋戦争時代の話(ただし、主題は戦争メインじゃないけど)だったのにたいし、こちらは完全に戦争にいった人間の視点の話。
この時代、戦争にいった人間がどういう気持ちで、戦争に行ったのか考えさせる作品だった。
自分の祖父は亡くなってしまっていたけど、もっといろいろな話を聞いておくべきだったなと。
最近、テレビ版が放送され、どちらかと言えば小説に忠実な台詞や流れだったのに対して、映画は上映時間に収まるようにうまくアレンジされていたと思う。
冒頭と最後のシーンがうまく繋がるんだけど、そのシーンでは本当に泣いてしまった。
宮部と大石が水辺で、日本の過去将来について話してるシーンも、さりげなく泣けるシーンだった。
生きたい、と思うことを学んだ
感動した。
2014年のワースト.こういう薄っぺらいのはTVでやってくれ
プレッシャーで逆に感動できず
貸してもらったDVDで鑑賞。
借りる時から「泣かないと人間じゃない」とか、「名作だ!」と、すごいプレッシャーで、「これで感動できなかったらどうしよう」と思っていたけど、案の定感動できず。
ストーリーの流れ的にも???っていうところが多いし、何よりも三浦春馬の演技にイライラ。
監督誰だろうと思ったら山崎貴・・・・。
明日気まずいわ・・・
『永遠の0』
僕は大好き!
良いんだけど、
若い人は見た方がいい映画
戦争はダメ、ゼッタイ!
全444件中、141~160件目を表示