劇場公開日 2012年7月21日

  • 予告編を見る

ローマ法王の休日のレビュー・感想・評価

全23件中、1~20件目を表示

3.5居心地悪さを、じっくり丁寧に。

2012年10月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

ナンニ・モレッティ監督とは、「親愛なる日記」以来のお付き合いとなる。ベスパに乗った姿は監督作品のトレードマークにもなり、今回も本編前に登場した。出来ることなら素知らぬ顔でやり過ごしたい、気恥ずかしさ、気まずさ、居心地悪さ。モレッティ監督は、日常に潜むそんなあれこれを、じっくりと丁寧に描く。今回も、彼の持ち味が存分に発揮され、幾度となくにんまりとした。(その点、邦題といい予告編といい、ちょっと、いや相当に!ずれている気がした。ドタバタコメディを期待した人は、かなりの肩透かしだと思う。)
まず、「画」は楽しく、愛嬌がある。赤い帽子にガウン姿(おそろい…のようで微妙に違う。スカパラこと東京スカパラダイスオーケストラのスーツのようでお洒落。)の枢機卿たち。一応は「オトナ」に振る舞いながらも、実際は「コドモ」全開。新法王の選挙にドキドキハラハラ、自分に火の粉が飛んでこないと分かった途端、あっさりお気楽モードになる。シュークリームが食べたい、ガラパッジョ展が見たいと外出したがる三人組には特に笑った。さらには、新法王のカウンセリングを皆で取り囲みワイワイガヤガヤ、アッパーもダウナーもごちゃまぜな愛用の精神薬談義、やたら盛り上がったわりに尻すぼみになるバレー大会。ありゃありゃ…と一瞬は呆れ、たしなめたくなるけれど、「うーん、なんか、わかるなー」という気持ちが勝ってしまい、苦笑い。…あ、そうだ。あの寺村輝夫の「ぼくは王さま」の王さまがいっぱい、と例えたらぴったりくるかもしれない。どこまでもマイペース。好奇心旺盛な半面、ちょっと臆病で移り気。無責任と言えばそれまでだが、憎めないのはコドモのような笑顔のせいだろうか。
とはいえ、物語全体は軽やかさからは遠い。法王という大役に怖じ気づき、街にさ迷い出たメルヴィル。ところが、この映画は、主役である彼を突き動かすような、決定的な出会いも出来事も用意していない。私たちの日常がそうであるように、悩める彼は、どこまでも孤独なままなのだ。
人は、そう簡単には変わらない。とはいえ、「今のまま」もあり得ない。小さなあれこれの積み重ねを経て、少しずつ新たな一歩を踏み出していく。周りの期待に応えるよりも、自分の気持ちを優先した彼の選択。それはむしろ、諸々の面倒を引き受ける覚悟が必要だ。彼を賞賛することもできないし、批判もできない。ただ、ほろ苦さと苦し紛れのほほえみが、余韻として残った。
それにしても、歳を重ねてなお、ミシェル・ピコリは面白い(年長者に生意気ですが…)。往年の彼はギラギラと毒が強いが、いかにも「人のいいおじいさん」といった風貌を手に入れてから、曲者ぶりが倍増した。「ここに幸あり」では性別まで超越するなど、新作の都度、驚かされる。大滝秀治さん亡き今、愛敬と毒を併せ持つ大御所俳優ピカイチかもしれない。これからも存分にはじけてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cma

3.0根くらべ

2021年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 誰もがなりたくない法王。信者を導かねばならないという重圧に耐え抜かねばならないからだ。何度も黒い煙が上り、法王が決まらない。やっと決まったと思ったら、そのメルヴィルは倒れてしまう。そこから街へと逃げ出すメルヴィル。かつては舞台役者に憧れていたこともあり、ある劇団の稽古場にも立ち寄ることになった。チェーホフの劇については、映画の内容と絡んでいるのだろうけど、ちょっとわからなかった・・・

 コメディだという言葉は当てはまらないのかもしれないし、最後には大団円という結末を用意していないことからも、かなりシリアスな内容。人間臭さを表にだすために、枢機卿たちのバレーボール大会も描いていた。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
kossy

2.0前衛なんですか?お願いです、前衛だと言って下さい!

2020年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

カラックスの「ホーリー・モーターズ」や「ポン・ヌフの恋人」、あるいは奇才ルイス・ブニュエルの「銀河」を見終わった時の気分に似ている。

病む精神のサイケデリック・ムービーですな。

2000年の歴史を持つバチカンを舞台にしているが、ストーリーは破綻し、エピソードは関連性無く、伏線の回収にも興味は無く、唐突に映画は終わる。

その上、主人公の法王よりも監督自身の出番が長くて困惑。

(レビューを書き始めて気づいたが「ホーリー・モーターズ」には法王役のミシェル・ピッコリが出ている!)。

ははーん・・モレッティ監督は、カラックス寄りですね

「ブリキの太鼓」ですか?あの法王が不安から発する絶叫は。周囲を凍りつかせますが。
枢機卿たちの顔もコスチュームもバレーボールも抗精神薬も・・すべてのチャプターがサイケ。

期待を裏切ることを目的とした、たぶんこれは“前衛劇”なのだと思う。
それなら僕は至極納得する。

===========

おととし、システィーナ礼拝堂で天井画を仰いで5時間座り込みました。
ミケランジェロがデザインしたあのスイス衛兵のコスチューム。ちょうちんブルマはラブリーですよね♡

そして「コンクラーベ」を「根比べ」とは上手く言ったものです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きりん

4.0教皇だけの問題じゃない

2019年12月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

知的

幸せ

「ローマの休日」の教皇バージョンか~、と見ていたから、最後はとてもびっくりした。私はこの映画、とても好きだ。アメリカに負けない位、イタリア映画にも精神科医が沢山出てくることが確認できた。嬉々としてバレーボールしてる枢機卿たちの場面も好きだ。教皇を町で取り逃がしてしまった彼と、教皇に選ばれてしまった彼、この二人の正直なことに心を打たれた。「私は嘘をついていました。許して下さい」「私にはできない」と。世俗の世界に属する私達は、無能な政治家を選んだ自分達のことを批判しなくては。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
talisman

1.0騙されるな~‪w

2019年10月28日
Androidアプリから投稿

「・・・の休日・・・」とくれば誰もが頭に浮かぶあの名作。
予告編の作り方から完全に確信犯ですよね・・・。

あの名作とは違います~。人間ドラマ、名作のオマージュ・・・どっちに転がっても、
もうちょっと面白くなっただろうに・・・。
中途半端。
邦題つけた人の罪・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユキヒメ

3.5宗教を超えて、人間の弱さ、迷い、といった本質的な部分を描き出した奥...

2018年10月10日
PCから投稿

宗教を超えて、人間の弱さ、迷い、といった本質的な部分を描き出した奥の深い作品。
単調さゆえ中途半端にも思えるがその裏返しは重い。
コメディになってる予告編はひどい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

3.0けっしてコメディではないのでお間違えなく

2017年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

コンクラーヴェでローマ法王に選ばれてしまって、
その重さに耐えられずローマの街に逃げ出してしまう法王のお話。
法王が居ないと街は止まってしまっている。
これはいかにキリスト教が普及しているかというのがわかりますね。
しかし神に仕える枢機卿達は睡眠薬に頼ったりと一般人と全く変わらない。
無宗教な私にはあまり理解はできませんでしたが、
何かしら崇拝している人々はその崇拝するものが無くなると
いかに無力なのかが伝わってきた。
結局はみんな同じ人間なんだよ、というお話。
けっしてコメディではないのでお間違えなく。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gomez

2.0広告詐欺

2017年5月30日
iPhoneアプリから投稿

そもそもコメディではなかったし、個人的には英国王のスピーチみたいな流れかな?と観てみたものの最後が後味悪くてなんとも…広告と邦題が詐欺をしていなければ法王の癒しムービーとして観れたのかな。観る前の期待値が邪魔をしてしまった…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
filmmarksに移動@Hako-to

3.0難しい

2016年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑いと涙があるのかは少し謎です。
終わり方が意外でした。

衣装と法皇代わりの役の人が大食いで良いです。

コメディかどうかも謎です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シャネルちゃん

1.5わからん

2016年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

全く共感できず、面白くなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
poco

1.5信者は怒るね(^^;;

2015年9月28日
iPhoneアプリから投稿

コメディだと言うから気軽に見たけど
ちょっとマズくない?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

4.0衝撃のラスト

2015年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

楽しい

罠だったのか!映画の企画からプロモーションから全てに騙された。思わずリモコン握りしめて再確認しましたよ、ヤラレタ。
ずいぶんと丁寧で上品でゴージャスなコメディだなと思ったけど、それだけじゃなかった。
鑑賞後しばらくして、ようやく腑に落ちて、美味しくいただきました、ご馳走様でした。と言える映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
300

3.5ラストで快哉を叫んだよ、俺は。

2015年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

悲しい

楽しい

やりやがったなと思った。
予告編から何から含めてやりやがったなと思う。
こんなにやられた気分になったのは久しぶりだ。
いろんな意見があるように思うが、これはコメディである。
これをコメディといわないでなんというべきか。
コメディでないのならば、一体どう表現するものなのか。
全体を通して様々な問題や様々に深刻な話もあるが、それは大きくコメディというメタ的構造の中で動いているに過ぎない。
ナンニ・モレッティおそるべしだと思った。
これと=ではないが≈な関係にあるようなものとして松本人志の大日本人を想起した。
とてつもなく悲しい、しかし、とてつもなく笑える。
いい映画を見た。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
lotis1040

4.0癒された

2015年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

枢機卿役のたくさんのおじいちゃん達が可愛すぎる。ナンニ・モレッティ演じる、ちょっとおかしな精神科医がまた良い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Amy

2.0カトリックをおちょくってる?

2014年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

知的

難しい

この映画の中の法王ってアイドルみたいな存在なんです

最後まで見終わって浮かぶのは、法王というシステムへの疑問
すくなくともカトリック信仰者はあれ?ってなると思う

一方的な風刺だけで終わる作品なので、わからなければ投げっぱなし感があるし、わかれば不快感が残る

とはいえ、主人公の謙虚な姿勢は、確かに一側面の真理を描いていると思います
もちろん、現実のカトリックとは別物でしょうけど

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なる

2.0法王はつらいよ

2014年6月15日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ローマ法王の知られざる姿を描いた映画かなと思ったら、違った。

ローマ法王が逝去。各国の枢機卿がバチカンに集まり、コンクラーヴェが開かれる。誰もが面倒な法王になりたくないと心の中で願う中、無名のメルヴィルが選ばれる。しかしプレッシャーから逃げ出してしまい…!?

一言で言うと、“法王もつらいよ”。

ローマ法王を題材にしたのは意欲的。日本だったら、天皇陛下を題材にしたようなもの?
実は法王になる事を皆嫌がっていて…というのは新鮮。実際の法王やバチカンがこの映画を見たらどう思うのか気になるけど。

逃げ出し、街の人々と触れ合う内に、法王としての自覚を見つめ直す…という定番の設定なのだけど、
笑えるコメディを期待すると、生温い。
ハートフルドラマを期待すると、シニカル。
何か、中途半端な印象を受けた。

それに、映画の内容を表すなら、タイトルは、“ローマ法王の休日”じゃなく、“ローマ法王の逃亡”だよね、こりゃ。

この設定で日本の総理大臣を題材にしたらちょっと面白いかも。
総理に選ばれたけど、仕事は問題山積み、国民からの支持は上がらず、野党からは野次られ…本当は総理なんかになりたくない!
う〜ん、皮肉たっぷり!(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
近大

0.5早送り再生

2014年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

ローマ法王の休日

全く面白くなかったです。
悪い意味で予想外の展開、期待外れ。
お前は何してんの?何がしたいの?っていう人がたくさん出てきて、ものすごくイライラしました。
文化の違いでしょうか…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かんだい

3.5あたふた法王のパニック!

2014年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

幸せ

人間味あふれたストーリーでした。思いの外、穏やかに優しいストーリーでホッとした感じです。
ローマ法王のことをよく知りませんでしたが、なんだか興味がわきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TKN

2.0神でわ ない

2014年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

永い歴史で築かれた伝統は演劇的要素が多く含まれていると思う。
時代が変われば人間も変わる。環境も変わる。主義も変わる。だのに変わらぬ伝統を貫くのであれば、「これはこういうもの」という割り切り/思い込みが必要になってくる。信仰も国技も、その世界に則って、疑問なんか抱かずに演じ切らなければ成立しない。そして、その世界の伝統が重ければ重い程、人は全身全霊で浸れるのだ。

西洋歴史上最重要と言っても過言ではない Vatican に人生を捧げた男。法王に選出されるという“衝撃”の所為で、思い込みが解けちゃった。そりゃあ何から何迄が ? で埋め尽くされちゃう。そもそも自分は そんなに立派な人間なのか?? 普段すんなり出来ていた事すら普通に出来ない。

自分の役所は、自分で信じてあげなくちゃ。
信念とは また別の糸。切れたら嗚呼 恐ろしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
"Auggie" Wren

1.5想像に任されるところが多い映画

2012年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

寝られる

敗因のひとつは私にチェーホフの作品内容知識が無かったことですが
それにしても「想像に任せる」部分の多い映画だったと思います。
よく言えば「説明的でない」ということなのでしょうが
何故その行動に至ったのか、その行動によってどんな答えを得られたのか。
という「過程」と「回答」くらいは明確に示してほしかったです。
いつの間にかこうなって、いつの間にかこういうことをはじめて
ただふらふらと時間が流れて、結局答えは出ずすっきりしないまま終了。
私にとってはそんな映画でした。
美しい建物の美しいカーテンに彩られたからっぽのバルコニーが
この映画そのものを表現していたと思います。

ヴァチカンの風景は美しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トリシア