劇場公開日 2012年9月22日

  • 予告編を見る

ソハの地下水道のレビュー・感想・評価

全12件を表示

3.5戦争とはこういうこと。

2018年11月2日
PCから投稿

悲しい

実話を題材にした原作ロバート・マーシャル同名書籍の映画化。
悲惨な映像にもテンポがあり観やすくわかりやすい。
ユダヤ人を助けたポーランド人はソハを始め6千人以上に登る。
戦争とはこういうことです。
2014.4.23

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

1.0ブラックジョーク

2018年9月4日
iPhoneアプリから投稿

時間が経つにつれ、その内へ入る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろっぺ

2.5時間以上に長く感じた

2018年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

時間以上に長く感じた。途中からほとんど眺めているだけ、という感じで全然入っていけなかった。
なので、あんまり感想がない。
そうなった理由を書くと、全体的に音声が聞き取りづらいのだ。ぼそぼそしゃべるシーンが多いし、声低い役者ばかりだし、と思って音量あげたら物音は大きい。
たぶん、反響音を抑える(高音域を下げる)必要があってそうなっているんだろうけど。
ちゃんと見れていないので評価なしの2.5。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

3.5よく描いた

2017年8月22日
iPhoneアプリから投稿

よく助けた。
お金のため若干いやらしいけど、命賭けて助けたのは素晴らしい
戦争はひどいなぁ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アラキ

2.5エンタメとしては・・・

2016年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジンクス

1.0せっかく中身のある映画なのに

2015年10月23日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Saaco

4.0すべてにおいて観るべき映画です。

2014年7月24日
Androidアプリから投稿

知的

幸せ

歴史や人権や人間の本質やらを学べると思う。実話を元に作った映画だが綺麗事無くほぼ真実に描かれてると思う。久々に無の気持ちで観れた映画でした。人間って本来の人間性を失ったら富や権力があっても無なんだなと思わされる映画でした。最後ユダヤ人が地上に出て来て周りの人間は何もせず見てるだけの民衆が印象的でした。主人公家族は喜びと希望にみちてユダヤ人と乾杯する映像は本来の人間の姿なんだなと心打たれました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エイジ

4.0人権のない世界は怖い

2013年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

興奮

 地下の暗くて不衛生な感じが想像するだけで具合が悪くなりそうだった。普段全く意識することのない地下世界を非常にリアルに描かれ、乾いた暖かい布団で寝られることのありがたさを実感した。これがほんの数十年前の出来事であることが恐ろしいのだが、北朝鮮では今もリアルタイムにこの映画と同様の悲惨な現実があるのだなと思うと恐ろしくなった。一人のナチスを殺しただけで何十人も縛り首でさらし者になっているのと同じような出来事が今もあるのだろう。早く国連とかの人権委員会みたいな人たちに頑張ってなんとかしてもらいたい。

 特に子供が地下でつらい目に合っている場面はつらくてしかたがかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

4.0ソハを通して問いかける。

2012年12月27日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
hiro

4.5重いが観る価値の有る、これぞ映画!と言う作品だ!

2012年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ryuu topiann

4.0いろいろ考えちゃいますよね…こういう映画は。

2012年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

アンネの日記とかいろいろユダヤの映画見ていますが、いつも感じるのは同じ人間なのにどうしてここまで差別扱いできるの?というシンプルなこと…。
ソハという主人公がユダヤ人を地下水道にかくまう実話のストーリーということです。
ソハはかくまうかわりに金を受け取り、いざとなったら金を持ち逃げしてユダヤ人のことを通報しちゃえば良いや、というところから始まります。しかし、やはり人間、かくまってたら本当にユダヤ人たちに同情して必死に彼らを助け続けます。
思うに、基本的には誰も差別なんてしたいと思ってる人なんかいないんじゃないかな?と考えさせられました。
時代が、周りの環境が、同調せよと迫ってくるんだと思います。
最後が明るく終わるところが救いでしょうか。
いろいろ考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

5.0観客も息苦しくなる

2012年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

 基本的にこの映画で舞台となるのは薄暗い下水道の中だ。とても衛生的とは言えず、息苦しそうで、1週間も住んでたら気が変になりそうだ。時折出てくる地上の映像がとても開放的・・・かと思いきや、ドイツ軍がはびこり、見つかれば収容所行き。下手したらその場で射殺。つまりユダヤ人たちもソハも観客もこの映画では一時も息をつけないのだ。
 この映画最大の特徴は主人公にあるだろう。主人公、ソハは善人にはほど遠い。下水道整備の傍ら、人家に押し入り泥棒もする。下水道にユダヤ人を匿うときも、金はしっかりと徴収する。しかも人数の制限付きだ。
 だけど観客は彼に共感せずにはいられない。非常に細かい表情の動きで、怒りや不安、喜びを完璧に表現するから、感情移入せずにはいられない。歴史上で有名な人物と違い、神格化されていなくて等身大だからこそ、この映画は特別な物になったのだろう。
 その他の役者たちも、それぞれが際立った演技を披露する。特に素晴らしいのはユダヤ人チームのリーダー格の男ムンデクだ。全員を生かすだけを考え、時には冷酷な行動も辞さない。だが時折見せる人間的な弱さが、哀愁を感じさせる。序盤である別のユダヤ人2人が浮気をするのだが、それとは違いムンデクがある人と結ばれるときはとても美しい。悲惨な映画の中で唯一と言ってもいいほど、幸福を感じさせる場面だ。
 その他のシーンはほとんど目を背けたくなるほどのリアリティが貫かれている。その最たるものは下水道で産まれた赤ん坊だろう。詳しくは言わないが、あの絶望感は形容しがたい。ユダヤ人の死体の描き方も生々しくて、息を呑む。だからこそ彼ら全員が地上に戻ることを願わずにはいられない。ソハもユダヤ人も私たちも希望の「光」を見たときは歓喜にうちひしがれること間違いない。
(2012年10月7日鑑賞)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キューブ