「仏教に於ける六道の阿修羅道の阿修羅様がモデルだろうが、もう少し現実...」アシュラ(2012) マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
仏教に於ける六道の阿修羅道の阿修羅様がモデルだろうが、もう少し現実...
クリックして本文を読む
仏教に於ける六道の阿修羅道の阿修羅様がモデルだろうが、もう少し現実的なストーリー展開であってもらいたかった。差別や貧困や飢餓などが、社会とどう関わっていたかを説明していない。これでは、大和民族の創世記の頃のGODZILLA退治になってしまっている。それでいて、最後は火の鳥の『鳳凰編』をリスペクトしている。
僕は小学生の時にこの作品に出会って、トラウマになり読まずに目を背けた。しかし、その後『カムイ伝』『火の鳥 鳳凰編』と出会い。我が人生は健やかに育む事ができた。(と思う。)
人間だけが心を持つ。だから、罪が理解出来ると言うが、それでは『罰』がまるまる抜け落ちている。心があっても罪を重ねる事が出来る存在こそが、寧ろ人間だと思う。動物はどんなに美味そうな獲物が目の前を横切っても、腹が満たされていれば、殺すことはしない。しかし、人間は何一つ理由が無くとも罪を重ねる。と思うが。
そうでなければ、ラスコーリニコフの行動をどう解釈するのだろうか?
この作品の女性の取った行動だけを評価する。そこに留めて置くべきだった。阿修羅様はアシュラであってもらいたくない。そもそも、仏僧が『自分の身を食べさす』と言う思想は仏教にあっただろうか?人肉を食べるのは鬼であり、仏教に於ける悪魔だったと解釈する。いくら、地獄の阿修羅様であっても、それは畜生以下だとおっしゃるはずだ。
このストーリー展開で僕は泣けない。勿論、この程度で50年間もトラウマにしてきた自分を恥じる。
でも、阿修羅さまと出会えてから良いでしょう♥
コメントする