「悲劇を忘れてはいけない事実への戸惑い」希望の国 全竜さんの映画レビュー(感想・評価)
悲劇を忘れてはいけない事実への戸惑い
クリックして本文を読む
大地震による原発事故が原因で離散してしまった一家の絆を問う物語。
邦画界屈指の鬼才の最新作ゆえに期待したのだが、戸惑いばかりで評価に困ったのが本音だ。
舞台は架空の地・長島県。
大地震・大津波・そして、原発事故という災害3重苦は、誰もが福島県の悲劇を基盤にしているのは明白である。
しかし、冒頭から東日本大震災での福島パニックがニュースで引用されており、長島県が何処に在り、現在の何年後に起きた地震なのか??
漠然とした疑問の波が降り注ぐ。
主人公一家の言動も解せない。
非難した息子夫婦は待望の妊娠を迎えるのだが、放射能に怯え、ナーバスになる。
心配するのは解るのだが、奥さんが満面の笑みで防護服を着て買い物や定期検診に出掛ける表現は、どう考えてもやり過ぎ甚だしい。
放射能に過剰反応する夫婦の滑稽振りを笑えって事なのか?
ギャグとしても社会風刺としても温度差が酷い。
違和感が喉につかえて仕方がなかった。
福島でのトラブルが未だに現在進行している今だからこそ、フィクションとして割り切って受け止めるのは不可能である。
マスコミ報道を信用してはいけないというメッセージやとは頷く一方で、あまりにも露骨過ぎではなかろうか?と憤慨している自分にも気付く。
故に、町に留まる老夫婦に興味のベクトルを向けざるを得ないのだが、夏八木勲演ずる主が頑なに退避拒否を貫く理由が解らず、いきなりつまずいてしまう。
痴呆症の進む妻の身を案じているのなら、非難するべきに越したことは無い。
妻を単なる持ち駒の一部としか考えてないのか?と苛立ちすら覚えた。
では最後に短歌を一首
『霧の杭 打たれて想う 故郷の 揺らぐ絆を さざ波に問う』
by全竜
コメントする