ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価
全481件中、341~360件目を表示
3Dかつ吹き替え版をお勧め!
無重力というエイリアン
映画館で3Dで観るべき映画だ!
軽口さえも愛おしい世界
これは凄い。
噂には聞いていましたが、まさかこれほどのものだったとは・・・恐れ入りました。
美しい、けど、息苦しい。
これが宇宙と言う空間なんですね・・・。
たかだか映画、されど映画。
貴重な宇宙空間の疑似体験、大いに満喫させていただきました。
最近は3D上映にあまり魅力を感じなくなっていましたが、こう言う上質な映画を作ってくれるのであれば、まだまだ3D映画も捨てたものじゃないですね。
この迫り来る臨場感は、過去の3D映画とは比較にならないぐらい、秀逸だったと思いました!
また、映像だけでなくサンドラ・ブロックの演技も本当に素晴らしいものがありました。
彼女の息遣いや台詞回し等も含めて一つのアトラクションムービーとして成立している映画と言えるでしょう。
それにしても、こんなにもジョージ・クルーニーの軽口が愛おしく思えてしまうとは・・・。
宇宙は本当に美しい、でも宇宙って本当に恐ろしい、そして孤独な世界なんですね・・・。
圧巻の映像
映像に引力がある
IMAX3Dにて鑑賞。
冒頭から、映画に入り込んだかのような感覚を味わいました。まるで、宇宙空間を体験したかのような映像です。
人工衛星の残骸から、サンドラブロックの涙まで、3Dでコレを表現したかったのだろうと思える要素がたくさんあります。
無重力空間で格闘した後の、重力に耐えて笑う姿も、とても清々しく鑑賞できました。
物語は、漂流の話なので…
でも、ソユーズの中で全てを諦めてからの、地球に帰還するまでのサンドラブロックの表情の変化は、グッときた。
ソユーズの殻に閉じこもって何もせず諦めるか、やれるだけやって自ら受け入れる結果を作るか、宇宙漂流からの帰還間近に、主人公の辛い過去からの成長が見てとれる。
鑑賞するなら、是非3Dでどうぞ。
無重力パニックサバイバル
足がガクガク
同監督の「トゥモロー・ワールド」を鑑賞した時、凄い作品と感心したもので、今作にも興味を抱き見に行きました。
もう驚きです。
この映像はもはや『体験』です。
眼下に広がる地球の美しさに興奮し、
神秘的な宇宙に孤独を感じ、
漆黒の闇に恐怖を覚え、
深海へ沈み込むような絶望に陥る。
CG云々の話では無く、見せ方が上手いのです。
とにかく映像の臨場感に圧倒され、堪能しました。
物語はご都合主義ありきです。
そこを気にすると、楽しさが半減してしまいます。
それでも、主演二人の演技は見応えがあります。
特に、サンドラ・ブロックさんの熱演は、まるで宇宙にいるような息苦しさを錯覚する程に引き込んでくれました。
また、いい塩梅にシェイプアップしているので画面が映え、「エイリアン」の「シガニーウィーバー」を彷彿とさせてくれます。
それにしても、どうやって撮影しているんでしょうかね。
恐るべしアルフォンソ・キュアロン監督。
アトラクション好きの方にオススメです。
「地球なんて大っ好き!」
大絶賛の中での・・・
ハラハラ
この世で一番広い密室劇
映画館で見るべき作品だと思います。
宇宙なんか大嫌い
邦題はゼロ・グラビティ。原題はGRAVITY(重力)。無重力と重力は意味が異なる。絶望と希望くらい違うかもしれない。それでも邦題はゼロ・グラビティでよかったと思う。なじみのゼロが付いていることで安心できるから。本作は91分みっちり宇宙とISS、ソユーズ、神舟を体験できる。最近2時間超の作品が多いようだが、この内容を2時間超では疲れる。91分でも疲れないように緩と急、静と動がタイミングよく組み合わされている。ライアンの娘との回想を入れたくなるところだろうが、そんな余計なものはこの緊張感の中に入り込む余地はない。ライアンが宇宙服を脱いで胎児の姿勢になるのはマトリックスのスコーピオンキックと双璧の美しいフォルムだ。
全481件中、341~360件目を表示