ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価
全680件中、501~520件目を表示
凄い映像と深いテーマ……に乗れなかった理由
「宇宙では、あなたの叫びは聴こえない」というのは
『エイリアン』公開当時の傑作宣伝コピーだが、
この作品の宣伝コピーとしてもピッタリじゃないかと思う。
いやー、こわいこわい、こわいこわい映画でしたね。
宇宙船外作業中に宇宙へ投げ出された主人公がサバイバルを
図るというシンプルな筋立てだが、約90分のタイトな上映時間に、
ありとあらゆる宇宙の恐怖が詰め込まれていて、息つく暇もない。
* * *
酸素が足りない、死ぬほど寒い、気圧は殺人的に低い、
無重力だから自力で移動できない、帰還用のシャトルは破損、
そしてもちろん、誰も助けに来てくれない。
今まで色んなサバイバル映画を観てきたつもりだけれど、
ここまで絶望的な状況というのも珍しいんじゃないだろうか?
こうやって見ると地球ってほんとに恵まれた星なんですね。
ありがとう地球、と壮大なスケールの感謝をしてみる。
なんといっても凄まじいのは、全編ハンパない臨場感の映像。
長回しの多用とリアル極まりないCG映像も相俟って、映画を
観ているというよりドキュメンタリーか何かを観ているかのよう。
宇宙に投げ出され、まっ暗闇でひとりぼっちになった時の恐怖と
絶望感たるや! こういう映画にこそ『映像体験』という言葉が
しっくり来ます。
テーマ性も高い。帰りを待つ人もいないのに、それでも
生き残りたいと願うのは人間の本能か、それとも生きたいと
願いながらも死んでいった人々へのせめてもの感謝か。
サンドラ・ブロック演じる主人公の突き抜けたような笑顔が良い。
水や土や陽光の重量さえも感じられるかのような、生きると
いうことの重みと喜びがずしりと伝わるラストシーンだった。
* * *
と、ここまで絶賛しといて満点の5.0判定を付けないのはなぜか。
映像は凄い、サンドラ・ブロックとクルーニーの演技も好き、
物語もサスペンスフル、テーマの深みも感じるし、いくつかの
シーンでは涙も流した。
だがそれでも観賞後、余韻に浸り切れないというか、
今ひとつ釈然としない気持ちが残ったんすよ。個人的に。
傑作傑作と宣伝するものだからハードルが上がりすぎていたのか、
はたまたアカデミー賞最有力候補なんて呼ばれるのを見て
ヤッカミのひとつでも入れたくなったのか(笑)。
まあそれも3%くらいはあるかもだが、多分不満はそこじゃない。
* * *
なかなか説明するのが難しいのだが……この映画は
ドキュメンタリックな部分とドラマチックな部分とが
若干の不整合を起こしているような印象を受ける。
例えば結論を押し付けるようなドキュメンタリー映画に対して
感じる不満。映像が事実だからといって結論まで事実とは
限らないのに、それを事実に見えるよう編集・修正してしまう
危うさやいやらしさというか。
僕の不満は多分それに近い。
映像がドキュメンタリーに近い印象を受けるだけに、
終盤のメッセージ性が強すぎて“押し付けがましさ”が
生じてしまったように感じられてならないんです。
完全にドラマだと割り切れる作りならそんな不満は抱かなかった
と思うが。(ものすごくシビアなサジ加減の話をしているという
ことは自分でも重々承知している)
とりわけ、音楽。シンプルな物語に対して音楽が饒舌過ぎる。
ここぞとばかりに鳴り響くコーラスは、僕にとっては
生の素晴らしさを“謳う”というより“がなりたてる”
という印象に近かった。
* * *
凄い映画だと頭で考えてはいるので4.0判定だが、
そんな訳で今ひとつ好きになり切れない。
ま、そういう稀有な意見の人間もいるってなことで。
ところでエンドロールで気付いたが、NASAの管制官の声を
演じてたのはエド・ハリスでした。まさか、アポロ13の
あの人と同一人物じゃないよね(笑)。
〈2013.12.14鑑賞〉
.
.
.
.
余談:
にしても、ここまで上映環境に左右される映画、
そして観客に沈黙を強いる映画(笑)も珍しい。
咳払いひとつするのもちょっとためらってしまうくらい。
3D映像はもちろん、サラウンド環境、微細な効果音から
大音量のスコアまで再現できる音響設備が揃って初めて
真価が発揮される映画。2013年現在の最新技術あってこその
映画である。ホームシアターを所有されている方こそ、
この映画を最大限に楽しめるのかも知れない。
ま、IMAXはおろか映画館も無かった田舎出身の僕としては、
ホントはどんな環境でも楽しめる映画が最良だと思うんすけどね。
ホームシアター? お金無いからムリ!
映画館で見るべき作品だと思います。
本当は怖~い宇宙
見た感想はスゴイの一言。最初はあまり盛り上がらない。けどクライマックスになるにつれて徐々に上がってくる。
サンドラ・ブロックの演技もよかった。でもまさか、マットが死ぬとは・・・
映像はかなりクリアで自分は2Dで見たけどそれでも満足できた。とにかく神秘的で今年の映画のなかで完成度の高さはかなり上の方だろう。
宇宙なんか大嫌い
邦題はゼロ・グラビティ。原題はGRAVITY(重力)。無重力と重力は意味が異なる。絶望と希望くらい違うかもしれない。それでも邦題はゼロ・グラビティでよかったと思う。なじみのゼロが付いていることで安心できるから。本作は91分みっちり宇宙とISS、ソユーズ、神舟を体験できる。最近2時間超の作品が多いようだが、この内容を2時間超では疲れる。91分でも疲れないように緩と急、静と動がタイミングよく組み合わされている。ライアンの娘との回想を入れたくなるところだろうが、そんな余計なものはこの緊張感の中に入り込む余地はない。ライアンが宇宙服を脱いで胎児の姿勢になるのはマトリックスのスコーピオンキックと双璧の美しいフォルムだ。
3D IMAXで観賞。
3DIMAXで観賞して正解でした。映像がすばらしい。映像が主役です。
話はつまらない訳じゃないけど、そんなに特筆すべきことはありません。敢えてのシンプルなのかな。
こんだけ科学が進んでその最先端のロケットや宇宙ステーションでも、トラブルになったら物を掴む握力と腕力が命綱なんかい、と思いました。
危機はほぼそれで回避してたような。
映画館と3Dでみるべし。
行ったことないのに「リアル!」と思わされる
宇宙 F x x K !!
宇宙空間の描写は圧巻
3Dの吹き替え版で鑑賞。宇宙空間(衛星軌道)における無重力状態での災害描写は秀逸で、完全に従来の宇宙映画とは一線を画している。この作品は是非3Dで観ることをお勧めしたい。
ただ作品全体としては気になる点もある。まずこの災害のきっかけであるロシアのスパイ衛星の破壊について、何らかの事情で人為的に爆破され、更にその破片が他の人工衛星を次々に破壊して軌道上がデブリだらけになるというのは、あまりに安易で乱暴な展開ではないだろうか。別にミサイルを乱射している訳ではなく、デブリが衝突したとしても基本は貫通または衝撃を与えるだけで爆発はしない筈なので、元の位置から大きく移動する可能性は低いだろう。もし爆発または大規模な破壊を起こしたとしても、その時は軌道が変わるか破片が四方八方へ(慣性に従って)飛び散って行くと思うので、多くのデブリがスペースシャトルやISS、果ては中国の宇宙ステーションと同じ軌道を平行に飛び続けることは考えにくいのではないか。
谷甲州のSF小説に出てくる宇宙魚雷(爆雷)は、敵艦の近くで自らが爆発して多くのデブリを形成し、その爆散円(球)に敵艦を巻き込むものだが、この作品のデブリはそれ以上に破壊力がありすぎる。
主演はサンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーであるが、実際にはほとんどサンドラ・ブロックの独り舞台で、ジョージ・クルーニーは大部分宇宙服姿でしか登場しない。ライアンを励ましに現れる幻影(夢)は、ジョージの素顔を見せるためにとって付けたようで、何とも不自然に思える。
ISSの火災を消そうと試み、それが無理と判断してソユーズに逃げ込む時に、何故消火器を持ち込むのか不思議に思ったが、中国の宇宙ステーションに接近する時の姿勢制御に使うのを見て納得した(ISS内で消火器を噴射した時にその反動で飛ばされそうになった描写が伏線になっている)。
最後は中国の宇宙船のカプセルで無事帰還するのだが、大気圏に進入(突入)する時の角度は厳密に設定しなければ失敗すると思うのだが、特に確認や修正したシーンもないのも疑問だ。もし事前に中国人が宇宙ステーションの進入角度を設定していたとしたら、地上への被害を最小限にするために、できるだけ燃え尽きるようにしていた筈だ。
私の知識不足で誤解があるのかもしれないが、折角リアルな宇宙空間の表現に成功しているのだから、その他の細かい点についてももう少し丁寧な描写(または説明)が欲しかったと思う。
映像すごくきれい!!
単純なストーリーだか心に響いた
全680件中、501~520件目を表示