ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価
全676件中、441~460件目を表示
質の高い映像体験だけど
言う程か?っていうのが僕の印象ですね…。明確に倒す敵とかがいないアンチカタルシス映画と僕は解釈しましたが、そういうのが好きじゃないわけじゃありません。見た後興奮しっぱなし感傷にひたりっぱなしというとこまではいかなかったです。なんでだろう。
しかしこの映画体験は、映画の持つ力強さは、今劇場のスクリーン(特にIMAX)でしか感じられないのは確かだと思います。あの地球の雄大さはデカいスクリーンで見てこそでしょう。音響も(ちょっとうるさいけど)大迫力。無音とのコントラストで心臓バクバクです。
観客を物語世界に送り込み、そこで登場人物が感じているであろう事を、セリフでなく一緒に体感させるという意味ではこれ以上ない作品です。映像のリアリティは勿論、『トゥモロー・ワールド』で得たノウハウを活かした長回しや無音の演出の磨き上げのおかげなんですかね。主演の2人の演技は言うまでもないですが。『タイタニック』以来のどうやって撮ってるんだ映画です。
まあ一言で言うと、僕は特別好きなわけじゃないですが、見るなら是非今劇場で見るのがオススメです!
苦しい。
3Dでなければ絶対に堪能できないといえるほどの映像美。宇宙はきっとこんな感じなのだろう、という感覚を楽しめる。浮遊感も素晴らしいし、スピード感と制止している、このオンとオフ。そこに轟音と静寂という音のオンオフも重ねることで、登場人物や背景の少なさをむしろ、効果的に見せている。
ただプロローグから本題に入ると、すぐに酸素残量の話。私的には呼吸について過敏に反応してしまうので、苦しくてたまらない。
いろいろと気を紛らわせようとマットが音楽をかけたり、他愛もない話をするのだけど、ライアン博士の耳に入らないのではないか、と思うほど呼吸が気になってしまう。少なくとも見ている私はほとんど聞いていられなかった。
さらに数人いたキャストが15分後くらいにはたったふたり。広大な宇宙の中でふたりだけが小さく揺られている。さらに数分後には、あっけなくひとりきり。こんなにも広い宇宙だからこそ非情なまでに孤独を感じさせ、それが針のむしろのように痛く苦しい。
3Dだからこその臨場感なのだろうけど、鑑賞後は苦しい印象だけが残った。
映画好き必見です。
登場人物を切り詰め、映像・音・ストーリーで最後まで観客を話さない作品を作り上げた事は、驚嘆に値します。
ラストに於いても、徹頭徹尾連ねられており、静かな感動を呼び起こします。
製作資金を捻出するも、脚本と登場人物の数からして、資金提供者に納得させるには、どうしたのでしょうか。コンテが効いたのでしょうか。
かの国は、投資に関して世界一整備されている反面、より厳格で競争率も高いはずです、どう説得したのでしょうか。
かたや昨今の日本のテレビ版映画製作はどうでしょうか。
詰まると所、金を出す決め方の差でしょう。
日本国内で食えれば良しとし、結局日本洋画のような世界で通用しない論壇が出来あがり、往年の画家を頂点にピラミッド型の構図が作られるんでしょう。
政治にしろ芸能にしろ自分の子息を入れたがります。
なぜなら、食えるだけでなく手元に入る利益が他業態より格段に大きいからでしょう。また、それに連なる連中も自己保全に走りるには、格好の理由になるから。確かに親の資産で食える業界は、親としてそう行動するでしょう。これもまた必然と言えます。
ですが、映画は娯楽であり、総合芸術です。
芸術は、個人に由来します。
一般大衆が選択して利益を生まなければならない漫画家・洋画家・小説家で2代続いては、世界を探しても滅多にお目にかかれません。
子孫に渡せません。型のある歌舞伎でもありませんので、長年の鍛錬である程度の領域にまで行けば、なんとかなるとも行きません。
歌舞伎は術であって、芸術ではありません。
確かに初期の歌舞伎役者は、総合芸術家で無ければ、なし得なかったはずです。ですが、時が術にまで完成させたとも言えます。
奇麗好き=型好きの日本人だからでしょうか、ですが戦後の映画は違ったはずです。老年なり保全に走ったからでしょうか。
日本映画も、その型の世界に埋没するんでしょうか。
この映画を見て考えさせられました。
主人公タフかよ
地球ついてすぐ立ち上がれるって主人公すげぇな
むりやろ、と思いました。
あとは尿意との戦いでした。
サンドラブロックが地球に帰るか、私が漏らすか、負けられない戦いがそこにはありました。
ゼロ グラビティ
Zero Gravityを見てきました。3D画面を前方4列目中央で見たので、迫力が楽しめました。
衛星破壊による無数の破片(デブリ)の宇宙ステーション衝突がモチーフ。
中国は2007年1月11日に、自国の気象衛星を標的に衛星破壊の実験を実施した。
中国の衛星破壊実験の標的となった気象衛星「風雲1号C」は、1999年打ち上げ。高度約850kmのまさにもっともデブリが稠密な高度の極軌道を周回していた。破壊実験の結果、風雲1号Cはレーダー観測可能な400個以上の破片に分解した。レーダー観測不可能な微細な破片は数万個以上発生したと推定される。
発生したデブリは、元の軌道に留まるわけではない。与えられた初速によって軌道傾斜角も、軌道高度も変化する。さらに、地球が完全な球ではないことから発生する摂動によって地球全体を覆うように拡散していく。実際、風雲1号Cの破片の一部は、国際宇宙ステーションが利用している高度400km程度まで地球に近づく軌道に入ったことが確認されている。
実験を行うことによって、中国はアメリカに対して「いざとなれば衛星破壊も辞さないし、そのための手段も持っている」というサインを送ったわけだ。それは同時に、中国が将来的にアメリカに対抗する超大国を目指すという意思表示であり「だから我々の意志を尊重せよ」という無言の要求でもあったわけだ。
しかし、国際社会は「中国は、自国の利益のためにはスペース・デブリの放出のような、人類全体の未来に有害なことであっても行う、無神経な国である」と受け取ったのである。そして同時に実験は全世界に対して「中国は何をするか分からない、無神経な国だ」というチャイナ・リスクを強く印象付けることとなった。
この映画では、ロシアが不要になった自国の衛星を故意に破壊したことが発端という設定になっていて、ロシアが悪者。拍子抜けだ。米ソは冷戦が終わる頃1985年に"破壊実験はしない"という申し合わせをしているので、ロシアが衛星破壊をすることはあり得ない。
最後のシーンは、中国の宇宙ステーションに避難してカプセルで地球に帰還。最後の字幕に、何かのDirecter,James Liu という中国系の名前を見つけたが、中国の強い影響が感じられて、日本人にとって(ロシア人にも)釈然としない映画だった。
悪く云えば映像だけの作品。
凄い映像です。これだけでも料金を払う価値はあります。IMAXの3Dで観ましたが映像に圧倒されました。コンピュータ技術が開発されるのを何年も待って製作にあたったとの監督のコメントを見ましたが、具体的にどういったところのことなのか解りませんが、その臨場感は半端ではありません。まるで自身がスーパーマンになり、宇宙に飛び出し振り返って地球を見ている、そんな気分になります。
ストーリーは単純です。つまり、デンゼル・ワシントンとクリス・パインの「アンストッパブル」と同じようなシンプルさです。しかし、少しはストーリーにメリハリをつける為にジョージ・クルーニーは損な役割を引き受けています。宇宙でのサバイバルというほどには起伏にとんだ展開が不足していますが、サンドラ・ブロックは撮影は大変だったろうなと推察されます。上映時間91分ですが、このストーリーならばちょうどいい時間でしょう。でも、ラスト・シーンはちょっとあっさりし過ぎじゃないのかな?極限の世界でホンのちょっと勇気を搾り出せば二者択一の結果はどうであれ運命は変えられる。あきらめていてはそこでお終いだ。それがサンドラ・ブロックからのメッセージなんでしょう。
3Dを堪能
映像に迫力がありました。
破片が沢山飛んできて、危機迫る状況にはドキドキしました。
その後も、宇宙服の酸素がなくなったり、地球に帰還することができるのかと始終ドキドキでした。
ただ最後はずっと1人だったので物足りない感じがしました。
もうちょっと人間同士のやりとりを見たかった。
圧倒的な息苦しさ。
ロシアの自国衛星爆破の結果、その破片が次々と軌道上の衛星を破壊。シャトル船外活動をしていた主人公たちも襲われてしまう。サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーの2人だけが辛うじて生き残ったものの、シャトルは大破。さてここから生還できるのか……っていう映画。
始まって10分足らずでもう2人ぼっち、そこからはずっと静寂と孤独。息苦しいのなんの。真っ暗闇の中に光る地球はとっても美しくその浮遊感も半端なかった。IMAX3Dなら100%吐いてる。
2人の会話でバックグラウンドなど語られたり、襲いかかってくる衛星破片の嵐の中、なんとか生き残る術を探るなど、ドラマ・アクションとしても楽しめる映画でした。
でもやっぱり、「圧倒的な息苦しさ」が一番の感想です。はい。
映画館で3Dで見て映像美堪能
鑑賞中ずっと全身に力が入っていたので(それくらい息をつかせぬ展開だったので)、終了後は肩が凝りました。
字幕じゃなければほんとに宇宙遊泳している気持ちになれただろうなと思います。3Dをいいと思ったのはこの映画が初めてでした。
ご都合主義も多いけれど、まぁ許容範囲です。
ストーリーではなく映像を味わう映画だと思うので。
宇宙飛行士になるにはロシア語と中国語もできた方がいいんですね。
そして宇宙服の下ってあんな簡単なタンクトップとパンツしか身に着けてないんだとびっくりしました
人と人の繋がりの大切さを痛感出来る‼︎
この意味はご覧になると実感します。エンドロールで回顧録しているうちにヒシヒシと感じることができます。
勿論、スケールの大きさ、3Dの素晴らしさは有りますが、決してキャストに頼らない軽々しい映画でホットしました。
私は観て良かったと思います(^^)‼︎
映像美。できれば映画館で。
映像を観る映画。メッセージもあるといえばあるけれど。宇宙の広大さと、人工物の精密さのコントラストがなんともいえない。時折ため息が出そうになった。できれば映画館で見ておくべき映画。
全676件中、441~460件目を表示