劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全619件中、121~140件目を表示

5.0タイトルなし

2021年3月14日
Androidアプリから投稿

賛否はあると思いますが、私はこの作品を見れてよかった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろ

5.0最高!

2021年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

面白いの一言!

やっぱり庵野監督は素晴らしいですね!

クオリティの高さ、ストーリーの運び共に素晴らしかったと思います。
2時間半があっという間でした。

待った甲斐がありました。
この作品に携わった全てのスタッフに感謝とお礼を!

有難うございました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
WE ARE40

5.0新エヴァンゲリオン

2021年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

さいこ〜
ーーー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おいおいおい

5.0お疲れ様です‼️

2021年3月14日
Androidアプリから投稿

面白かった。予想をいい意味で裏切ってくれた。

このキャラにこんなことさせちゃうの?ここでこの技法使うの?とか。

でもそれもぜんぜんありだしむしろ新鮮✨と思える。

個人的に自然の描写に驚かされた。ジブリも関わってるんだね。

そうそう、エンドロールの関係者の多さ。下手したら日本のアニメーションの総力結集してるレベル。そりゃ時間かかるわ😂

そして、安心したーーーーー❗

それぞれのキャラクターの気持ちを大切にしている。結果としてシンジ、アスカなど、それぞれのキャラクターがちゃんと着地してくれて。

最後にシンジの笑顔😄が見れて✨❗ほんとお父さんがごめんなさい😂シンジさんお疲れ様ですほんと❗

時間かけたからこそ出せる声優さんの演技力も必聴。シンジ役の人とかすごいよね、25年間14才の心を持ち続けるって並みではできないよマジで💦

皆様お疲れ様でした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
takuyan

5.0観ればいいと思うよ^ ^

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿

今や幅広い世代がエヴァンゲリオンを観ています。

僕は「新世紀エヴァンゲリオン」から、
「シン・エヴァンゲリオン」まで、リアルタイムで観た世代です。その立場でこの作品を観られました。

どんな世代であれ、旧TVシリーズを観ていない人であれ、にわかであれ、なんであっても、
その人にしか感じられないものがあり、
その全てが素晴らしく美しいものなんではないでしょうか。

人はみんな違う。違うのが当たり前です。
見え方も考え方も、生き方も死に方も。人生も。

シン・エヴァンゲリオンを観た感動は

あなたが感じた

あなただから感じられた

あなただけのものだから

とても素敵なことだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
naochic

5.0ありがとう全てのエヴァンゲリオン

2021年3月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

TV版、旧劇版、新劇場版と見ているファンにとってはたまらないラストでした!
新劇場版シリーズしか見てくても楽しんで見ることができるのでそれも良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
み

5.02回目を観たいくらい良かったが、もう2度と観れない作品

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿

言いたいことだって沢山あるし、泣いてしまったシーンもある。そんな詳細云々ではなく、この映画はエヴァンゲリオンの終わり、観客に向けて素直な言葉で今までありがとうとメッセージを送ってくれている。

その作品に対してここのディテールがどうだとか言うのは不誠実な気がした。Blu-rayが出たら買うけど見返すことはないだろう。パッケージをふと観た時に私もエヴァが好きだったと言えるように現実へ向き合っていくべきだと感じた。

本当にありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
モロもろきゅう

5.0シン・エヴァ最高でした!

2021年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

まさかエヴァで泣くとは。この一年はアニメの良作多かったけれど、何となく残っていたモヤモヤを埋めるピースを提供してくれました。ありがとうございました。また観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
junb1

5.0世界は二人のために

2021年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レビュー書くの4回目です
過去3回のレビューは途中でやめました
この作品は、語るのむつかしいです
テレビ放映のみ観てなくて、コミックも読んだんですが結構難解ですよね
オープニング10分に答えが隠されているとか言われても・・・
マリのオープニングの「世界は二人のために」よかったです
全般的に昭和の匂いがしました
youtubeで考察動画見ましたが、奥の深い作品です
おこちゃまには理解不能、大人でもぼんやり観ていたら置いて行かれそう
ただそれだけに思い入れが深くなります
S-DAT25と26をいったり来たりしていたのが、27曲目が始まってから、ループでなく時間が動き出した
つまり、エンディングのシンジとマリにつながります
賛否両論だと思いますが、これだけは言えます
思い入れの深い人ほど評価は高く、初見の人では理解できない
エンディングのギターの音色よかった
150人以上いたと思われる劇場で最後まで、席を立つ人はいませんでした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
rokuro

5.0旧劇場版から

2021年3月13日
Androidアプリから投稿

見終わった感想は、旧劇場版からのモヤモヤが、遂に晴れた感じです!
Blu-rayも買います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
HIRO

5.0大人になるだけで、世界の捉え方が変わるとは

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

文句なく完結

素晴らしく長い物語の終焉
最初から最後まで誰が見ても分かるように、まるで庵野監督が作った解体新書

アニメ、旧劇から劇場版Qまでは父親と息子の物語だったのが、最終話にして始めて母親にスポットライトが当たる。

終わり、そして、始まりの物語。

いやぁ。あっという間の2:45でした。

もう、観てとしか言いようがない。

途中退出はできないので、飲食物は摂らないほうがいい。
特にカフェインは大敵。
ハンカチ必須です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
王様のねこ

5.0納得ずくめの最終エヴァ

2021年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 月曜日から今日まで我慢しきれずにアマプラで冒頭12分を10回くらい見てしまった。そのかいあって冒頭のバトルシーンは細かい部分まで堪能できた。マリのハンドルさばきは、何度見てもかっこいい。ジャイロスコープのような装置に吊るされながらエヴァ42A航空特化タイプを撃破していく。もうこのシーンだけで料金分は回収できた。ユーロネルフの復活シーンもしびれるが、トドメのエッフェル塔がまたエグい。iPhoneの画面でもクォリティ高さはわかっていたが、IMAXレーザーで見るともうエクスタシー。

 冒頭のバトルシーンから一転して、ニアサードの生き残った人たちの拠点「第3村」に舞台を移す。ここでは、つつましいもたくましい生き残った人たちが登場し、綾波タイプ、碇シンジはそれぞれが心を変化させていく。このシーケンスから、徐々に心象風景が増え、1回見ただけでは消化不能なラストへと向かっていく。

 エンドロールで流れる宇多田ヒカルの歌声をききながら、庵野監督は、本気でエヴァンゲリオンに決着をつけたことを実感した。エヴァンゲリオン=「庵野監督の私小説」の説に沿えば、壮大な親子喧嘩に舞台を借りて内面の葛藤をさらけ出したのだと思う。あまりのさらけっぷりに見ている自分の心もスッキリ。

 碇ゲンドウが実現しようとしている究極の理想世界は、感情すらもゆるされない管理型デストピア社会のなれのはてだとも言えるし、実際、人類はそこに向かいつつある気がする。そんな世界は、まっぴらごめんなんだけどね。

 生きたいわけでもなく死にたくもない状態から立ち直る碇シンジの心の軌跡には、すごく感情移入ができた。DSSチョーカーを見ただけで吐いてしまうトラウマ状態から立ち直るまでの過程が、同級生やアスカ、綾波タイプとのふれあいでゆっくりと変化していく。155分の長編になるのはしょうがないね。たっぷりと尺を使わないと納得できないから。

 完全に理解するまでには、後2回は必要だと思う。それにしても、待ちに待ったかいがある作品だった。

コメントする 5件)
共感した! 33件)
bion

5.0大団円。

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

個人的にはGUNDAM世代。
エヴァはテレビシリーズから旧映画版ときて、ストーリーの難解さや碇親子の確執、シンジのウダウダ感をどうしても受け入れられず、どちらかというと嫌いな作品でした。(それでも新劇場版を観に映画館に足を運ぶんだから、本心ではそれだけ気になっているんだと思いますが^_^;)
ただ今回のシリーズのエンディングは、今までの鬱憤を晴らしてなお、とても良かった。
四半世紀の物語がキッチリスッキリ終演を迎えている。
嫌いな俳優と好きな俳優のランキングが紙一重なのと同じくエヴァも同じだったのだと気付かせてくれた作品。
やっーとやっーと大団円!とても良かったから、もう一度IMAXで観に行こうかな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
キチ

5.0複数回鑑賞推奨

2021年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

違和感の凡てに意味があるようだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
asurann6

5.0だいじょうぶだよ

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

エヴァンゲリオンが直撃した青春時代

自分の高い自意識、心の弱さ、偽物の孤独を

エヴァに重ねては、心の溜飲を下げていた

今でも心の中をカテゴライズすれば

ナイーブな部分とエヴァンゲリオンは

セットになって置いてある

でもね

ちゃんと埃がかぶってるよ

ちゃんと。

あれから20年以上

社会に揉まれて

自然と大人になれました

だから

鑑賞中、いっぱい泣けました

ありがとう、エヴァンゲリオン

さよなら、エヴァンゲリオン

同じ時代に生きてうれしい

コメントする (0件)
共感した! 8件)
十ロ九

5.0すべてがネタバレに。

2021年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

幸せ

テレビ版が、難解な終わり方をして考察されまくったのが25年前。
延期に次ぐ延期、コロナでも延期。
前作から9年待った僕たちには延期なんてちょっとした短いアトラクションだ。
それだけに期待度は大きく、ネタバレに敏感になる。
観賞後に出てくる人の表情も、映画館の近くのカフェでの会話、ネットの書き込み、全てが気になる対象に。
入口で貰える特典もある意味ネタバレに。
25年は長かった。だからこそ、完結したのか、しなかったのかもネタバレ。
「シン・」が付いた理由、面白いか面白くないか、わかったかわからなかったか、もう全てがネタバレの要素になる。
おそらく社会の全てが関係していて、世界が作品に侵食されていく感覚に襲われる。

これが、エヴァなのだ。
とりあえず、観ろ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しん。

5.0青春の終章

2021年3月12日
iPhoneアプリから投稿

14年も経ってて、本当にありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こんよう

5.0完成度高い

2021年3月12日
iPhoneアプリから投稿

この映画を他の映画と同じ料金で観ることができていいのだろうか?と思うくらいに、完成度が高かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
OSA

5.0本当にありがとう

2021年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いやぁぁぁぁ〜〜〜〜、ここまで道のり長かったぁぁぁぁ!
遂に終わりました、、もうかなりのカタルシスです🥲🥲🥲
上映時間約2時間半、一挙終幕に持ち込むべく詰め込まれた
情報量の多さにまだ消化し切れず、もう1回IMAXで観なき😆

劇場版Qに至るまでのMaxに達したフラストレーション、、
余りのダメっぷりに、ウザいもう出んな‼️とも思っていた
碇シンジ君が最後にケジメつけてくれました。漫画版にかなり
近似値のラストですが個人的には感無量なのでありました。。
作画クオリティは最高レベルです、庵野監督、スタッフの皆さん
本当に有難う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
麻布豆ゴハン

5.0大満足‼️

2021年3月12日
iPhoneアプリから投稿

物語も、映像も全て納得できました。
後半のドキドキ、ワクワク感がクセになります。
余計な評価や情報を見る前に
とにかく観ちゃいましょう!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
そよそよと
PR U-NEXTで本編を観る