劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全1015件中、581~600件目を表示

4.5全体に感動、小ネタで爆笑

2021年3月8日
PCから投稿

スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
やりたいこと全部入りで、感動のラスト。
しかし、緊張感が高まったところにところどころぶち込まれる小ネタで爆笑しました。

少年の日が帰ってこないように、綾波もアスカも帰ってこない。
人は言う。
エヴァは碇シンジの心の中を走った青春という名の列車だと。
今、万感の想いを込めて汽笛が鳴る。
今、万感の想いを込めて汽車がゆく。
さらば碇シンジ。
さらばすべてのエヴァンゲリオン。
そして少年は神話になる。

====【↑初日の感想(ネタバレ回避)/↓3度ほど観ての追加感想】=====

まずは、見事に完結していて嬉しかった。

テレビシリーズ、劇場版、新劇場版すべてのエヴァンゲリオンに対する誠実な回収を行っていました。

いかに面白く新しい表現に挑むか、普通じゃない既存の方法ではなく、これが今できる最高の表現なんだと挑んだ結果に見えてきました。
作画、演出、レイアウト、編集に至るまで、執念と苦悩と情熱によって作られたように感じました。

エヴァ風の難解な用語などは、ペダントリー(気どって学者ぶる知ったかぶり)による雰囲気作りにすぎず。
そんな飾りつけの部分を取っ払うと、物語…いや、登場人物のキャラそのものはわかりやすく普遍的な構造であるように作っていて。

変に、答え合わせ的なことはしなくていいんだと。
勝手なサブカル的解釈などは不要なんだと。
フィルムとして、観て面白いと感じるままに身を任せるのが正解に思えました。

監督、スタッフの皆様。
ありがとう。
おめでとう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

4.5終劇と救済

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿

エヴァ映画の終劇。長年追って来た作品で待ちに待たされ!HUNTER × HUNTER並にラストは見れないのではなかろうなと、思っていたが無事に終わりを見ることが出来た!アニメ、旧作映画で物議を呼んだのを引っ括めて、綺麗な終わり方をしてまとまっていたけど、説明が相変わらず難しいのと💦ネタバレ出来ないが、それぞれの歩んだ道とたどり着いた場所を記しており、何回か見返さないとまだまだ謎が含んでスルメの様な何回も噛んで味わう映画と作品だったのかと思えた。パンフも買ったし余韻に浸るぞ!

そして、長きにわたりエヴァ作品を作って来た。庵野秀明監督と他スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
赤足

4.5エヴァの呪縛からの解放

2021年3月8日
Androidアプリから投稿

25年待ち続けた真の結末。
期待しちゃダメだ!×3と思い続けていたけど、ちゃんと幕引してました。
ちょっと明らかなCGが多すぎかなとは思いましたが、、映像美も含めて庵野さんのアニメ作品としての集大成だと感じました。
途中までは新劇はTVシリーズや旧劇からのループではなく完全に別物なのか?と思いましたが、ちゃんと繋がってました!
伏線が完全回収された訳ではないけれど、Qでの謎やモヤモヤ感はある程度回収され、私的には納得です。
TVシリーズと旧劇がシンジ自身が内面に向き合い自分を解放していく主題だったとしたら、新劇はエヴァや人類補完計画に取りつかれたゲンドウや庵野さん自身、そして我々エヴァヲタを解放するための作品だったのかもしれないなと感じました。
旧劇では挿入された実写シーンしかり、ファンに現実を見ろよ!と突き放し否定する印象でしたが、庵野さんも私も大人になったからか、本作はもう少し柔らかに現実を生きていくための光を示してくれた感じがします。
アスカの扱いとか、思うところがないわけではないけれど、ひとまずは、感無量です。頭を整理して、あと何回か観たいと思いますが、とりあえず、、、
ありがとう、エヴァンゲリオン。
さようなら、エヴァンゲリオン。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ちゃーちゃん

4.5ずっとエヴァファンだった人のための作品

2021年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 40件)
猿田猿太郎

4.5感動した

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
&M H

4.5結局、庵野秀明→3回鑑賞で前言撤回

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
mrkc7

4.5終劇

2021年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレになるので、内容は何も書きません。
賛否あると思うけど、私は大々満足👍
観たいものを観ることができました。
すべてのエヴァンゲリオンに感謝🤗

コメントする (0件)
共感した! 45件)
どれびん

5.0全ての終わりと始まり

2024年10月28日
PCから投稿

留学生だから、まだ全てのセリフを理解しきれなかったとしても、今作は「見たい聴きたい、見たくない聴きたくないの全部」をきちゃんと収束する真の意味の完成編と思います。

エンディングを聴き、エヴァ余韻に浸って名残惜しいと思うながら、泣いて満足しました。

庵野さん、本当にお疲れ様でした。自分もこれから真っ先にの始まりに歩き出します!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kiritohyx

5.0キレイに完結した印象。

2024年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

難しい

ずっと「終わらせられるのか?」と何度も言われ続けてきた新世紀エヴァンゲリオンの完結作。
広げすぎずた風呂敷、熱烈なファン達、全てを上手く完結させるにはどうするか。
今作は上手い逃げ道と言うか完結方法を見つけていた印象であった。
その方法と言うのがシリーズを通して描かれてきた碇シンジの成長で終わらせることである。
常に人に嫌われることを恐れ、自信が無い少年。
強い意志決定を何度も何度も外的要因で潰され、都度都度心が折れ、意向が変わる、落ち込むの繰り返しで成長しない印象だった。
しかし、今作は自信を取り戻し、強い意志決定が揺らぐことなくラスボスへ立ち向かっていく。
その心強さに最早、感動さえ覚えた。
その彼が声変わりをし、凛とした落ち着いた様子で未来へ走り出すエンディングとなっている。その成長っぷりに今作で本当に完結させたな。と満足感を得た。
また、旧劇場版やTVシリーズを彷彿とさせるシーンもあり、ファンへの想いも感じられた。
今シリーズのファンである私としては文句の一つもない、素晴らしい終わり方だったと感じた。

新劇場版シリーズはTVシリーズからのファンであればより楽しめるがそれを知らない新参者でも十分に楽しめるようになっている為、前者にも後者にもおすすめしたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
h.i

5.0終わり良ければ全て良しの完結作

2024年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

語ると何万字にもなりそうなので簡潔に。

広げまくった風呂敷をよくぞ見事に畳んでくれました庵野監督ありがとう!長い間お疲れ様でした

ただエヴァヲタのお願いなのですが失われた14年の構想、プレヴィズでもいいので教えてくれませんか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
虎太郎

5.0事前知識なしで見ればよかった

2024年5月21日
スマートフォンから投稿

昔テレビアニメ版を見たきりだったのですが、視聴してみました。予め考察動画を見ていたので、特段混乱する事もなかったけれど、事前知識なしで見たらもっとおもしろかったかなと思いました(でも訳わからなかったかも)
旧劇場版は観ていません。
序破Qの感想混ざってます。

好きだったところ
・ベリーショートのリツコさんかっこよかった
・マリさん、まるで別の作品から参加しているような、人間がアニメに入り込んだような、2.5次元の人という印象。底抜けに明るくて救われた。
・最後がさわやか
・宇多田ヒカルさんの曲が合ってる

気になったところ
・裏宇宙?で初号機と13号機?が闘うシーン、背景が教室とか缶ビール積まれたミサトの部屋に切り替わる所、サイズ感がおもしろかった
・アドバンスド綾波というネーミングセンス…
・大量の首なし女体はかなり気持ち悪かった
・考察の受け売りですが、惣流のアスカの救いがないのがかわいそうだなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ししがみ

5.0カタルシス〜現代の教典(わかる必要はない)

2024年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

単純

知的

この映画のラスト、松任谷由実が歌う『VOYAGER〜日付のない墓標』が流れて以降だけを見れば良い。

分かろうとする必要も、
分かる必要もない。

エヴァンゲリオンが何か、
登場人物が誰か、
過去のストーリーが何であったか、

実は、そんなことどうでも良く
それらはただの擬人化されたマークに過ぎず、
すべては、一人(一個)の生物の脳内放浪記だったことが分かる。

仮称シンジ(笑)の中に、
すべてが内包された経典になって終わった。

喜怒哀楽、執着(粘着)、破壊、自壊、嫉妬、奉仕、好意と恋愛のはざま、アンビバレント…

現代の哲学書または聖典なのかもしれない。

鳥肌を立て震えながら見た。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Haihai

5.0今更ながら感想を書くシリーズ

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿

リアルタイムでテレビ版を見て同時の劇場版も観に行っている身としてはこれで完結と言う事で20年以上続いてたエバに終止符を打つと言う事で謎の感動で上映中ずーっと泣きそうになりながら全編を鑑賞という初めて体験をしました笑笑
ヤマト作戦とシンジとゲンドウの対峙のシーンはより涙腺にキテしまいヤバかったですよ!
嫌いな人もいるんでしょうが庵野のケジメをしっかり見届けられたので良かったですね。
NHKのエバの制作のドキュメンタリーもめちゃくちゃ良くて あんな事してたら何年も完成までにかかるわなとか思ってしまいました。
 まあ自分としては何か特別な感情がプラスされてる作品なので満点としかいいようがないです!
あとIMAXで見たんですがまあ凄かったですよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

5.0焦らずまくわよ

2024年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
カズユキ

5.0シンジらと暮らす今

2023年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

興奮

難しい

 ミサトらのヴィレは、赤く染まったパリを復元しようとする。しかしネルフのEVAが大群で接近、マリのエヴァンゲリオン改8号機が迎撃する。一方、赤い荒野をさまよっていたアスカ、レイ、シンジらは、生き残った人々の第3村にたどり着く。
 「序」2年「破」3年「Q」と制作され、今回は9年。もう投げ出してもいいんじゃないかな、思ったりしました。自分の中では崩壊したと思っていた旧世紀の物語を、完璧に理解したわけじゃないけど、立て直した庵野さんに見事と言いたいです。地球、人類、神の物語が、父子に収束する展開に驚き。ずっと嫌いだったシンジの成長に、涙が。
 異常に強い8号機とマリ。マリがこれだけ重要と思っていませんでした。人類だけの補完計画に他の生命はどうなるの疑問に思っていましたが、フォローがあり納得。なんかオマージュが怒涛のようにたくさんありそう。
 新劇場版「序」「破」「Q」はヱヴァンゲリヲンと表記されるのに、「シン」はエヴァンゲリオンと。今作は、旧世紀のシリーズの結末でもある、ということなんだ理解しました。
 サブタイトルの「THRICE UPON A TIME」を誰か上手く訳してほしい。J・P・ホーガンのSF小説の原題で、邦題は「未来からのホットライン」。星野之宣により漫画化。それを読んだところ、この作品がより理解できたと思います。ということは、自分たちもインパクトと称された幾度もの大災害を経て、シンジらとともに暮らす今があるということか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

5.0さようならエヴァ

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

2021年3月21日tohoシネマにて鑑賞

6回も観てしまった
アスカが主人公すぎる

2021年4月10日 4DX ららぽ鑑賞

あの時のワクワクはいまだに覚えている
アスカとマリで乗り込むところ最高だった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メイジ

5.0呪縛からの解放

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
終焉怪獣

5.025年間のフラッシュバック

2023年6月5日
iPhoneアプリから投稿

エヴァを観てこんな気持ちになれるとは思わなかった。25年間の虚構も現実も全てコンテクストにする様な作りは正に自分の為の作品だと思わせてくれる。

最後まで追いかけ続けて本当によかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
omoro

5.0いやぁ 圧巻だにゃ

2023年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

難しい

何ヶ月かかけて見終わりました 途中農村のシーンでたるんだのでしばらく見なかったりしていたためです(今再び見ると大事なシーン たるむとかでは無い)中盤からの突入 戦闘シーンは圧巻の映像美で 音楽もミスマッチなのが恐怖と興奮をもりたてます とにかく映像が綺麗 どこにいて何をしてるのか良くわからなかったですが それでも面白いというかもう感動ですね まさにエヴァワールド全開という感じ ラストシーンはどうなんですかね まああんな感じでいいんでしょうかね 自分は今回マリというキャラがお気に入りなので 星も⭐️満点でいいでしょう
エヴァ終わってほしく無いにゃ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
レクター2023

5.0綾波レイ推し

2023年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうと
PR U-NEXTで本編を観る