おおかみこどもの雨と雪のレビュー・感想・評価
全110件中、41~60件目を表示
子どものときの雨と雪がかわいい! きっとこの映画のテーマは、家族愛...
子どものときの雨と雪がかわいい!
きっとこの映画のテーマは、家族愛とかよりも自立とか自由とかだと思うけど、片親の子育てとか、普通と違うということに対する世間の冷たさや差別とか、潜在的に訴えているものもあるのかなぁと思った。
もっと大人になって子育てとかも経験してからまた観たら、もっといろいろなことに気付けたり、感想も違ってくるんだろうなと思った。今はまだ感動とか共感ができなくて、今の自分にはあまり響かなかった。
他の細田守監督の作品と比べると
周囲に勧められましたがそれほどでもなかったです。時かけ、サマーウォーズ、バケモノの子が良すぎたのでしょうかね。
しかし、相変わらず絵はとても素敵です。
残念だったのは後半部分だけです。
後半は、雨のことだけで内容が少々薄いと感じました。雪はどこに行っちゃったの⁉︎という感じですね。
雪は母の迎えを学校で待っているにもかかわらずハナは雨のことばかりで少し悲しくなりました。
お母さんの気持ちが痛い程分かる。
話題になっていたのに、前作のサマーウォーズも観たのに、今頃テレビで観ました。
始めから、一緒になって雨と雪の子育てをしている気分でした。
お母さんの気持ちや行動は、あたしも感じた事のある経験で、すごく共感出来ました。
人間の子育てをしていても、周囲の目や口は時に、親を苦しめる事があります。
山奥にお引っ越しする気持ちがよくわかります。
最後、10歳の雨が自分の道を決め自立しようとしているのを、必死に止めようとしているお母さんの気持ちが分かり、泣いてしまいました。
家の子供も私達から、自立しようともがいています。
でも、私もお母さんのように嵐の中、山中を探し回り引き止め、自分の子供として、手の中に置いておきたいです。
でも、自立の時…。
ちゃんと、見送ってやりたいと思えるようになりました。
切ないけど、しあわせをいっぱいもらえる映画でした。
見終わった後、切なく悲しくなった
ごめんなさい。まずは先に謝っておきます。
感動した、考えさせられた方には申し訳ないですが…
オオカミ男とハナの出会いなどはシンプルで良かったし、その後子供達を育てる大変さも良かったです。
が、ラストに向けて加速する雨の行動が、あまりにも母親をないがしろにしすぎて、もうウンザリしました。
山に残りたいと思う気持ちはいいのです。
でも、その考えを突き通すにあたって、家族にあんな振る舞いしなくても
最後なんて母親に「なにもしてあげられなくてゴメン」なんて言葉を言わせるなんて
自立や巣立ちは大切ですが、家族だからって、何をしてもどんな振る舞いをしてもOKなわけではなく
そこは動物視点で見て下さいと言われればそこまでですが
子供の為に今まで頑張って来たハナを、結果変なお別れ(ハナに後悔が残ってしまった)をしたために、山の麓にしばることになってしまったと考えてしまう
キレイにお別れする事が出来たら、違うところでの生活も、また別な男性との恋も出来ただろうに
母親であり続けるという宿命を押し付けられたら感がハンパない
遠吠えではなく、雨が定期的に会いに来る設定だったら、私はこの作品に☆5をつけてたと思う。
この監督の作品は、なんだか切なさ悲しさがほんのり残る終わり方が多いので、スパッと爽快に終わるラストの作品が今度は見たい
素敵すぎるお伽話
物語がおおかみこどものそれぞれの成長とともに、おかしくも楽しく、凄く人間らしく描かれてる。
グッとする場面がちりばめられてて、映像の精度にも感心。雪を車の中で抱き締める母親の花を、後部座席から撮る映像とか、シートベルトが両脇から伸びる所とかツボ。アニメーションの豊かさがいい。ジブリの涙とかと違う、リアルに近い映像描写が好みです。細田監督の描きたい家族愛がしっかりと伺える。
やっぱり、花の人柄とか魅力でいっぱい。菅原文太扮するおじいちゃんとか、もう存在が素敵。
10歳と言う人間ではまだまだ子供の2人がおおかみである事情を抱えて、人生の決断を強いられるとてもとても強い愛ある物語。
時をかける少女、サマーウォーズと青春モノの次に来る作品として、一連の流れがあって、細田ワールド素晴らしいなとか1人で唸ってた。
悪者で描かれる事の多いオオカミですが、愛情深い生き物でもあるオオカミ。オオカミである夫の死とか、雨と雪のそれぞれの生きてく道とか、花とはバラバラなのかもしれない。でも、それが自立であり、幸せでもあり、残してもらった大切な気持ちが宝物になる。寂しさや不安との表裏一体。生きてと思う親心。涙腺が熱くなる。
花がどんな苦境でも忘れない笑顔は心温められ、勇気付けられるお話を芯あるものにしてますね。素敵すぎるお伽話
おおかみこどもの雨と雪
異形を愛する人は、古来から文学で絵画で描かれている。
例えば柳田邦夫の「遠野物語」では馬を愛する女性が。
「南総里見八犬伝」では、伏姫と犬の房の怪しい関係が。
高橋留美「犬夜叉」も異形と人間の愛。
こうして人は現代でも怪しい世界の物との関係に関心を持つ。
天蓋孤独の花と、おおかみおとこは急速に惹かれあう。彼には名前が無い。免許証でも読み取れない。そんな彼は一瞬に無残な死を遂げる。「狩猟本能」と花がいうが、安い鶏肉を一緒にスーパーで買えば良かったのだ。狼になって死んだ。本来の姿だからか?狼になって狩猟して人間に戻る狭間の不慮の事故だろうか。納得できない別れ方。ゴミ収集車の人達は疑問に思わなかったのか。「これ、狼じゃね?」「いや、シベリアンハスキーだろ」と思った?ゴミになって処理された愛する夫。悲しい。
最後の雨が狼になって去っていくシーン。10歳からいきなり大人になり、母を抱き上げ家屋へ運ぶ。
10歳まで育ててもう会えない。遠吠えで我が子の生存を知る花。
雪は寮に入り、独り暮らし。花のその後はどうなるのだろうか。又、恋をしていくのかもしれないな。
母親の愛
TV放送に合わせBlu-rayで観賞。雨は野生として生きていく。雨を想う母親の愛情に涙がポロリ。雪は母親に勧められ寮生活し、それぞれ別々の道を歩んでいく。結局、花は一人ぽっちになっちゃいますが、雨の遠吠えを耳にし、安心したのかな?
一番泣いちゃったのが雨に、「何もしてあげられなくてごめんね」って言ったとこ。
この映画は、他の映画と比較せずに観てほしい。この映画が初めての人もいるわけだし、別の映画の話題を持ってくる人の考え方が分からない。
こういう風に子供に愛情を注いでみる事も大切だと想う。作者の考え方とかじゃなく、素直な自分の気持ちで観てください。
爽やかではない
少し早い子供の自立を描いた作品だと思いました。ただ、人間よりもどちらかと言えば狼寄りなのかもしれません。
こういったサバサバした家族もいるのでしょうが、例えば雪が台風の日に母が迎えに来るといってこなかったとき、雪は何故母親の心配をしなかったのでしょうか。迎えに来る途中で事故にあったとかは考えなかったのでしょうか。これが雪もある意味この時点で狼として母の元を巣立ってるということなのかなと思いました。
雨のほうがわかりやすい巣立ちでしたが。
そう言った面で人間の視点から考えると少し悲しさを感じます。
特に村人に囲まれているので大丈夫でしょうが、残されたはなが心配でした。それまで一生懸命に父が残した子供たちを育て上げなければという緊張の糸みたいのがきれてしまっているので。
あとこの映画で少し不自然に思ったのは、引っ越したばかりのころ、家の修繕やそういったことに追われ、村人ともつながりがなく、車もないので買い物もろくにいけなかった時にどうやってあそこまで食欲旺盛な子供たちを育てていられたのかです。
この作品というか、この監督の映画は現実の土地を題材にしているのもあるのか妙な臨場感があります。特にその臨場感が物語の世界観というより現実感のようなものを感じます。サマーウォーズはそこまででもなかったのですが時をかける少女でもそれを感じました。
そのためこういった不自然なところがあると、普通のアニメだったアニメだからという理由で流せるのですが、この作品ではそれができないんですよね。いい意味で言ってるのですが。
なので全てではないにしろ、あまりに不自然に感じない程度にもう少し作り込みをしてほしかったです。
人によって無駄な景色描写が多いと言っている人がいましたが私にはとてもいい配分でしかもこの映画の世界観を出すのにとても良いと思います。
先にも書いたようにこの監督の映画は作品に引き込まれるものがあるので次回作にも期待したいです。
ただ、題にもかいたように監督の求める爽やかさはあまり感じずむしろ哀愁というかせつなさのようなものを感じました。なので見終わった後はちょっと鬱になりました。なのでもうすこしすっきりする爽やかな作品をお願いしたいです。(時をかける少女も最後は物悲しいものだったので)
評価が分かれる作品
父親が死体で発見され収集車で回収されるシーンでおかしいという意見が多い。
ここでは野犬として処理されています。これは当然で、学者がニホンオオカミと断定しているわけではないし、一般人があの死体をいるわけのないニホンオオカミと判断しないと思います。
育児のシーン全般ででリアリティがないとの意見も多いですね。
働いていないので国からの手当だけの収入となります。
でもそれだけで何とかやりくりしたと想像して観ていました。
思春期で雪は女性的になり、貧弱だった雨は雪より強くなり、それぞれの道へ自らの意志で歩ことになります。
花と雨の関係で母性が十分に表現されています。花は雨が心配でならないのが分かります。
私は男性です。雨が獣として去っていくシーンでは悲しくも涙は出ませんでした。
死ぬなよ、元気でな、と言ってしまいました。
雪はこれから、高校生、それからと徐々に苦悩することでしょう。
高校生から(青春編)の話が見たいですね。
とても考えさせられました
共感出来る部分がとても多く、⭐️5です。
親が子供に対して抱く気持ちと、子が親や社会と繋がろうとする気持ちが表現されていて、自分はどう出来ているかを考えながら見入りました。
子供の自立を見守る母親の気持ちにとても感動しました。
もっと見たい
序盤の獣姦シーンがけしからんという評判がありましたが、TV版だからでしょうか、抑えめで気になりませんでした。
細田監督の作品はどれも好きですが、本作も素晴らしいですね。
終盤で雪がオオカミとしての道を選ぼうとしたとき、花も雨も反対します。最後に花は雪の道を認めるわけですが、雨が雪の道を認める描写も欲しかった。雨が雪をどう思っているか心配で心残り。
花が二人が小さい頃にオオカミとヒトどちらとして生きたいか聞くシーンがありましたが、この質問をもう一度かぶせて、3人がお互いに理解しあうシーンがあれば、もっとスッキリできたのに。
それぞれの道を歩むということ。
声優は、かなりマッチしてたかも。
ほぼ花と雨と雪のストーリー。
結構早い段階で彼が亡くなってしまう。
亡くなってしまったシーンは、予想外な場所と姿で発見される。
切なくて悲しかった。
おおかみの血を受け継いでいるせいで、家で赤ちゃんを生むという荒技!
現実世界では考えられない。
辛い時も笑っている花に、心を打たれる。
一所懸命生活していると、近所の人達が徐々に花達に心を許していく様が見ていてほっとした。
最後、雨が選んだ人生は花から見たら辛いかもしれないけど良い選択だとおもった。
ギャハ
ファンタジーな世界観のために、やや粗さが目立つけど結構面白かったです。
印象に残ったというか、この映画のテーマなのかなと思うもの、それは人生の選択です。
小さい頃は雪が強く狼サイドで、雨が人間サイド。このまま行くか?と思ったら成長するにつれてその立場は逆になっていく。
雨はきっぱりと自分を狼だと言う、そういう考えは純人間の(笑)私には無理なので、なんだか不思議な気持ちになりました。
大体よく映画とかである狼人間もいつもは人間時々オオカミみたいな、どちらかと言えば人間サイドな事が多い気がします。
最後には雨は完全に人間とは決別してしまうわけですが、子供の人生の無限の選択肢に憧れてしまいます。
成長する、というのは可能性を削ぎ落としていくことだと個人的に考えているのですが、この映画を見ていて思ったのは、そういった成長は何故か哀しみや淋しさを伴うものだなぁと。
人間と狼の両面を持っていても構わない子供時代(大人になったら片方を捨てる理由は別に無いけど)は、こっちも見ていてなんだか落ち着く。
雪がワ-ギャハハハハハハwwwwwと楽しそうに遊んでいる様子は誰でもホッコリしますよね。それにしてもすげぇ笑い方だな
それに対して少し大人びた(っていってもまだ小4なんだよね)雪それに雨はどこか、自分が成長の段階で棄てようとしている片方の自分に淋しさを覚えているように見えます。
物語も終盤に差し掛かる。
もう一つの可能性を放棄したその先には、一方で自分の望んだ世界が、また一方では放棄した可能性への終わりのない後悔があります。
何がその方向への決断を決定付けるのか、それは人それぞれ、あるいは自分でも分かってないのかも
人生って不思議だなぁと
あと、それを認めてあげる親ね。これが今の時代、実は一番重要なんじゃないかな??
最後にツッコミ所ひとつ
狼男が急に道端で死んでてそのまま回収でいいのかよ!
あまりにも展開が急で、僕だったら死ぬ気であのゴミ収集車を止めるのに〜止めろよ!何としてでも!
なんで?旦那さん呆気なく死んであなたこれからその精神状態保ってけるの??なんて思いました。せめて遺体だけでも回収してくれー
この映画は面白いですよ
この映画は本当によかったと思います!
当時上映中の時で行かせていただくことはできせんでしたが、
小説を見て雪のちょいとやんちゃな面白さに笑えますし、
雨の性格が特に好きで、父にの「狼男」が死んでしまうのはちょっと悲しかったですね;w; でも小説で見てからDVD発売当時に面白かったので買うほど面白かったです。
特に最後の雨と雪の旅立ちのところは泣けました;w;[自分は]
雨君や雪ちゃんのちょっとかわいらしさもありますし
雨と雪がケンカするところは僕と姉に似てましたねw
なんだかこの映画見てると少し気持ちがわかります。
ちなみに僕はこの映画30回見ました♪(DVDで)
ぜひ興味がお持ちになられた方、小説などで見てみるのはいかかでしょうか?
僕としてはこれは100点満点中100点越えの映画だと思います!!
鑑賞日間違ってたらごめんないさい><
鑑賞日は一番最初に見た日です><
ファンタジーと子育ての合体
子供がおおかみこどもである事での障害を描いているが、本質は主人公である女性の子育て日記目線での作品だと思っています。
個性のあるそれぞれの子供たち、綺麗な田舎の風景、郷愁を感じる小学校でのエピソードなど、優しい気持ちになれました。アニメ映画ではあるが、子供たちとキャッキャしながら観るより、大人だけでノンビリ観たほうが内容を感じ取れる気がします。
個人的にグッと来た場面が、雨が野良猫に怪我させられたエピソードです。
「もいっかい大丈夫してぇ」や「そんなんじゃ生きていけないよ!」などしっかりものの姉と甘えんぼの弟をリアルに描けている場面に、頬を緩ませてしまいました。必見なので是非観てみてください!
理解しがたい考え方
狼と人間が結ばれて、おおかみこどもが産まれ、そして巣立っていく。
これを狼と人間にしてやる必要があるのだろうか?人間だけや狼だけでも描ける物語ではないのだろうか?
子供の成長、親の葛藤、人間と動物の共存、というものを伝えたいのは理解できるが、私に響くものはなかった。
こんないい映画を見逃していたとは・・・・。
こんないい映画なんで劇場で観なかったんだろうか?
自分でも不思議に思っています。
雪が教室で男の子に自分の正体をばらすシーンはぞくってきました。ホントにいいシーンでした。風立ちぬの結婚式のシーンと同じ感動があった。
ああいうシーンを観て感動すすると生きているうちにあと何回こんな感動に会えるんだろうかと少しおセンチになってしまいます。
海外でこの映画はやっていないのですかね?こういういい映画を世界の人にも見てもらいたいですね。
全110件中、41~60件目を表示