キラー・エリートのレビュー・感想・評価
全49件中、41~49件目を表示
いつもながら強すぎます!
キャストがすごいので、期待したが、想定の範囲内かな?まあまあってところ。殺し方は工夫されていておもしろかったし、殺し屋とSASの対決はそれなりに見応えはあった。でも、ストーリーもひねりが足らない感じ。一番意外だったのはステイサムに恋人がいた点。今までにないパターンだね。孤高の人みたいなイメージだったから。デ・ニーロが最後しか見せ場がないのが残念だった。もうアクションは無理なのかな?「ヒート」みたいに魅せてほしかったのに・・・
楽しみにしていただけに残念
ハゲの仕事っぷり。
殺し「屋」って付くくらいだから、ラーメン屋と同じで(失礼^^;)
いわゆる稼業というか、職業なんだわなー、と思った作品。
殺しのエリート、なワケだから、ほぼ失敗はしないんだけど、
そうはいっても人間だから…ついにミスもしてしまうワケで、
暗殺に失敗して、依頼主に人質にとられた先輩を救うべく、
引退した主人公が(仕方なく)後を引き継ぐ…というようなお話。
ものすごい話かと思うとそうでもないんだけど(でも実話だって)
却ってその方がリアルというか、ホント淡々と殺しが進んでいく
のって…なんだか観ていて不思議な感覚。
そしてなぜかこういう依頼モノを演ると際立つJ・ステイサム^^;
声はいいわ、動きはいいわ、ハゲっぷりもいいわで、三拍子v
(なんでそこに虫が集るのよ?爆)
決してお笑い映画ではない(どちらかといえば怖い)展開なのに、
きっとコイツならやってくれる!という期待感こそが彼の持ち味。
運び屋とか殺し屋とか、このヒトもそういう自営業系が得意ねぇ。
その先輩たるや、大御所デ・ニーロ。
本当に歳をとったなぁ…^^;と思うんだけど、よく動いている!
この二人って悪党な感じがあまりしないのよねぇ、どちらかと
いえば三人目C・オーウェンの方が本当にSASにいた感じがする^^;
冒頭から三つ巴で闘うのかと思ったらそうではなくて、
クライヴが出てくるのは中盤以降。謎の組織、フェザー・メンが
送り込んだ元SAS隊員の役なのねぇ。
結局こんな稼業をしていれば、引退したってそのツケは消えず、
いつ何時報復されるかも分からないから、こうして若いのを使って
身を守っているワケだ…あの爺さん達は…はぁ~^^;何だかなぁ。
なんか潔悪いものばかり見せられてしまって(爆)
必ずやり返すというのがいかにもバカげた子供のケンカ同様で、
それで金を稼いでいる小悪党もだんだんウンザリしてくるわけだ。
そもそも報復なんて醜い連鎖を生むだけだというのが見てとれるし、
ハゲに至っては(ゴメンね^^;)あんなに可愛い彼女までできちゃあ、
普通のオジサンに戻りたーい!ってそりゃ~なるでしょうねぇ。
(でもアンタだっていつどこで狙われるか分かんないのよ?)
いつも思うんだけど、なぜ殺し屋に可愛い娘がいたりするの?(爆)
殺し屋の彼女(奥さん含む)って、なんであんなに素朴なワケ?(爆)
M・ロドリゲスあたりを口説くんならまだしも~。あり得ない~。
とまぁ、色々あったりはしても、
非常に豪華なメンバーにての、意味不明な闘い、観応えはあります。
なんかもう…何がなんだか、となっても、彼らは延々と殺し合うんで、
ラストの牧歌的風景(違うか^^;)の唐突さにめまいがしそうになっても
あくまでこれは殺し屋の作品なのであります。
(そういや別の映画でM・ロドリゲスの彼氏、あのワイルドなハゲだ~)
殺し屋が人並みの幸福を求めてはいけない
わかれば面白い!
自称実話ものって卑怯やと思う
かつて暗殺グループのエースだったジェイソン・ステイサムは、今は足を洗い、恋人と静かに暮らしていたが、オマーン紛争で首長から息子の仇討ちを依頼され失敗した元相棒(ロバート・デニーロ)を救うべく一肌脱ぐハメとなり、標的のSAS(英国特殊精鋭部隊)の幹部達に闘いを挑むバイオレンスアクション。
あらすじから察する通り、複雑過ぎて何のこっちゃサッパリ解らない映画だった。
てっきりバイオレンス映画の巨匠サム・ペキンパー作品(1977)の同名リメイクやと勘違いしていた自分に非があるとは云え、創り手の不親切な進め方に不信感が募った。
オマーン戦争やSASの組織構成、石油絡みの当時の国際情勢etc.事前に予習復習してるやろと勝手でどんどん進めるやり口は、高校時代の意地悪な世界史の先生を思い出し、苛立ちが脳髄を襲う。
それは、やがてすぐ睡魔に変わった。
そんな30年以上前の外国のゴタゴタなんざぁ知らんがな!の一言である。
スパイものって、黒幕の裏に黒幕がいて、更にその奥にまた黒幕が…という裏切りの連鎖が付き物やけど、さすがにもうウンザリだ…。
置いてきぼりにされる身にもなって欲しい。
第三者の国民にはなおさらである。
故に、凄まじい殺陣に感心が傾くのは必然的だが、冒頭に実話やと銘打っているため、超人的な切り返しが炸裂する度に、白々しく感じた。
椅子に縛られながらも敵を仕留めるなんてゴルゴ13でもムチャである。
第一、原作自体をイギリス政府は一切認めていない。
お笑い番組のプロデューサーの正体は殺し屋だった『コンフェッション』や、超能力者ばかりを揃えた特殊部隊を追った『ヤギと男と男と壁と』etc.と一緒で、そんなん言うた者勝ちやがなとツッコまざるを得ない…。
実話やと釘を射しといて、それは反則なのではなかろうか?
他の“自称ノンフィクションもの”は、笑いの要素が盛り込まれていたから、まだ許容範囲内だったが、今作は終始ドンパチ血祭りで、やかましくて頭が痛い。
仇討ちを正当化する敵・味方の了見うんぬん以前に、根本的に卑怯な映画でしかないと私は思う。
では、最後に短歌を一首
『砂を咬む 汚れた牙は 血にハメて 果てぬ仇討ち 真実を狩る』
by全竜
実際の稼業としての殺し屋たち!?
最初は単なるアクション映画だと思って観ましたが、機内映画のカテゴリにスリラーとあったので、どこらへんがスリラーなのかと考えると、これはどうやら実話を題材にしたストーリーとのことです。題名の通りジェイソン・ステイサム演じる主人公の殺し屋が、 中東ではなじみのオマーンの首長に脅されて名高いSASを標的にした暗殺を行うというのが、大筋のストーリーです。それでも単なる殺し屋家業のアクション映画ではなく、暗殺を行うにあたっての下調べやら仕込みなどの描写にきちんと時間を掛けているところが、実話を元にしたらしい?映画の構成となっており、少し長く感じる時間も飽きさせずに引っ張ります。何しろロバートデニーロを始めとする、脇を固める俳優陣も素晴らしいですしね。
最後は少々、冗長に感じつつも最後までアクションで引っ張ります。全編、復讐のための暗殺に加担せざるを得ない主人公の話でありつつも、相手が戦争エリートのSASであり、日頃から命のやり取りをしているであろう稼業同士、あまり悲壮な雰囲気はありません。むしろ敵役であったクライブ・オーウェン演じるスパイクが、同じ稼業に転じる余韻を残すところや主人公のダニーが家族(恋人?)のところに戻るところもきちっと描いており、後味はよい映画となっています。
実際の殺し屋稼業がどうだかはさておき、単なるアクションでなく殺しを仕事のようにこなす主人公たちの描写は新鮮で、映画としての面白さも備わった逸品ではないでしょうか。まあ俳優陣の豪華さだけでも、観て損はないです。
細かいしごと
ジェイソン・ステイサム、ロバート・デ・ニーロ、クライブ・オーウェン、これだけの顔ぶれが揃えば そりゃぁ出演シーンの編集もたいへんだったでしょう。 なので、やたら長い。 細かいしごとが多い上に 実話を基にした作品はストーリー説明の部分も多く、プレビューのように “アクションばかり”というわけにはいきません。 エンタメ重視の私としては、ジェイソンの映画を観に行ったつもりが ジャーナリストが伝える裏社会を観ている感じがして 疲れました。
傭兵として働いてきた ダニー(ジェイソン・ステイサム)。 父親のように慕うハンター(ロバート・デ・ニーロ)が アラブの族長に捕えられたという連絡が入る。 ハンターを救うには 族長の息子たちを殺害したイギリス特殊部隊SAS所属の3名を見つけ出し 暗殺することだった(ネット情報引用)。
前半はそうなった経緯を淡々と追っていきます。 後半は 激しいアクションが炸裂です。 無敵の男・ジェイソンの良さもアピールできていますが、実在のダニーは もっと細かいしごと(〇〇へ潜入したり、〇〇をセットしたり等)が多かったんだろうなぁと 想像させます。
ハンターを演じた ロバート・デ・ニーロ。 ちょっと体重を落としたのかな? 歳は隠せない動きではありますが、あの顔でセリフを言うから やっぱり決まってます。
元SASでダニーの動きを阻止しようとするスパイク役に クライブ・オーウェン。 荒れた性格のスパイクを 好演。 ジェイソン相手にアクションで魅せてくれました。
プチ注目☆ 『デイブレーカー』で主人公の弟役をしていた マイケル・ドルマンもチョイ役で参加。 焦ってる顔が キュート♡
世界情勢、対立する組織、傭兵、特殊部隊などなど 少しでも興味があればきっと夢中になれる作品。 いつものステイサム・ムービーとはちょっと違うので、頭の切り替えが必要。 観て損はないと思います。
全49件中、41~49件目を表示